タグ

Linuxとubuntuに関するropparaのブックマーク (31)

  • Mac やめて Linux PC を自作した - IT戦記

    みなさまお元気ですか 暑さも少し落ち着いてきて、ようやく外に出てもいいかなという気になってきました。季節の変わり目体調には気をつけていきたいですね。 実は、一ヶ月くらい前に Linux PC を自作して Mac から移行しました。そのときの考え、その後の感想を残しておきます。 また、学んだことや作業のログを細かく残しておきたいと思います。(どこかの誰かが不安に思ったときに同じ失敗や疑問を経験した人がいて安心してもらえたら嬉しい) Ubuntu のインストール画面 (ベストオープンソースと開発しよう!) 目次 Mac をやめるきっかけ、経緯 Ubuntu に移行して一ヶ月の感想 おまけ1: どのような PC になったか おまけ2: 事前に学んだこと おまけ3: PC の組み立て おまけ4: Ubuntu のセットアップ 加筆/修正 指摘のあった誤字を修正 NVEnc について誤った内容があっ

    Mac やめて Linux PC を自作した - IT戦記
    roppara
    roppara 2024/09/21
    大作だw 今の環境だと10年も使い続けるのはソフト的に厳しそうな気がするけどLinuxだとイケるんかな?
  • 日本語を含むZIPファイルを文字化けせず解凍する方法 - Qiita

    語を含むZIPファイルを圧縮したのと違うのOSで解凍する際、文字化けが発生することがあります。 以下調べた対処法を書いていきます。 Windowsで圧縮したZIPMacLinuxで解凍する場合、逆にMac等で圧縮したZIPWindowsで解凍する場合の両方で文字化けは起こりえます。 原因 MacLinuxではファイルを圧縮する際ファイル名をutf-8でエンコードするのに対し、Windowsではファイル名をCP932(Shift_JIS)でエンコードするのが原因。 ZIP (ファイルフォーマット) - Wikipedia 対処法 Mac,LinuxWindows Macで作られたファイルをWindowsで開く場合 Windows標準の解凍機能を用いる場合、修正プログラム( http://support.microsoft.com/kb/2704299/ja )を使うことでWin

    日本語を含むZIPファイルを文字化けせず解凍する方法 - Qiita
  • UbuntuとCentOSどっちがいいの?正しいサーバOSの選び方 - lamichの日記 - 海外でイラスト制作を行う社長のブログ

    サーバOSを選定する上で一番大切なことは何か、それはもちろん安定性とセキュリティである。それも将来に渡ってのということになる。 セキュリティに関しては、万が一OSにセキュリティホールが見つかったとしても、それが世界で最も使われているOSでオープンソースであればすぐにパッチが用意され重要アップデートを自動更新する設定(Ubuntu においてもインストール後に設定するのが定石)によってすぐに適用される。 では将来にわたっての安定性とはなにか、これは今世界中の特にオープンソースコミッタ達の間で最も使われているものなのかどうか、世界中の企業のサーバで使われているものなのかどうか。これが将来にわたっての安定性を左右するということにつながる。OSのトレンドが変わればそのとき乗り換えばいいという人がいるかもしれない。 ただし、もしOSを乗り換えなければならない時にあなたのサービスが巨大なユーザーを抱えて

    UbuntuとCentOSどっちがいいの?正しいサーバOSの選び方 - lamichの日記 - 海外でイラスト制作を行う社長のブログ
  • ubuntu13.10+pt3+epgrecの環境構築 - UbuntuによるEco Linuxサーバ構築記

  • DYO.JP ver.2 » サイト制作のテスト環境をwindowsからlinuxへうつしたのでメモ

    サイト制作のためにwindows&xamppからlinux&lampにしました。 方針 1:なるべく番環境に近い状況を作り出すため、仮想Linuxサーバーを使う。 2:なるべく番環境への操作に近い状態を作り出すため仮想サーバーへはSSHかFTPを使用する。 3:マルチドメイン的に使用する。 4:実際のドメインで見られるように。 5:個人的なテスト環境にするため仮想サーバーは自身のコンピューターにインストールし、外部からは接続しないようにする。 ということで選択した方法が下記になります。 1:仮想化にはVirtualBoxを使用。 2:linux はUbuntuを使用(デスクトップ版。特に意味はないが使いやすそうだったから) 3:webサーバーはLAMP。 4: FTPサーバーにvsftp。 5:ウィンドウズからブラウザで見るときはhostsファイルを操作。 以下参考に

  • "make install"したソフトウェアを管理できる超便利ツール「Paco」 - RX-7乗りの適当な日々

    最近、Linuxではaptやyumなど、パッケージ管理ツールで多くのアプリケーションやライブラリが管理されるようになり、普通に利用している限りはソースからコンパイルして"make install"することがほとんどありません。 とはいっても、マイナーなソフトウェアをインストールしたりとか、まだパッケージ管理されていない最新バージョンのものを使いたい場合などは、ソースからコンパイルして"make install"をしたくなる場合も有るかと思います。 しかし、"make install"した場合の最大の欠点は、インストールしたソフトウェアの管理ができないことにあります。そのため、何が入っているのか分からなくなっているとか、アンインストールが出来ない、などのケースが起こりうるわけです。 特にアンインストールする可能性があるソフト(ほとんどのソフトがそうですが・・・)をインストールする場合は、わざ

    "make install"したソフトウェアを管理できる超便利ツール「Paco」 - RX-7乗りの適当な日々
  • Eee PC用小物ツール集

    このページはEeePC用の小物ツールを紹介するページです。 2chのノートPC板の「技術情報2 EeePCLinux」スレから生まれたものがほとんどです。 作成には上記のスレに多くを負っています。 スレのみなさんに深く感謝します。(by 360) 更新情報: 2009.1.16 ... タッチパッドスイッチャー eeeUbuntu/eeeXubuntu 8.10,eeeMint 6.0で正常に動作しない場合があったので修正した. 2008.10.9 ... EeePC 701SD-X用の無線LANドライバーを公開. 2008.9.22 ... cpu周波数モード設定 モードの復元をしないなどのバグを修正. 2008.9.18 ... タッチパッドon/off 701,900でも動作するように修正. 動作環境: OS ... Ubuntu 8.04/8.10ベースのEeePC用ディストリビ

  • パスワード認証

    freiclear box FREITAGとeverclearとお酒の日記。

  • Screenletsでデスクトップウィジェットを使う

    デスクトップウィジェットのScreenletsを使うと、デスクトップにさまざまなウィジェットを貼り付けられます。 インストール: $ sudo apt-get install screenlets python-feedparser インストール後はメニューバーの「アプリケーション」→「アクセサリ」→「Screenlets」からScreenletsの設定マネージャーにアクセスできます。 利用したいウィジェットのアイコンを選択して「Launch/Add」ボタンを押すとデスクトップにウィジェットを追加できます。ウィジェットのアイコンをダブルクリックしても追加できますよ。ログイン時に自動的に起動したい場合は「Auto start on login」にチェックを入れましょう。 「Install Screenlet」ボタンを押してその他のウィジェットをインストールできます。その他のウィジェットはSc

    Screenletsでデスクトップウィジェットを使う
  • getdeb.net/Ubuntu Click And Run

    Cryptocurrencies and blockchain technology amassed a lot of attention during the last decade, and even though they are still misunderstood or face a lot of speculation, the crypto world, along with blockchain technology, has experienced great success, especially during Bitcoin's last bull cycle. The … Continue Reading about Cutting-Edge Application of Crypto and Blockchain Technology in the Busine

  • Ubuntu日本語フォーラム / ubuntu7.10でのプリンタ設定時のパスワード

    Ubuntu 7.10 Desktopを使い始めたLinux初心者です。 別のWindows XP上にあるネットワーク共有プリンタ (EPSON LP-8100) のドライバをインストールしようと思い、次の操作を行いました。 1)「システム」>「システム管理」>「印刷」で「プリンタの設定 - localhost」を開く。 2)「新規プリンタ」アイコンをクリックし、ネットワーク上のプリンタを自動検索してもらう。 3)「接続の選択」で「Windows Printer via SAMBA」を選択し、 SMBプリンタのネットワークパス(smb://[workgroup]/[server]/[printer])を指定して。「進む」をクリックする。 4)「データベースからプリンタドライバを選択」で「製造元」として「EPSON」を選択し、「進む」をクリック、さらに「モデル」として「LP-8100」を選択

  • Anthy 用顔文字

    これは何? 日本語入力システムである Anthy 用の顔文字辞書の作り方です. Anthy は使いやすいのですが, 残念ながら顔文字を使いたいと思っても 辞書がありません. なので, 適当に作ってしまおうという試み. 用意するもの - 顔文字辞書 facemark party の物を使いました. 2次配布や個人的な使用以外の改変は禁止されているので, これを元にして自分で辞書を作ります. まず, どの IME 用でもいいので, 辞書をダウンロードしてください. 私は IME2003/2002 システム辞書インターネット対応 を使います. 半角カタカナを含む物はこちらではテストしてませんのであしからず. 人柱になってくれた人はぜひ結果を教えてください. 追記 2ちゃんねる的顔文字入力支援フリー辞書 の MS-IME用テキスト形式の圧縮なし版 でも同じ方法で変換できることを確認しました. ただ

  • http://code.as-is.net/public/wiki/UbuntuHowTo

  • Ubuntuの起動を19秒にする等のチューニングのメモ (blog@browncat.org)

    blog@browncat.org Web, Linux, Ubuntu, Mac, PDA, 携帯電話, プログラミング, ソフトウェア&落書き Ubuntu 7.04の設定で起動時間を47秒から19秒に劇的に短縮したというtipsとその他のチューニングの紹介。なかなか速いですね。私も一部やってみたところ、確かに効果がありました。 LC's All-Purpose Self Rising Flour, er, Blog: Making Ubuntu boot in 19 seconds Tweak ubuntu for speed - TVease Wiki (リンク切れ。次のページを参照) Tweak ubuntu for speed - TommasiNET ubuntu feisty 高速化メモ - けつなめ(上のページの日語の解説) いろいろ書いてありますが、ざくっと列挙+追記

  • Wine-DoorsでWindowsアプリケーションをインストールする

    Wine用パッケージ管理ツールのWine-Doorsを使うと、Windows用のアプリケーションを簡単なクリックだけでインストールできます。 インストール: Wine-Doorsのダウンロードページからdebパッケージをダウンロードして、手動でインストールしましょう。 アプリケーションを手動でインストールする方法!2つ紹介! Wine-Doorsは別途「wine」、「cabextract」、「orange」パッケージを必要としています。事前にインストールしておきましょう。 インストール: $ sudo apt-get install wine cabextract orange インストール後はメニューバーの「アプリケーション」→「システムツール」→「Wine-Doors」からWine-Doorsにアクセスできます。 はじめて起動するとWindowsアプリケーションのセットアップに使用する

    Wine-DoorsでWindowsアプリケーションをインストールする
  • Ubuntu日本語フォーラム / 不具合でしょうか?(無線LANについて)

    私は無線LAN(GW-DS54GR)をubuntu7.04ではndiswrapperを使って無線接続していました。 このたび、7.10へアップグレードするとこの無線LANが設定できなくなりました。 正確にいうと、設定すると必ずフリーズするようになったのです。 7.04では無線LANが認識されていませんでしたが、7.10では、はじめから無線LAN認識されているようで、ネットワーク設定に無線LANの項目が表示されているため、プロパティからWEPキー等を設定し、OKとすると必ずフリーズします。 7.04の時と同様にndiswrapperを使っても、フリーズします。 これは不具合でしょうか?

  • 転送中

    リダイレクトします 以前ここにあったブログは、現在 http://appli.ubuntu-world.biz/2007/11/prismweb.html にあります。 リダイレクトしますか。

  • Ubuntu 7.10もう悲しくない

    Ubuntu 7.10の悲しい話を解決しました。スマイル! このエントリーがUbuntu 7.10をインストールした方、同様の現象が起きている方への早急なトラブルシュートになればと思います。後に内容を整理して個別のエントリーを書きます。 起動時にブラックスクリーンが続く: ブート時に表示されるスプラッシュスクリーンの解像度が間違っている...表示可能な限度よりも高解像度に設定されているのが原因。「usplash.conf」を修正して「update-initramfs」コマンドでinitrd.imgファイルを更新する。 usplash.confの修正... $ sudo gedit /etc/usplash.conf 「1280x1024」に設定されているので「1024x768」に変更 xres=1024 yres=768 update-initramfsコマンドでinitrd.imgを更新

    Ubuntu 7.10もう悲しくない
  • Ubuntuにスイッチ - かんばらにっき

    メインで使っているノートPCWindowsが突然起動しなくなってしまったので、この際だからWindowsを捨ててUbuntuにスイッチしてみました。*1 最近はFlashを除くとUnix系のツールや環境*2+ブラウザが作業のほとんどを占めていたので特に大きな問題は無い、というよりむしろ快適。 Flashの方も今さらながらようやくFlexな環境に移れたので、今後はAS2的なFlashとはおさらばできそうです。*3 はまりがちなデバイス周り(無線LAN・電源・外部モニタ・プリンタなど)も割とすんなりクリアできて、その辺はさすがUbuntu! 以下、Ubuntu導入メモ。色んな人の導入メモがとても役に立ったので自分もメモっておきます。 Ubuntuのインストール前 CDを焼く Ubuntu Japanese TeamからUbuntu 7.10の日語ローカライズドDesktop CDをダウンロ

    Ubuntuにスイッチ - かんばらにっき
  • Viva! Ubuntu!!

    企業にとってオフィスデザインは重要な要素で、あらゆる部分に影響を及ぼします。適切なデザイン設計すれば、仕事効率をアップすることができます。 さらに家具を搬入するときも楽になるのでメリットは多いです。ただやみくもにデザインをしても、うまくいきません。また素材なども考慮しないといけないので、計画的にデザインを練る必要があります。 そこでどのようなデザインをすれば使いやすいオフィスになるのかを紹介しましょう。 オフィスデザインをすれば仕事効率をアップできます。例えば動線を確保することができるので、他のスタッフの通行の邪魔にならずスムーズな行き来をすることが可能です。 また家具を搬入するときも、すでに設置している家具の邪魔をせず置くことができるので便利です。オフィスデザインはやみくもにするのではなく、業態に合った設計をする必要があります。 例えば打ち合わせの多い会社なら、社員のデスクはつくらず自由