タグ

2018年2月21日のブックマーク (3件)

  • 満員電車内のヒエラルキー - ひつじのブログ

    先日、久しぶりに原稿終わりのヨレヨレくたくたな残りHP1の状態で 満員電車に乗車せないかん状態になりまして… 若い頃は乗車率500%だろうがノーハンドつり革状態でもヘッチャラで 漫画を読めていたものですが、今はもう… 満員の車内でつり革を掴まなければ 海中の波間に揺れるフニャンフニャンのコンブ状態ですよ。 先日もすし詰め状態の車内で完全にグロッキーでした……。 「あれ? 満員電車ってこんなに”死”を感じる戦場でしたっけ…?」 ボクは長年戦場の最前線から退いていた…いわば退役兵… すっかり薬莢や血の臭いを忘れていたんですね。 もう少し長く車内にいたら、隣のきったないオヤジと同化しちゃうんじゃ ないかってぐらいギューギュー詰めの混みようで、 そんな中ふと座席の方に目をやると優雅に小型のノートPCを広げて… 「満員電車内でもボク仕事してますよ~~」ってリーマンいるわけですよ~!! いいからぁ~こ

    満員電車内のヒエラルキー - ひつじのブログ
    rryu
    rryu 2018/02/21
    最密充填レベルの満員電車だとクソ雑魚ポジションが圧力が一番マイルドでましという相転移が起こるという。真ん中まで押し込まれると吊革無い勢の不安定さに晒されるのでつらい。
  • ステータス管理なんて、はなからあきらめたほうがいいって話 - エンジニアの働くブログ

    こんにちは。 広告関係の制作会社でエンジニアとして働いています。ひらたく言えばWeb作ってます。 今会社でタスクマネジメントツールのGitLabを導入しようと頑張ってるんですが、まあ導入するにあたって色々問題はあって、今回はそのうちの1つについてお話したいと思います。 さっそくですが、今みなさんが着手しているサイト、全ステータス分かってますか? まず僕はエンジニアなので、素材とかデザインのステータスは全く分からないです。まだかなぁ~と思って待っております。 デザイナーのみなさんは、実装のステータスなんて全く分からないですよね?コンポーネント修正とか言われても意味不明だと思います。 そして進行管理しているはずのディレクターのみなさん。分かりますか?どの素材がいつ来て、プレビューはいつ上がって、残タスクは何があるのか。分かってますか? たぶん誰も分かってないです。 でもそれでいいです。 もう全

    ステータス管理なんて、はなからあきらめたほうがいいって話 - エンジニアの働くブログ
    rryu
    rryu 2018/02/21
    まあ、適切な粒度の課題に分解して、あとはその完了を管理すればいいだけではあるが、それだけでも人類には荷が重く、永遠に終わらない課題を作りがちである。
  • 16日に発生した異常値の表示に関するお詫びとご報告

    日頃より仮想通貨取引所『Zaif』をご利用いただき、誠にありがとうございます。 2018年2月16日夕方頃、当社サービスである「簡単売買」上の価格計算システムに不具合が生じ、ゼロ円で仮想通貨の売買が出来る状態が発生しましたこと、また、それに伴い板情報が異常値を示したことに関して、お客様に多大なご心配とご迷惑をお掛けしたことを、深くお詫び申し上げます。 ■発生時間 2018年02月16日 17時40分頃 ~ 17時58分頃 (※19:34時分頃、完全復旧) ■状況 簡単売買においてゼロ円でも売買できてしまう状態が発生した。 BTC/JPYの板情報に異常な値が表示された。 ■原因 「簡単売買」の価格計算システムに異常が生じ、webシステム側でゼロ円でも売買できてしまうという不具合が重なり、7名のお客様がゼロ円で仮想通貨を購入してしまった。 一部のお客様がゼロ円で購入した仮想通貨を取引所で売り注

    16日に発生した異常値の表示に関するお詫びとご報告
    rryu
    rryu 2018/02/21
    仮想通貨の取引所のシステムはみんなザルだなあ。