タグ

2020年7月10日のブックマーク (3件)

  • [第2話]怪獣8号 - 松本直也 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    [第2話]怪獣8号 - 松本直也 | 少年ジャンプ+
    rosaline
    rosaline 2020/07/10
    あ~くま~のち~から~みに~つ~けた~/ふと思ったが怪獣の解体事業って「パシフィックリム」であったな
  • 二次創作のプロっているの?

    同人で人気出ました~プロデビューしま~すって人でも商業だとなんか似たようなキャラでオリジナル描き始めるじゃん ワンパンマンの村田雄介ぐらいかな いや村田のはONEがきちんと原作してるから二次創作っつったら失礼だな、すみませんでした

    二次創作のプロっているの?
    rosaline
    rosaline 2020/07/10
    え、女豹様について説明しなきゃだめなの……?
  • 東京の街中を走るマリオカート、今後の運営は困難に

    Photo: Dayo Adepoju/Unsplash東京の街中を走るマリオカート、今後の運営は困難にツアー会社の敗訴、インバウンド減少による業績不振など要因 初めて海外から東京を訪れる人の中には、街がアニメやビデオゲームのように見えることを期待している人がいる。日のポップカルチャーは、オタクグッズが手に入る秋葉原や、最先端なファッションやかわいいスイーツが集まる原宿のように、実際の街の風景に溶け込んでいる側面も見られるだろう。 最近まで、キャラクターの衣装を着た観光客がマリオカートで東京の街路を駆け巡り、地元のドライバーを怒らせながら観光を楽しむ姿を見ることができた。 残念ながら、マリオカートをもう見かけることはない。 元々の会社名はマリカーだったストリートカートは、マリオ、ルイージ、ヨッシーのコスチュームに身を包んだ観光客が東京の街中を巡るツアーを主催していた。そのツアーでは、ビデ

    東京の街中を走るマリオカート、今後の運営は困難に
    rosaline
    rosaline 2020/07/10
    あんだけ外国人観光客に人気があるものをなくしてしまうのはもったいないような。