タグ

2015年2月27日のブックマーク (3件)

  • CSSだけでサムネイルなどの画像を丸く見せる方法 - ディレイマニア

    サムネイル画像を丸く見せたいとき、CSSだけで簡単にできるんですが、意外と知らない人も多いのかなと思ったのでご紹介します。 WEBデザインを専門でやってる人からしたら大したことじゃないんですが、ブログ運営者などのCSSに疎い方に向けてソース付きで解説します。

    CSSだけでサムネイルなどの画像を丸く見せる方法 - ディレイマニア
    rouxril
    rouxril 2015/02/27
    丸いとカワイイですよね♪“【追記 2015/02/27】border-radiusは50%でもいいそうです。”
  • 現代の子育て法に問題があるから、親による虐待が日常化し、学級崩壊が起き、少年犯罪は増え、子供はひきこもるのか - 斗比主閲子の姑日記

    ちょっと前(3ヶ月前)に、とある新書についてモヤモヤしたので解説して欲しいという依頼がありました。 「型」がなくなった育児と『子育て法革命』 - 日々の卓 なんだろうな、このモヤモヤ…。トピシュさんに解説してもらいたいわ…。 依頼されたのは育児漫画目録ブログを運営する末尾(id:matsuo0221)さん。ここ1ヶ月ぐらい恐らく子育ての関係でWebにいらっしゃらないようなので、ご人が読まれるかは分かりませんが、 ブクマに驚く/今日読んだ/母乳とデマ - 日々の卓 この感動を旦那さんに伝えたくて「現代のメリーポピンズ…?ピーターパン??」…と悩んでいたところ、旦那さんが「冴羽 獠?」と言ったので、なるほど!トピシュさんは現代のシティーハンターか!…と思いました。 その後提案された「妖怪ポスト?」の方がしっくりくるような気がします。 (見つけてくださってありがとうございました。) ここ

    現代の子育て法に問題があるから、親による虐待が日常化し、学級崩壊が起き、少年犯罪は増え、子供はひきこもるのか - 斗比主閲子の姑日記
    rouxril
    rouxril 2015/02/27
  • 「20代はスマホが本妻、テレビは愛人」 LINE・田端氏が語る、“若者の○○離れ”の正体

    いまや国内5400万人が利用するまでに成長したコミュニケーションアプリLINE。その成長を支える上級執行役員・田端信太郎氏が、多くの会社で課題となっている「若者の○○離れ」の原因について言及し、その解決策を提示します。 モバイル広告には10倍の伸びしろがある 田端信太郎氏:マーケティングというものについて引いて見ますと、時間の接点、消費者との接点を、時間というものをお金で売っているようなものなんです。だから当然なんですけれども、15秒のCMと30秒のCMを比べると30秒のCMが倍するわけです。 そういった意味で言いますと、マクロに見ると、いろんなメディアの接点と広告費。オレンジ色が時間のシェアです。アメリカのデータなんですけれども、新聞と雑誌を足したプリントメディアは、今や生活者の時間の7%しか取れてないんです。 で、そういった形でオレンジが時間、青が広告予算のシェアなんですけれども、7%

    「20代はスマホが本妻、テレビは愛人」 LINE・田端氏が語る、“若者の○○離れ”の正体
    rouxril
    rouxril 2015/02/27