タグ

2017年10月24日のブックマーク (2件)

  • サイボウズLive | サイボウズ株式会社

    サービスを終了した製品「サイボウズLive」の概要をご紹介します。 リリース日、終了日 2010年10月25日 自由登録制にて正式公開 2019年4月15日 サービス終了 概要 無料グループウェア「サイボウズLive」は、企業外で使う「セカンドグループウェア」というコンセプトの元、2010年10月に正式提供を開始いたしました。2017年8月には、総登録ユーザー数が200万人を突破し、NPOや大学・教育機関・同人活動PTA・社会人サークルなど、多種多様なチームの情報共有プラットフォームとして一定の支持をいただくクラウドサービスに成長しました。 特長 無料グループウェア 1グループ300人までのグループをいくつでも無料で作ることができる。 作成できるグループ、所属できるグループ数は上限なし。 1グループの保存容量は1GBまで。 プロジェクトの情報共有に必要な機能がワンセット グループでは、掲

    サイボウズLive | サイボウズ株式会社
  • 画像無断使用への請求代行サービス「COPYTRACK」が話題 「日本では特にキュレーションサイトの案件が多い」

    画像の無断使用を自動で発見し、権利侵害先への請求まで代行してくれるドイツ生まれのサービス「COPYTRACK」が話題になっています。もともと写真家向けのサービスでしたが、日ではイラストレーターや漫画家による利用例も増えているようです。 画像はCOPYTRACK公式サイト 筆者もさっそく登録してみましたが、画像のアップロードからWeb上で画像が使われているサイトを特定するまでの時間はわずか数十秒。試しに以前ねとらぼの記事用に撮影した写真をアップロードしてみたところ、Twitter上で3件、ねとらぼ上で2件、ねとらぼからの配信先サイトで2件使われているのが確認できました。 画像を登録するとすぐに検索結果が表示される。上記画像は以前ねとらぼの記事用に撮影した写真を検索してみた画面。ねとらぼ内で画像が複数枚使われており、仮に無断使用だった場合、合計300ユーロの請求見込みであると表示されている

    画像無断使用への請求代行サービス「COPYTRACK」が話題 「日本では特にキュレーションサイトの案件が多い」
    rouxril
    rouxril 2017/10/24