タグ

2020年2月6日のブックマーク (2件)

  • Developmental stages of sea urchin ウニの発生段階ポスター

    先日の博物ふぇすてぃばる!4用に描き下した、新作A3ポスターです。 「プルテウス幼生からどうやって稚ウニが出来てるん?」という素朴な疑問を解消すべく、 受精卵から稚ウニまでの発生過程を腹面側から描き、一覧できるように並べました。 「まさかそんな場所から稚ウニが出てくるなんて、予想外でしたわ…」 「あんなに造形の可愛いプルテウスを脱いだ挙句に捨てるなんて…もったいない」という とても個人的な感想が、この一枚のポスターにたっぷりと詰まっております。 なお、ウニの種類は特定せず、あくまでもモデル図としての作品です。 資料の関係上、ムラサキウニ・アメリカムラサキウニ・バフンウニ・アカウニの4種を ざっくりと混ぜて割った感じの描写にし、イベントの3日前に完成したこともあって 入稿期限の都合上、骨片と繊毛の描写は省略しました。 大きめの画像は、下のURLからご覧いただけます。 Developmenta

    Developmental stages of sea urchin ウニの発生段階ポスター
    rryu
    rryu 2020/02/06
    「まさかそんな場所から稚ウニが出てくるなんて、予想外でしたわ…」
  • CSSを書く前にスクロールバーを表示しよう

    これを読むあなたはCSSを書く方だと思いますので、お尋ねします。 あなたは普段、幅と高さを持つ、クラシカルなスクロールバーを表示していますか? していないのだとしら、それはどうしてなのでしょう。 OSの初期設定から変えていないだけかもしれません。スクロールバーを醜いものだと考えていて、スクロールするときだけに出現する控えめなスクロールバーを好んでいるからかもしれません。 あなたがどう考えていようと、現実にはそのような、ユーザーの操作に応じてオーバーレイで表示されるスクロールバーが選択できない環境も存在します。 そういった環境では、スクロールバーはウェブページ上で幅と高さを持ち、レイアウトに影響を与えます。 それを忘れて書かれたCSSは、オーバーレイ・スクロールバー前提のレイアウトであったり、不必要なスクロールバーの存在を生み出してしまうことがあります。 スクロールバーを表示、つまり、ウェブ

    CSSを書く前にスクロールバーを表示しよう
    rryu
    rryu 2020/02/06
    このスクロールバーが付いてなければスクロールしないのに付いたからスクロールしてしまうというのを消し去りたいという願いが生み出したのがオーバーレイな感じがする。