2022年12月1日のブックマーク (1件)

  • 【仏像の知識】青面金剛とは? - 奇病を流行させる鬼神→のちに庚申信仰の本尊に - 仏像、ときどきワンダー観光

    青面金剛(しょうめんこんごう)とは? (Ryusho 楠 彩色青面金剛 53cm 木彫り 仏像) 青面金剛は、奇病を流行させる鬼神。 それを避けるために、お像をつくって祀るようになりました。 のちに、中国の道教と結びつき、日で独自の発展をしていきます。 日仏教に取り入れられますが、中国やインドには存在しないという、異色の存在です。 江戸時代には庚申(こうしん)信仰の尊となります。 ●庚申信仰とは? 中国の道教が基礎となっている庚申信仰。 人の体には三種の悪い虫(三戸:さんし)がいて、宿主の悪事を見張っているとされます。 庚申の日の夜、三戸は人が寝ている間に体を抜け出して、帝釈天に悪事を報告しに行くのだそうです。 悪行がバレると寿命を短くされるので、庚申の日には寝てはならない、ということで、眠らずに宴会をして過ごす「庚申待(こうしんまち)」という風習ができました。 民間に広まったのは江

    【仏像の知識】青面金剛とは? - 奇病を流行させる鬼神→のちに庚申信仰の本尊に - 仏像、ときどきワンダー観光
    roy-7303-pkbs
    roy-7303-pkbs 2022/12/01
    四天王寺の庚申堂が日本最初の庚申尊出現とされております。参拝されていないようでしたら是非(^^)