2020年8月25日のブックマーク (2件)

  • 意見募集 | 2025年大阪・関西万博ロゴマーク公募サイト

    最終候補作品 意見募集は終了しました。 みなさまにご応募いただいたロゴマークが、審査・選考を経て5点に絞り込まれました。 ぜひ、みなさまが感じた印象やご意見をお寄せください。 作品をタップすると拡大画像とデザインコンセプトをご確認いただけます。 デザインコンセプト 世界を動かすエネルギー、色も形も異なる多種多様な人々の想いが綯い交ぜに絡み合った時、この世界を変える、とてつもなく大きなエネルギーが生まれるはずだ。個々の枠組みを飛び越え交じり合い、違いを認め、そして一つの大きな調和を生む象徴として在れるように。大阪・関西万博は、多様性を認めた自由の中にある調和と力強さを「輪」と「うねり」で表現することで、この世界の未来を輝きに満ちたものになることを願う。 デザインコンセプト 「輪かざりをつなげて、場を彩る」この行為は、個をつなげて完成する共創そのものであり、万博のコンセプトや祝祭性と調和します

    意見募集 | 2025年大阪・関西万博ロゴマーク公募サイト
    roshi
    roshi 2020/08/25
    東京五輪、山手線新駅に続き万博こそは無難なA案C案に決まって欲しかったと思うのは歳のせいなんだろうか、、E案はコロナもあって生々し過ぎるのでは。。
  • 「どんなときもWiFi」が無制限プラン提供終了を突然発表 「ふざけるな」「詐欺と言われても仕方ない」と利用者から批判殺到

    「月額3480円でネット使い放題」をうたっていた、グッド・ラックの「どんなときもWiFi」が突然、無制限プランの提供を終了すると告知し、利用者から「ふざけるな」「無制限が売りだったのに」など批判の声があがっています。現状の無制限プランは10月31日で終了し、利用者はそれまでに“代替プラン”へと移行してほしいとのこと。 公式サイトに掲載されたお知らせ 「どんなときもWiFi」はこれまで「どれだけ使っても通信制限なし」「データ容量無制限」などを強みとして展開してきましたが、関係各社との協議の結果、現状の“誰にでも無制限”となるサービスは事業の採算上、継続が不可能との判断に至ったとのこと。同社としては「『どんなときも、自由に』そして最適なインターネット環境(WiFi)を届けたい」という考えは当初から変わっていないとしつつも、現状のシステムでそれを実現することは「不可能不誠実と判断せざるを得ません

    「どんなときもWiFi」が無制限プラン提供終了を突然発表 「ふざけるな」「詐欺と言われても仕方ない」と利用者から批判殺到
    roshi
    roshi 2020/08/25
    「SIMをプール」ってもしかして契約者のほとんどはプールしたSIMの通信料を使い切らないからその分を担保にして集客したって事?もしそうならサブプライムローンの破綻原因みたい。