タグ

2015年10月29日のブックマーク (7件)

  • コンテンツマーケティングにありがちな「頑固おやじ病」と「バブル俺俺病」

    伝統は武器にもなり、そして足かせにもなる。 最近副社長と話していて最も衝撃的だったのは、木村石鹸は5年前までメールが導入されていなかったそうです。 導入しようとなった時も社内から反発の声があったとのこと。 え?!えええええええええ!!!!! 未だにウソだと思っています。だって…だって…メールって…。 これはあまりに行き過ぎた話の気がしますが、副社長いわく他の社長さんなんかと話していても「インターネットは儲からんから、やらん!」となるそうです。 社歴の長い企業こそ、そういう新しいことにチャレンジしようとしたときに伝統が足かせになってしまうんですね(涙)。 インターネットというだけで苦い顔をする、ためしにかじったけど重要性を感じられずやめる。 いままで培ったノウハウや商品力があるのに、新しいところで活かさないのはとてももったいないです。 わたしが考える以上にこういう会社、多いのかもしれません。

    rouxril
    rouxril 2015/10/29
  • 五輪エンブレム騒動に私たちが学ぶべき炎上対応4つの基本(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    五輪エンブレム騒動のもやもやが全く消えない今日この頃、皆さんはいかがお過ごしでしょうか? 個人的には一人の日人として、素直に2020年のオリンピックを楽しみに待っていたかったのに、新国立競技場に、五輪エンブレムに、とまさかの白紙撤回が続くこの状況に、なんとも複雑な感情を抱かざるを得ません。 特に今回の五輪エンブレム騒動においては、炎上対応における典型的な悪手が続けざまに繰り出されてしまった結果、騒動の当初、デザインの専門家からすれば特に問題の無かったはずの五輪エンブレムが、結果的に白紙撤回されてしまうという異常事態になりました。 これにより、一般人にとっては「ロゴが似ていたら撤回するのが当然」という印象を与えてしまう結果となっています。 先日東京都が発表したロゴに対しても早速同様の横やりが入ってしまったようですし、類似の炎上騒動は五輪以外のところにも飛び火してしまっています。今後、新ロゴ

    五輪エンブレム騒動に私たちが学ぶべき炎上対応4つの基本(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    rouxril
    rouxril 2015/10/29
  • 松山油脂オンラインストア

  • 通称「日本一美しい橋」の角島大橋を、あえて徒歩で渡って島を一周した - ココロ社

    ココロ社です。久しぶりの更新で緊張しちゃう……。 7月の話。山口近辺に行くことがあって、話題の角島大橋に行ってみるのはどうだろうと思って調べてみると、おなじ山口の人が「沖縄みたい!」という感想を書いているのを見かけた。そんな近いところに喩えてうれしいのだろうか、どうしても喩えたいというなら、外国に喩えればもっと楽しかろうと思ったのだが、では具体的にどこに喩えたらよいのか、わたしにもわからない。 調べてみたら、羽田空港から那覇空港に行くのと、山口宇部空港から那覇空港に行くのでは、30分程度しか変わらない。東京の人がもつ沖縄ファンタジーと山口の人がもつ沖縄ファンタジーは案外同質のものかもしれない。 道路や橋のように、単に必要に応じて作っただけの建造物でも、お、これはいわゆるひとつの文化系かも、これはエグザイルが好きな人が好きそうだな、など、文化圏の違いのようなものを感じることがある。角島大橋は

    通称「日本一美しい橋」の角島大橋を、あえて徒歩で渡って島を一周した - ココロ社
    rouxril
    rouxril 2015/10/29
  • 地元の岡山で炎上してくれないので困っています。。。 - アイデアのスープのレシピ

    知らぬ間に炎上してましてね、のんきに仕事してたらあれよあれよという間に延焼してましてね、気がつけばインターネッツの中を僕に対する罵詈雑言や人格否定が渦巻いているわけです。 blog.hideshima.net 炎上はそりゃあ辛いですよ、何万人からいろいろ書かれるわけですから、でもね、これ、誰にも知られないよりはマシなんですよ。 炎上だって立派な好機 炎上するなんて、なかなか機会はないんですよ。狙って炎上できるのはイケダハヤトぐらいですよ。こんな田舎のパン屋が新しいお店をオープンする前にブログが炎上したら、そりゃあ、もう知ってもらうチャンスだと息巻くわけですよ。 いろんなところから仕事をせっつく電話やメールがくる中、新しいお店のお知らせを書いたエントリーを一生懸命に書いて上げましたよ、炎上しているページにリンクも貼りましたよ。しまいにゃ去年の「ももたん」のプレスのリンクまで貼りましたよ。何や

    地元の岡山で炎上してくれないので困っています。。。 - アイデアのスープのレシピ
    rouxril
    rouxril 2015/10/29
    “新しいお店がオープンするのは岡山ですよ。東京や大阪で炎上してどうするんですか。なにやってるんですか、地元でしょう、もっと気合入れて炎上してしてくださいよ。”
  • 日本の美を普段着に取り入れる フェリシモの「きかせ技シェイプレット」

    「シェイプレット」ってご存知ですか? フェリシモの商品名にしか見当たらないので、もしかするとフェリシモオリジナルの名前なのかもしれませんが(汗) 最初の写真のように襟に付けてアクセントにしたり、ウエストの後ろを寄せて、服のラインに変化を付けたりすることができる、おしゃれアイテムです。 日に昔からあるもので言えば、羽織り紐にあたるグッズになるみたいですよ。 羽織り紐って何? 羽織りの襟に付ける紐で、胸元が開かないように結んでとめる役割があります。 古くは直接襟に縫い付けていましたが、襟に「乳」(ち)」という輪状になった部分を設け、独立した羽織り紐を自由に取り替えておしゃれを楽しむようになりました。 最初は「乳」の部分に羽織り紐を直付けしていたようですが、幕末ごろになると誰でもより簡単に楽しめるように、羽織り紐の端に「鐶」(かん)という金具を付けて「乳」に留めるようになります。 和装の中でも

    日本の美を普段着に取り入れる フェリシモの「きかせ技シェイプレット」
    rouxril
    rouxril 2015/10/29
    これは!いいね!
  • 職業「ブロガー」としてこの先生きのこるために、私が心がけている5つのこと。読みやすくわかりやすいと褒められるブロガーを目指して。 - クレジットカードの読みもの

    今回は雑談がてら、職業「ブロガー」としてこの先、生き残るために私が心がけている5つのことを書いてみたいと思います。 どこまで参考になるかはわかりませんが、一応、ブログで生計をたてている人間の意見として、こんなことに気をつけているのか…ということを知ってもらえれば幸いです。 私がブロガーとして心がけてる5つのこと: 1.難しいことは書かない カタカナを使わない: 2.「読みもの」であることを心がける 3.良い物はライバルでも紹介する 4.記事は商品なので、額縁もキレイにする 最近デザインを変えたところ: 5.たまには「遊び」も取り入れる 難しいことを書くことだけがプロじゃない: 参考リンク: 私がブロガーとして心がけてる5つのこと: 1.難しいことは書かない まず職業「ブロガー」として一番心がけていることがこれ、難しいことは書かないということです。 ついついその分野においての知識を深めていく

    職業「ブロガー」としてこの先生きのこるために、私が心がけている5つのこと。読みやすくわかりやすいと褒められるブロガーを目指して。 - クレジットカードの読みもの
    rouxril
    rouxril 2015/10/29
    きのこ