タグ

2018年4月29日のブックマーク (2件)

  • 【はじめてのメダカ】水槽で飼育するときの準備のしかた

    こんにちは♪ 春から秋にかけてメダカの季節がやってきます。 水槽ではじめてのメダカ飼育をする方は「メダカになにかあったらどうしよう」とか不安ですよね。 そんな声にお応えすべく、メダカ水槽の立ち上げ方をまとめてみました。 「立ち上げ」とは、メダカが生活できる環境を作ることです。 大丈夫です。これから紹介する手順で立ち上げすれば、問題なく立ち上げができます。 楽しいメダカライフをはじめましょう! メダカ水槽の立ち上げはじめてメダカをお迎えするには、まず水槽を用意します。 水槽の大きさは、メダカ1匹に対して1リットルの水が入る大きさを選んでください。 水槽が用意できたら 底砂を敷く水をはる水をなじませるという順に作業します。 1.底砂を敷く今回はジェックスの「メダカソイル」を使ってみましょう。 ソイルとはアクアリウムに適した土を固く生成した底砂です。 僕の場合、「メダカソイル」はホームセンターの

    【はじめてのメダカ】水槽で飼育するときの準備のしかた
    rouxril
    rouxril 2018/04/29
  • 【超絶便利】Page Analyticsを使ってブログを最適化する3つの方法

    ブロガーのみならずサイト運営者なら必須のchrome拡張機能とも言えるグーグルの「Page Analytics」。 みなさん当然使っていますよね?と思いながら以下のようなツイートをしたのですが、 グーグルがリリースしている「Page Analytics」というChrome拡張は入れておきましょう。アナリティクスと連動していて、ページごとのPV・滞在時間・直帰率等全部わかります。ついでにどのサイト内リンクが何回クリックされたかなど情報の宝庫です。https://t.co/O73i6ISxR5 pic.twitter.com/AjnHYybRoA — はた@ブロガー (@hata_blog) 2018年4月25日 想像以上にいいねとリツートされまして、意外と知られてなかったという事が発覚しました。 このクローム拡張ですが、上手く使えばサイトを成長させる強力なツールとなります。僕自身Page A

    【超絶便利】Page Analyticsを使ってブログを最適化する3つの方法