タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

言語-言語学に関するrrmmjjffのブックマーク (2)

  • 初学者によるまったく初学者のためにならない言語学の本 - 女教師ブログ

    初心者による初心者のための言語学 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake最近なにかと大変そうなBrittyさんにidコールされたので、言語学入門書バトンだと曲解して返事とします。ちなみに、セクハラ云々の議論は1文字も読んでいませんが、私はBrittyさんを支持します。なぜなら、私はBrittyさんが個人的に好きだからです。id:ekkenさん、何があったか知りませんがとにかくやめてください!の基準は特にありません。別に「初心者のために〜」とか狙ってません。むしろ、奇を衒って難しめなのも入れました。英語のも入ってます。 ここまで書いて、元気がなくなったので、の紹介は「超要約」にします。 抗争する言語学作者: フレデリック・J.ニューマイヤー, Frederick J. Newmeyer, 馬場彰, 仁科弘之出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2004/10/14メディア: 単行

  • 金田一秀穂さんがオモシロ辞典 ヒトの言葉、カニ語に訳すと (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    金田一秀穂さんがオモシロ辞典 ヒトの言葉、カニ語に訳すと (1/2ページ) 2009.2.15 07:58 ヒトの「前向きに考える」は、カニ語に訳すと「横向きに考える」…。さまざまな動物の目線に立って空想で作り上げたオモシロ辞典「人間には使えない蟹(かに)語辞典」(ポプラ社)が出版された。いわゆるトンデモの類かと思いきや、著者は日語研究の第一人者で杏林大教授の金田一秀穂さん(55)。生態と言葉の関係を探る“高度な試み”なのだという。「そもそも言語って何だろう、という質に迫るのが目的です」と話す。(村上智博) 金田一さんによると、日ごろ私たちが何気なく使っている言葉は、「実に人間に都合のいいようにできている」。身体的特徴や生態などの生物的条件によって“制約”を受けるコミュニケーション手段だという。 例えば「前後」という言葉。人は身体の正面、顔がある方向を「前」といい、付いていない向き

  • 1