2013年2月10日のブックマーク (2件)

  • おおきにを巡る私的レジスター考 - rosechild’s blog

    ことばカフェの影響かどうか、ちょっとずつ自分の方言をメモしたいと思うようになっている。 「おおきに」を使うようになったのは40歳ぐらいの時で、二度ほど実家に居候していたり別の関西の田舎町で働いていたころだった。その言葉は勿論子どもの頃から語彙にはあったし周りの大人は使っていたのだが、子どもは「ありがとう」だったし特に「おおきに」を使う必要もなかった。故郷を離れてからはますます使う機会はなくなった。 その後中年になって関西の学校に戻った時、主に社会人のコースだったので同年代の友人もいたのだが「おおきに」を使う人はまずいなかったと記憶する。しかしやがて、実家に居候する羽目になって子どもの頃から世話になっていた近所や親戚のおっさんやらおばさんやらと言葉を交わす機会が増えた頃から、なぜか子どもの頃全然使っていなくてそれまでもほとんど使ったことがなかった「おおきに」が口をついて出てくるようになった。

    おおきにを巡る私的レジスター考 - rosechild’s blog
    rosechild
    rosechild 2013/02/10
    他人には専門用語をええ加減な使い方すな、と憤るエントリーを上げておいて「レジスター」一つうまく説明できずに四苦八苦してます...
  • 池澤夏樹コラムについて

    2月6日 15:02 Facebookにて 最近、どこぞの酒席で池澤夏樹に対する評価を巡って声を荒げてしまったことがあり大反省したが、私の評価は益々酷いものになっていく。「幸いこの事故では住民への被害はなかった」だと、ふざけやがって。「抗議する沖縄人」「米兵は彼らを撃つかもしれない」…おまえはなにさまで、おまえらが沖縄にしていることをなんと心得ているんだ。 02月07日(木) Twitterにて 「二〇〇四年八月の沖縄国際大学への米軍ヘリ墜落事件」について「幸いこの事故では住民への被害はなかった」という認識は決定的に誤り。それは些細な誤りではない。人が死ななかったのは奇跡だっただけ。 / “朝日新聞デジタル:(終わりと始ま…” http://t.co/YNIpw6ME posted at 00:21:00 @nagonagu http://seiko-jiro.net/modules/ne

    池澤夏樹コラムについて
    rosechild
    rosechild 2013/02/10