2022年10月14日のブックマーク (1件)

  • デザイナーが避けがちな色遣いとツールを使って配色を決める方法

    『レイアウト・デザインの教科書』(SBクリエイティブ)の共著者であるベーコンさんが、デザイナーとして賢く生きていくためのトレンドツールの使い方を解説します。今回は、配色がテーマです。 配色って苦手意識ありますよね こんにちは、デザイナーのベーコン(@dogdog464646)です。 札幌在住のグラフィックデザイナーで、『レイアウト・デザインの教科書』(SBクリエイティブ)の共著者です。犬の動画を配信するYouTubeは登録者が8万2,000人(2022年9月現在)います。どうぞよろしくお願いします。 突然ですが、配色は得意ですか? ある程度デザインができる人でも、自信を持って「得意です」と言い切りづらいですよね。配色がなぜ難しいかというと、これといった正解がないからです。 デザインに合わせてカスタマイズしていかないといけないのって、センスが問われている気持ちになるんですよね。 この記事では

    デザイナーが避けがちな色遣いとツールを使って配色を決める方法