タグ

2007年12月18日のブックマーク (2件)

  • 理系男子向けの製菓のすすめ - tetsuyasの日記

    (タイトルは半分煽りです。老若男女向けです。) 先日学生と飲み会をしていたら、お菓子作りの話題になった。 せっかくなのでオススメしてみる。 それほど大したものが作れるわけではないし、最近はご無沙汰ですが、お菓子作りが私の趣味です。 一応、いわゆるスポンジケーキ(ジェノワーズ)、その変形としてのロールケーキ、シフォンケーキ、シュークリーム、その他水ようかん等和菓子もたまに。基生クリームが好きなので、マドレーヌとか、パウンドケーキなどはどちらかというとあまり興味がない。 まず、オススメするポイント。言うまでもなく、飲み会でも話題になっていたが、お菓子の作れる男子は得だと思う。(まあ、そもそも甘党じゃなければつらいと思うが。。) 細かい事は省略するが。一般的に製菓は女性の趣味だと思われているので、意外性があるようだ。さらに糖分というのはある種の麻薬なので、それが好きな人には理性を狂わせる効果が

    理系男子向けの製菓のすすめ - tetsuyasの日記
    rosaline
    rosaline 2007/12/18
    「菓子作りは糖分と油脂を主原料として、攪拌して一定の気泡を含んだ構造を短時間で組成させ、その後加熱や冷却を行い、最終的に麻薬を作る作業である」何という名文。諏訪部順一声のメガネ男子に言わせたい!
  • 2007-12-16

    (※id:SERIZO:20071215:p2の続きです。) 署名活動への準備がほぼ終わった10月15日、突然、大平透さんから連絡が入りました。 そして、大平さんご自身から考える会に、 「考える会のメンバーに直接会ってお礼を言いたい。 『ザ・シンプソンズMOVIE』のアフレコを始めることの了承をいただきたい」 と、驚くことを告げられました。 (関連・id:SERIZO:20071107:1194443682) 私達にそんな了承をとる必要などないのですが、大平さんは、それではTV声優復活のために頑張って活動をしてくれたファンに筋が通らないと、義理を立てていただいたのです。 声優変更を考える会のメンバーは20〜40代の学生・社会人で、北は北海道、南は九州までいます。出来るだけ多くのメンバーが集まる事ができる最良の日は、署名活動を予定していた東京国際映画祭のザ・シンプソンズMOVIEが上映される

    2007-12-16