タグ

2023年9月21日のブックマーク (3件)

  • 上長が言う「結論から話せ」とはどういう事なのか?

    部品くん @buhinkun 新入社員の時、ビジネスに書いてある「結論から話せ」ってのを真似て 「○○ですが、結論から言うと△△になります」って上司に言ったら 「は?何でそうなんだよ?理由を言えよ。お前ワケわからん。」 って温かく指導いただいたので、 「○○の件ですが、先日XXだったので□□になりました。それで~」 と時系列で話すように今はしています。 2023-09-16 21:34:12 電子つんどく🐶 @tundoc 「人による」というより「場合による」かな? 結論の性質による: 要旨、現状認識、判断、アクション、相談 想定範囲からの距離による: 距離が遠いと結論からは唐突に感じる。 相手にとっての受け入れ易さによる: 受け入れにくい話は背景や理由から入った方がベター。 twitter.com/buhinkun/statu… 2023-09-18 07:15:12

    上長が言う「結論から話せ」とはどういう事なのか?
    rryu
    rryu 2023/09/21
    本題の前に話すに至るまでの経緯や自分の心象を長々と話す人がいて、そういう人に対するものだと思う。
  • コンビニ店員さん、レジが混んでる時にバックヤードでどうやって気付くんだろう?→その方法がわかっちゃいるし申し訳ないけどちょっとホラー

    ヒメユリ @Himeyurrrrry 前、コンビニのレジが混んできた時バックヤードにいる他の店員さんたちどうやって気付くんだろう?ってツイートした時に「ドリンクの棚の隙間から見てます」ってコメント複数いただいて、ドリンクの棚の隙間から見るって何!?こういうこと!!?こわい…!!!!!笑 pic.twitter.com/HOdF870xgm 2023-09-19 22:19:36

    コンビニ店員さん、レジが混んでる時にバックヤードでどうやって気付くんだろう?→その方法がわかっちゃいるし申し訳ないけどちょっとホラー
    rryu
    rryu 2023/09/21
    バックヤードの奥行きが狭いと店内の明かりで中が結構見えるのだが、覗き込むと深淵を覗くものは的な感じで店員と目があったりするので覗き込まないようにしている。
  • Amazon の 2段階認証 突破の噂についての仮説 と 2段階認証で意識すること【2FA/2SV/MFA】 - Qiita

    Amazon2段階認証(2SV)が突破された? Amazon2段階認証(2SV) が突破されたのではないかという件が話題になっています。 私もこれについてはとても気になっており、できるだけ早く真相が解明されることを願っています。 そこで、ふと疑問に感じたことが、2SV は何をどの程度防いでくれるのかということです。 ここでは、Amazon を例に、いろんなことを考えていきたいと思います。 フィッシングの前には無力 まず、2SVの突破と言っても様々な手口があります。 徳丸先生の動画が示す通り、中継型フィッシングであれば、自ら正しい認証情報を入力することになるので、2SVを設定していようがいまいが突破されてしまいます。 フィッシングではなく、かつ、TOTPでも突破されたケースも 今回の被害者には、中間者攻撃やフィッシングを受ける状態になかったと仰っている方がいました。 なので、何か

    Amazon の 2段階認証 突破の噂についての仮説 と 2段階認証で意識すること【2FA/2SV/MFA】 - Qiita
    rryu
    rryu 2023/09/21
    TOTPは4桁しかないからブルートフォースできなくもないのか。