2016年3月9日のブックマーク (11件)

  • メールやSNSでも丁寧に気持ちを伝える。押さえておきたい文章の書き方とマナー | キナリノ

    メールやSNSでメッセージを送った場合、相手には送信者の気持ちの50%くらいしか届けられないことがほとんどだということをご存知でしたか?便利なツールだからこそ、もっと丁寧な文章にして、より正確に自分の想いを届けたいですよね。手紙とはちがう、メールなどで文章を送るときに心がけたいポイントをご紹介いたします。 (2016年03月08日作成) カテゴリ: ライフスタイル キーワード: マナー SNS メール 文章 返信

    メールやSNSでも丁寧に気持ちを伝える。押さえておきたい文章の書き方とマナー | キナリノ
  • https://locari.jp/posts/48560

  • 「よくある質問」編|教授からのメッセージ|高等研究院 制がんストラテジー研究室|国立大学法人 東京医科歯科大学

    No. 1 基礎配置について 1. 九大医学部の使命 私のような他大学から来た者の目から見ると、九大医学部の教育プログラムは大変独創的で素晴らしいプログラムであると常々感じております。その教育担当者による情熱溢れた企画力には陰ながら感服しておりました。 但し、これはあくまでも方法論の話であって、医学教育質的なこととなると九大ほど愚かな教育をしているところも珍しいのではないかと思います。と申しますのは、現在の九大医学部の教育は「医療者養成学校」のそれに堕しているからです。 医学は基礎理論探求と応用学問(=臨床)という2つの側面を持っており、当然前者は未来の医学の基礎となるべく、10~20年後の医学を模索して行われるもので、逆に後者は現在苦しんでいる人々に対して今までの知識の蓄積を基に医療サービスを施すのがその役目です。つまり基礎研究は「未来のための医学」、臨床は「現在のための医学」です。

  • 『最善勉強法☆』

    元3浪の医学部生による受験生のためのブログ。(現在は医師)3浪を経てやっとの思いで医学部に入り、2016年に医師になりました。受験生にとって医学部合格のために有益な情報を提供できればなと思います!このブログを元に書いた、 「現役女子医大生が教えます!諦めないで!医学部合格の極テクニック」全国の書店で発売中です(^^) お疲れ様です 絶賛テスト期間中のマリコでございますが、息抜きもかねてブログ更新 みなさん 過去問解いたり、入試受けたりしてると思いますが その時に大事なことのアドバイスです 私が受験においてとても大事にしてる意識の問題なんですが、 それは 最高より、完璧より、 最善を目指すこと!です。 この意識があるかないかで、問題の解き方も大分変わってきます 例えば、私がおもう最高を目指す人の特徴は以下の通り ・問題は最初から順に解き、分からない問題がきたら予定時間をオーバーさせて解こう

    『最善勉強法☆』
  • 『心苦しくならない休息の取り方!(^^)!』

    元3浪の医学部生による受験生のためのブログ。(現在は医師)3浪を経てやっとの思いで医学部に入り、2016年に医師になりました。受験生にとって医学部合格のために有益な情報を提供できればなと思います!このブログを元に書いた、 「現役女子医大生が教えます!諦めないで!医学部合格の極テクニック」全国の書店で発売中です(^^) こんばんわ(^v^) そろそろアレですね、の季節ですね~ヽ(゚◇゚ )ノ! 浪人生、特に多浪生の方のストレスは半端ないと思います・・・・!! 例えるならば、倒産しかけの工場の社長的な・・・・・・・ それぐらいのストレスダヨネ(´・ω・`)!! これは絶対経験者じゃないと分からないと思う!!!! 今回は、そんなストレスフルな人のための記事です☆ 浪人でかつまじめでかつネガティブ系な人は、休みの取り方が下手なことが多いです。 ・休んでしまうことに罪悪感を感じて頑張り続けた結果

    『心苦しくならない休息の取り方!(^^)!』
  • 『成績を上げるための要素!』

    元3浪の医学部生による受験生のためのブログ。(現在は医師)3浪を経てやっとの思いで医学部に入り、2016年に医師になりました。受験生にとって医学部合格のために有益な情報を提供できればなと思います!このブログを元に書いた、 「現役女子医大生が教えます!諦めないで!医学部合格の極テクニック」全国の書店で発売中です(^^) ヒマが出来たので、軽く書きます(^◇^) 私が考える成績を上げるために必要なこと。 これのどれが欠けても、成績はあがらないと確信を持って言えます! いま成績が伸び悩んでる方の、これからの改善のためのヒントになればいいな! 以下、私が考える「成績アップの要素」です。 ・階段を上がるかのような、徐徐にレベルアップする勉強をしているか。(頑張っているのに偏差値50未満はこの点に問題があることも)。 ・一度やった問題を「基原理はなにか」「覚えるべき解法はなにか」「解くときに気をつ

    『成績を上げるための要素!』
  • 『週の合計勉強時間で自分と戦う勉強法』

    元3浪の医学部生による受験生のためのブログ。(現在は医師)3浪を経てやっとの思いで医学部に入り、2016年に医師になりました。受験生にとって医学部合格のために有益な情報を提供できればなと思います!このブログを元に書いた、 「現役女子医大生が教えます!諦めないで!医学部合格の極テクニック」全国の書店で発売中です(^^) こんにちは(*^_^*) お久しぶりです・・・ 放置してごめんなさい(>_<)!!! 久々なので、勉強法書きますね☆ これは私が浪人の時に一年間やっていたスケジュール管理というか、だらけずに、かつ疲れすぎずに勉強生活を送る工夫みたいなものです。 その方法というのは、 ①毎日何の教科を何時間勉強したか記録する ②一週間たったら、教科毎に一週間何時間勉強したか合計する ③一週間で総合計何時間勉強したか記録する というものです。 私は浪人時代にこうやって記録していくことによって、

    『週の合計勉強時間で自分と戦う勉強法』
  • 元3浪の医学部生による受験生のためのブログ。(現在は医師)

    初期研修医が終了して、 いよいよ専門の科で働いております。 そして、30歳の誕生日に 結婚致しました(o^^o) お相手は医療職ではないですが資格職の人です。(気になる人多いかもと思って笑) 女医と結婚、 そして仕事結婚生活、 そして出産、子育て… 女性の方は気がかりなことだと思います。 私も色々調べたり周りの話を参考にしながら 、楽しく頑張りたいです(*^_^*) 久々の更新、 ブログはこんなことだけでも続けようかな…^^; 返信は遅いですが、 来たメッセージはお返しするようにしております。 よろしくお願いします(o^^o) お久しぶりです(*゚▽゚)ノ ブログを放置してはや数ヶ月…もう1年以上?? 返してないコメントがあったり、 そして気づいたらメッセージがきてたり ∑(๑º口º๑)!! 私は元気です(^O^) やっと色々落ち着いてきました! ブログを閉鎖しようと思ってたんだけど、

  • 独学、予備校、自宅浪人を経験した医学部再受験成功記

    はじめまして。 このブログは高卒後社会人を経て3年間の受験勉強の末、国公立医学部医学科に合格した私の体験談をつづったブログです。 私はほぼ知識ゼロから医学部再受験をスタートし、最後までA判定が出ないまま志望校に合格しました。 決して頭が良い訳ではありません。 だからこそ、独学や予備校(駿台)、自宅浪人(スタディサプリ、Z会)を転々として、3年もの歳月をかけてようやく合格することが出来ました。 もちろん努力はしたつもりです。ですが同じくらい回り道もしてしまったと思います。 もっとうまく勉強していれば3年間も受験に費やすことはなかったと思います。 私の思う自宅浪人と予備校のメリット、デメリット、そして模試の成績や自宅浪人時の勉強方法などを参考に、読者の皆様自身でよりよい勉強法を模索していただければ幸いです。 最終更新2018/7/20 当ブログ人気記事 合格までのおおまかな軌跡 これから医学部

    独学、予備校、自宅浪人を経験した医学部再受験成功記
  • ハムスターランド

    ここはハムスター好きがハムハムするサイトですω。 ハムスターランド ____∩_∩ ~/        ・ ・\ (          ∀   ) \/\/\/\/ - XRIA -

  • 林修『いつやるか?今でしょ!』 | つぶやきコミューン

    JUGEMテーマ:自分が読んだ 「いつやるの?今でしょ!」のCMで一躍有名になった東進ゼミナール講師の林修氏の『いつやるか?今でしょ!』(宝島社)を読んでみた。 このブログで再三著作を紹介している出口汪氏もそうだが、予備校の国語、特に現代文の先生のには、優れたものが多い。 第一には、人気がなくなればいつ首になるともわからないこの業界で長年サバイバルするためには、卓越した教授内容と教える技術が必要であるためである。これは、必然的にコミュニケーション能力の向上を高める結果となる。 第二に、現代文の扱う対象は幅広く、明治時代から現代に至るまでの日語で書かれた幅広いジャンルの文章を取り扱う。そして、必然的に大学入試の設問に応じて、考えることを強いられる。しかも難しい言葉を難しい言葉のままではなく、やさしくかみくだいて説明しなければならない。その結果、現代の幅広い問題も、自分の頭で論理的に考え