ブックマーク / uekusak.cocolog-nifty.com (1)

  • ウクライナの国際法違反行為 - 植草一秀の『知られざる真実』

    ウクライナ紛争で最優先されるべき課題は停戦の即時実現。 停戦を実現する際に基準とするべきはミンスク合意である。 ミンスク合意2は2015年2月に締結されている。 ミンスク合意2は国連安保理で決議されており、国際法の地位を獲得している。 2014年の政権転覆騒乱に際してウクライナ内部で内戦が発生した。 ウクライナ政府とドネツク・ルガンスク両地域との間で戦乱が勃発した。 ミンスク合意は停戦を実現するために調印されたもので、2015年2月のミンスク2は調印各国が広く認めた、拘束力のある、ウクライナ問題解決のための基礎的な政治文書である。 同時に、ミンスク2は国連安保理決議第2202号によって承認されており、関係各国が全面的かつ実効性ある履行をするべきもの。 合意は、停戦の実現、人質の解放、捕虜の交換などとともに、ドネツク、ルガンスク両州の親ロシア勢力支配地域への強い自治権付与を定めた。 このミン

    ウクライナの国際法違反行為 - 植草一秀の『知られざる真実』
    roseknight
    roseknight 2022/03/24
    ゼレンスキーは、バイデンの対露軍事対決路線に乗ったのだろう。ドンバスへの攻撃が、ロシアの侵攻を決定付けた出来事かな。コロモイスキーとポロシェンコとの決裂の本質的な原因が停戦の鍵となるだろう。
  • 1