タグ

ブックマーク / kmaebashi.hatenablog.com (2)

  • あけましておめでとうございます - K.Maebashi's はてなブログ

    あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 年末は一応29日からは休みだったんですが、飲み会とかいろいろあったのと、「眠っても眠ってもまだまだ眠い状態」が続いていたのもありまして、さっきようやく、2週間分くらい累積していた台所の洗い物を済ませて、雑煮を作っていました。もち菜(正月はこういって売られるが実体は小松菜)と鶏肉とかまぼこの入った(たぶん)名古屋スタンダードの雑煮です。 昨日、ようやく動き出す気力が溜まったのが夕方で、スーパーに行ったところ鶏肉とかまぼこが売り切れで、あわてて別のスーパーに行ってやっと材料を調達しました。昨年中にできた正月の支度はそれだけ。現在も部屋の中はかつてないほど荒れてます。1/4は出勤が決まっているので、3日までにちょっとは片付けておかないとなあ。 [追記] なんか熱があるっぽいので、酒飲んでとっとと寝ます。おやすみなさい。

    あけましておめでとうございます - K.Maebashi's はてなブログ
    rosylilly
    rosylilly 2008/01/01
    プログラミング言語を作る日記のお正月。
  • K.Maebashi's はてなブログ

    いやさ、こんなのごちゃごちゃいうほどのもんでもない。 kmaebashi.comJavaScriptでカレンダーを作るのは別に難しい話でもないんですが、どうもカレンダーとかWebページに貼るとなると、すぐこうあれやこれやと外部ライブラリを使おうという話が出てくる。外部ライブラリを拾ってきたって使い方を覚えたり評価したりカスタマイズしたりが必要なので、こんなの自分で作る方がたぶん誰にとっても早いですよ。20年近く前、仕事でカレンダーパーツを作る必要があって、ASP.NETにカレンダーのパーツがあったので若いのがそれ使って作ろうとして、要件の一部が実装できなくて苦労していたので「そんなもん自分で作れ」と言ったらあっさりできた、ということがあったのを思い出した。 ライセンスは私の知る限りもっとも緩いライセンスであるNYSL(煮るなり焼くなり好きにしろライセンス)なので、よければ使ってやってくださ

    K.Maebashi's はてなブログ
    rosylilly
    rosylilly 2008/01/01
    プログラミング言語を作る日記のお正月。
  • 1