タグ

PCソフトに関するropparaのブックマーク (4)

  • Microsoft Word - ScreePressoユーザーマニュアル(原稿)_20130723

    Screenpresso ユーザーマニュアル 2013 年 7 月作成 プログラムバージョン:1.4.0.0 1. 動作環境 Screenpresso の必要動作環境は以下の通りです。 OS:Windows 8/ 7 / Vista / XP(32bit・64bitCPU:2.0GHz 以上 メモリ(RAM):2GB 以上 ハードディスクの空き容量:60MB その他:Microsoft .NET Framework 2、3、3.5 のいずれかがパソコンにインストールさ れていること インストールしていない場合は、以下の URL からダウンロードしてインストールできます。 ・Microsoft .NET Framework 3.5 のダウンロード URL http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=ab99342f-

    roppara
    roppara 2014/07/23
    このマニュアルは分かりやすいな
  • テープ起こしに Express Scribe - ホットキーのカスタマイズと、再生時間の挿入

    1. テープ起こしに必要な機能 テープ起こしをするためのアプリを探している。 要件は 2 つ。 「再生・停止・巻き戻し・早送り」のホットキーをカスタマイズできる 再生している時間を簡単に挿入できる 以前に Okoshiyasu2 を使ったことがある。このアプリケーションは、音声の再生に特化しており、エディタは付属していない。できればエディタと音声の再生機能が一緒になっているものを利用したい。 ベクター で調べてみると、Voice Writing が iTune のようなインターフェイスで綺麗。使いやすそうだけれど、自分の環境では途中でなぜかホットキーが無効になってしまった。 Digital Transcriber via kwout【音声ソフト10連発】第2回 | テープ起こしならokoso(オコソ) では、 Express Scribe  というソフトが紹介されている。次のように特徴が述

    テープ起こしに Express Scribe - ホットキーのカスタマイズと、再生時間の挿入
  • KeePassを便利に使う その4

    では、ユーザID登録の実際をやってみます。 とりあえずYahoo!Japanへのログインをしてみます。 Yahoo! JAPAN ID:テスト パスワード:11111 だとします。(全然有効じゃないですよ。例です) まず、Keepassに追加します。 左のリストのインターネットを押して、分類をインターネットにします。 次に編集の下のエントリーの追加ボタンを押して、エントリーを出します タイトルに「Yahoo!Japan」とか好きな名前を書いて、 ユーザ名に「テスト」 パスワードに「11111」 を入れます。 ちなみに、品質のところにパスワードの品質が出ます。 これが緑になるくらい長ければ安全なパスワードです。 考えるのが面倒なら右側のパスワードの生成で、好みの強度のパスワードを作れます。 次に、自動入力のタブを選びます。 ここが自動入力のキモです。 理屈で説明すると、キーボードで入力するの

    KeePassを便利に使う その4
    roppara
    roppara 2011/01/06
    KeePassの設定方法。コレでさらに便利になる!![keepass]
  • YouTubeなどでムービー再生のCPU負荷を軽くできるフリーソフト「DivX HiQ」 - GIGAZINE

    Windowsなどではダウンロードしたムービーを再生するために多数の再生ソフトがあるのに、なぜウェブブラウザ上でムービー再生というと途端に選択肢がほとんどなくなるのか?ということであのDivXが開発中のフリーソフトがこの「DivX HiQ」です。 Windows版とMac OS X版があり、ブラウザはInternet Explorer 8・Firefox 3.5以上・Chrome 5以上・Safari 5以上にインストール可能で、YouTubeなど複数の動画サイトに対応、CPU負荷を抑えて軽くするためにさまざまなチューニングが成されており、DXVAによるCPU負荷軽減機能も搭載、さらにHTML5のvideoタグにも対応するなど先進的機能も詰め込まれており、かなりすごいことになっています。 ダウンロードとインストールのやり方は以下から。 DivX HiQ - Replace the Flas

    YouTubeなどでムービー再生のCPU負荷を軽くできるフリーソフト「DivX HiQ」 - GIGAZINE
    roppara
    roppara 2010/11/23
    あとでいれようかな?
  • 1