タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

世界史-教育に関するrrmmjjffのブックマーク (4)

  • 世界史研究所

    年5月24日の歴史学研究会大会(第2日目)において、「社会科世界史60年」をテーマとした小シンポジウムが開催されます。時間は13時00分〜17時30分までです。当研究所所長の南塚氏も「大学における世界史教育は可能か」というテーマで報告する予定です。詳細は歴史学研究会のホームページや雑誌『歴史学研究』でご確認下さい。 歴史学研究会ホームページはこちら→http://wwwsoc.nii.ac.jp/rekiken/ 2009年度歴史学研究会大会 5月24日(第2日目) 会場:中央大学多摩キャンパス (東京都八王子市東中野742-1) 特設部会 社会科世界史60年(13:00〜17:30) 「社会科世界史」はどのようにして始まったか……………………………………茨木智志 苦役への道は世界史教師の善意でしきつめられている……………………… 小川幸司 大学における世界史

  • 神奈川県高等学校歴史分科会

    ・更新情報 2006年9月12日 授業のネタに追加 2006年9月19日 史跡踏査報告に追加 2007年2月13日 最新情報に追加 2007年3月4日 最新情報に追加 2007年3月5日 研究報告コーナーに追加 2008年3月4日 トップページ変更

  • [世界史教育] - wish-wash

  • 世界史の授業

    北村厚先生の新著『大学の先生と学ぶはじめての歴史総合』(KADOKAWA)は、「歴史総合」を学ぶ高校生向けに書かれた。会話調の文体で、とても読みやすい。高校生向けではあるが、 むしろ私のように「歴史総合」の授業を担当する教師にとって有益なである。全国で行われている「歴史総合」の授業は、おそらく教師が一方的に話す知識伝達型(いわゆる講義型)がいまだに多いと思う(学習指導要領の学校現場における受け取り方については、『現代思想』2017年4月号81㌻~で岡﨑勝先生が指摘している通り)。しかし一方で、講義型の授業を行っている先生方の中にも、「これではいけない、自分の授業を変えていきたい」と思っている方も少なくはないのではないだろうか。そうした迷える教師(まさに私のことである)に、実際の授業の進め方を提示するとしてとても有り難い一冊である。これまでの歴史総合は、教科書の内容をより詳しく解説し

    世界史の授業
  • 1