タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

VSCodeに関するrryuのブックマーク (7)

  • 君はVS Codeのデバッグの知られざる機能について知っているか - Qiita

    はじめに こんにちは、kenです。 GWに「暇だな~~、こんな日はVS Codeの公式ドキュメントを読むか!w」と思って何気なく読んでたらデバッグに関して知らない機能がいくつかあったので、今回はそれをご紹介したいと思います。 おそらく今から紹介する機能はあまり知られてないと思います。もし全部知ってたらVS Code完全理解者なので誇ってください。(!?) 以下に記載する内容はVS Codeの公式ドキュメントのDebuggingという章を参考にしています。 注意 デバッグで使える便利な機能 ログポイント機能 行を指定しログポイントを追加すると、その行を訪れたタイミングでログを出力できます。 もちろんログ内には{式}という書式を使えば式も含めることもできます。 既存のコードに修正を加えることなく、ログを出力できるのは嬉しいですね!! これで 「プリントデバッグしたprint行を消し忘れてPRあ

    君はVS Codeのデバッグの知られざる機能について知っているか - Qiita
    rryu
    rryu 2023/05/10
    「for文の中のi == 15のとき」は条件付きブレークポイントで止められるのだが、この関数が10回呼ばれるとやばいみたいな時には無力でボタン連打になってしまう。そこでヒットカウント機能である。
  • Text Buffer Reimplementation

    March 23, 2018 by Peng Lyu, @njukidreborn The Visual Studio Code 1.21 release includes a brand new text buffer implementation which is much more performant, both in terms of speed and memory usage. In this blog post, I'd like to tell the story of how we selected and designed the data structures and algorithms that led to those improvements. Performance discussions about JavaScript programs usually

    Text Buffer Reimplementation
    rryu
    rryu 2022/09/14
    node.jsでpiece tableを実装したらファイルを読み込んでread-onlyの方のバッファを作る際に文字列の最大長の制限に引っかかったので読み込みバッファサイズごとにappend-onlyの方に追加するようにしたというのがおもしろい
  • まだ PostgreSQL の開発で疲弊してるの? - Qiita

    { "plpgsqlLanguageServer.database": "データベース名", "plpgsqlLanguageServer.user": "ユーザ名", "plpgsqlLanguageServer.password": "パスワード", "plpgsqlLanguageServer.definitionFiles": [ // glob をサポート。 "**/*.sql", "**/*.psql", "**/*.pgsql" ], // Language Server が対応するファイルの拡張子はデフォルトで ['*.pgsql', '*.psql'] です。 // ( SQLite など他の RDS と競合させないためです。) // '*.sql' のファイルも対応させたい場合は、下記の設定を追加してください。 "files.associations": { "*.sq

    まだ PostgreSQL の開発で疲弊してるの? - Qiita
    rryu
    rryu 2022/06/09
    まさかストアドでビジネスロジックを書く系のアーキテクチャで開発が辛いのでVSCodeの拡張を作りましたという話だとは思わなかった…
  • VS Code内でブラウザ画面プレビューとDevTools表示、そのままコード編集もできるVS Code拡張「Microsoft Edge Tools for VS Code」正式版に

    VS Code内でブラウザ画面プレビューとDevTools表示、そのままコード編集もできるVS Code拡張「Microsoft Edge Tools for VS Code」正式版に マイクロソフトは、コードエディタのVisual Studio Code(以下VS Code)とWebブラウザのMicrosoft Edgeを組み合わせて、Webアプリケーションの開発を効率的に行えるVS Codeの拡張機能Microsoft Edge Tools for VS Code」正式版のリリースを発表しました。 Are you a fan of the browser developer tools but not a fan of switching from editor to browser to use them? We heard you! Today we moved the "Mic

    VS Code内でブラウザ画面プレビューとDevTools表示、そのままコード編集もできるVS Code拡張「Microsoft Edge Tools for VS Code」正式版に
    rryu
    rryu 2020/10/06
    macにもEdgeがあるからクロスプラットフォームで動くのか。なんでわざわざMac版を作ったのか謎だったのだがこのためとか?
  • 「Visual Studio Code」2020年3月版の新機能、時系列でファイルへの操作履歴「タイムラインビュー」、PC間で設定の同期、Undo/Redoがファイル再開後も有効など

    「Visual Studio Code」2020年3月版の新機能、時系列でファイルへの操作履歴「タイムラインビュー」、PC間で設定の同期、Undo/Redoがファイル再開後も有効など マイクロソフトはオープンソースで開発している無償のコードエディタ「Visual Studio Code」の2020年3月版(バージョン1.44)を公開しました。 The March release of @code is out! New Timeline view, extension pack display, smoother file navigation, Remote Containers features, and more! Check out the all new features: https://t.co/NzNfF0BTl3 and update now! pic.twitter.c

    「Visual Studio Code」2020年3月版の新機能、時系列でファイルへの操作履歴「タイムラインビュー」、PC間で設定の同期、Undo/Redoがファイル再開後も有効など
    rryu
    rryu 2020/04/13
    開きっぱなしだとどこまででもアンドゥできるのに一度閉じると失われてしまうという悲しみが遂に。
  • Visual Studio CodeでSSHごしにファイルを編集する - Qiita

    以下の内容はすでに古くなっています。いまから利用するのであれば Visual Studio Code Remote Development SSH を利用するのが正道です。ただ、この方法はポートフォワードが有効でないと使えないため、ポートフォワードが無効なサーバーでは以下の方法はいまだに有効です。 はじめに Visual Studio Codeはリモートにあるファイルをあたかも手元に存在するかのように編集することが可能です。これによりEmacsやVimに慣れてなくともSSHごしにファイルを編集できます。また、Visual Studio Codeの優秀な補完機能の恩恵に預かることもできます。 SSH FSをインストールする このSSH FSはFuseを用いたSSHFSではなく、Visual Studio CodeのプラグインとしてのSSH FSです。SSHとFSの間にスペースが入ります。まず

    Visual Studio CodeでSSHごしにファイルを編集する - Qiita
    rryu
    rryu 2018/11/25
    要はファイルの同期の機能で、初期状態でローカルとリモートのファイルの内容が食い違っていた場合にどういう挙動になるのか分からなくて安全な環境を作って試そうと思いつつ何もしていない。
  • VSCode (Visual Studio Code)で簡単に履歴・バックアップが取れる拡張機能「Local History」が便利 | カレリエ

    rryu
    rryu 2018/11/22
    もう自動保存に慣れきってしまったので、その状態だと保存時に履歴取るだと細かくなりすぎて役に立たない気がする。
  • 1