タグ

ASCII.jpとnexに関するropparaのブックマーク (3)

  • NEX-7の後継「α6000」登場! 「α7」と比較してみた!! (1/2)

    今日12日に、ソニーからミラーレス一眼カメラ「α6000」(ILCE-6000)が発表された。3月14日発売予定で、ボディーのみの予想実売価格は6万8000円前後。同シリーズのフラッグシップモデル「α7」に続くミドルレンジモデルに相当する。 今回、製品版前のベータ機を入手できたので、まずは写真で紹介していく。また、次ページでは昨年発売され話題となった35mmフルサイズセンサー搭載のミラーレス一眼「α7」(α7R)との比較もしてみた。 APS-C最上位機種ながらコンパクトサイズの ソニー「α6000」 従来の「NEX-6」と「NEX-7」の後継にあたるα6000。APS-Cセンサー搭載機では最上位モデルとなる。撮像素子に有効2430万画素の裏面照射型CMOSセンサーを搭載し、画像処理エンジンには最新の「BIONZ X」を採用。感度は最大でISO 25600まで設定可能だ。 センサー解像度自体

    NEX-7の後継「α6000」登場! 「α7」と比較してみた!! (1/2)
  • 最新NEXも!? ミラーレスやデジイチだって3万円台で買える! (1/5)

    夏のボーナスシーズンということで、「何か買いたい」と思う一方、「そんなに大盤振る舞いはできない」という人も多いことだろう。 特集では3万円台で買える今イチオシの製品を紹介する。おススメするのは、デジカメ、AV、PC関連の各分野で、ASCII.jpにおいて執筆を手掛けるライター陣。 第一回目となる今回はデジカメにスポットを当てる! ミラーレス、デジタル一眼レフ、コンパクトデジタルカメラのジャンルから1機種ずつ選び、次々ページ以降でレビューを掲載している。なお、特集における価格表示は最安値ベースとなっている。 3万円台で買いたいミラーレスは「NEX-3N」! 今一番新機種リリースのスパンが短いミラーレス機はお買い得デジカメの宝庫ともいえる。 1年経たずに新機種が多く投入され、同一メーカー内でも複数のラインナップが揃っているのでとにかく数が多い。数が多いほど価格競争が起きやすく低価格化が進む

    最新NEXも!? ミラーレスやデジイチだって3万円台で買える! (1/5)
    roppara
    roppara 2013/07/18
    オリンパスのミラーレスもAmazonでものっそいセールしてるしなぁ…
  • お勧め猫撮影デジカメの最新機種「NEX-5N」が出たっ! (1/2)

    顔がツートーンになってるサビ。このあたりではが何匹も飼われているのだが、こいつはけっこう人に馴れていて、いつも撮らせてくれるのである。望遠レンズで遠くからローアングルで迫ってみた(2011年10月 ソニー NEX-5N) お勧め撮影デジカメとしてソニーの「NEX-5」を何度か取り上げてきたわけだが、この度めでたく新型にリニューアルしたのである。 見た目や名前(新型は「NEX-5N」)こそ、前モデルとあんまし変わってないようだが、中身は心機一転。使い勝手はよくなるわ、高感度時の画質もよくなるわ、ボタンカスタマイズの幅が広がって使い勝手もよくなるわ、タッチパネルがついて目的の場所にすぐピントを合わせられるわで、ずいぶんと進化したのだ。大事なのは見た目じゃなくて中身なのである。 もうひとつ、レンズがぐっと増えたのも見逃せない。望遠系ズームレンズや明るい単焦点レンズやマクロレンズがラインナッ

    お勧め猫撮影デジカメの最新機種「NEX-5N」が出たっ! (1/2)
  • 1