タグ

Googleに関するrseikaiのブックマーク (53)

  • 携帯とGoogle Docsで、超簡単に支出管理 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    今年こそ、家計にもコスト意識を持ちたいと思っているGmailヘビーユーザーに、米lifehacker読者のNick Espinosa氏がスマートな方法を開発してくれました。 その方法とは、Google Docsのフォーム機能をつかって家計管理用の簡単入力フォーマットを作るというもの。このフォームを携帯にメールで送ると、携帯からフォームのフォーマットに沿った入力が可能になります。フォームのURLをブックマークしておけば、外出先でお金を使ったらすぐに入力→メールで送信するだけで、Google スプレッドシートに支出の情報が蓄積されます(翻訳の私は、昔々ファイルメーカー Mobile&Palmでこれに似たものを作ったことがありましたが、Google Docsを使えば携帯でできてしまうんですねー。しかも無料で。いい時代です)。 ネタ元を見ながら、日語のGoogle Docsで解説を作ってみました

    携帯とGoogle Docsで、超簡単に支出管理 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
  • Googleのストレージサービス、正式名称は「GDrive」だとブロガーにばれる | ライフハッカー・ジャパン

    写真、音楽、ドキュメントなど、すべてのファイルを保存できる信頼性の高いストレージにしますよ。そして、どこからでも、どんなデバイス(デスクトップアプリからでも、ブラウザからでも、携帯からでも)からでも、あなたの保存したファイルにアクセスできるようにもね。 そのために、GDriveはどんなファイルもバックアップするシステムとして、目下ブラッシュアップ中。しかし、ちょっと心配なのが、GDriveに対抗する高機能なストレージサービスがすでに多く存在することや、Google Appsとの連携、そして、果たしてGoogleの言葉通りのストレージサービスとなりうるのか、という点です。 今年最初のGoogle発ドッキリになるのかどうか、期待したいですね。もちろん、いいドッキリになることをね。 First Official Description of GDrive [Google Operating Sy

    Googleのストレージサービス、正式名称は「GDrive」だとブロガーにばれる | ライフハッカー・ジャパン
  • Google、接続スピード判定ツールなどのプラットフォーム「M-Lab」立ち上げ

    Googleは1月28日、ニューアメリカ財団、PlanetLab Consortium、学術研究者らとともに、インターネット測定のためのオープンプラットフォーム「Measurement Lab(M-Lab)」を公開した。同社でチーフインターネットエバンジェリストを務めるビント・サーフ氏が公式ブログで発表した。 Googleは、M-Labを健全で革新的なインターネットの維持を助けることを目指して立ち上げたという。接続スピードやISPによる特定アプリケーションの遮断状況など、インターネットに関するさまざまな分析に必要な環境を研究者に提供していく。まず2009年初旬に米国と欧州の12地域で36のサーバを提供する。M-Labで収集されたデータは同プラットフォームに参加する研究者らに公開される。 現在M-Labのサイトでは、M-Lab参加研究者が作成したユーザー向けのブロードバンドスピード測定ツー

    Google、接続スピード判定ツールなどのプラットフォーム「M-Lab」立ち上げ
  • GoogleのWebストレージサービス、絶賛開発中!? | ライフハッカー・ジャパン

    「the MacRumors forums」のユーザーが、最近リリースされたばかりのMac版Picasa βから、こちらのスクリーンショットをアップしていました。 オプションのメニュー画面のようですが...な、な、なんと! 「Google Web Drive」へ写真を移動できるようになっていますよ!? G-mailの莫大な容量をWebストレージ代わりに使っている人は多いかと思いますが、公式のGoogle Webストレージはまだ実現に至っていませんよね...。 「Google Blogoscoped」は、こちらの「Google Web Drive」スクショについて、それを待ち焦がれていた熱狂的なユーザーの仕業じゃないかと推測しています。うーん、真偽のほどは定かじゃありませんが、ま、早くリリースしてもらいたいのは、誰しも変わらぬ願いじゃないでしょうか。 Adam Pash(原文/オサダシン)

    GoogleのWebストレージサービス、絶賛開発中!? | ライフハッカー・ジャパン
  • Gmailに「リモートからログアウト」機能

    Googleは7月7日、Gmailからリモートでログアウトできる新機能を導入した。 友人のコンピュータなど、ほかのマシンからGmailを利用した場合、ログインしたままにしておくと、メッセージを他人に読まれる恐れがある。新機能は、ほかのコンピュータからのログイン状態をリモートで確認し、ログアウトできるというもの。 Gmailの受信ボックスの下に、前回の利用時間、ほかのコンピュータでログインしたままになっているかどうか、ログインしている場合はそのマシンのIPアドレスが表示される。「Details」リンクをクリックすると詳しい情報を確認できる。 詳細ページで「Concurrent session information(現在のセッション情報)」の下にある「Sign out all other sessions(ほかの全セッションからログアウト)」ボタンをクリックすると、ほかのマシンで開いたアカ

    Gmailに「リモートからログアウト」機能
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    rseikai
    rseikai 2008/03/22
    これ、Webサービスだけじゃなくて、ビジネスそのものに通じることだと思う。
  • Loading...

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBiz.IDトップページに自動的に切り替わります。

  • Google Calendar RemoteCalendar α (ひよっこエンジニアリング)

    前エントリーGoogle Calendarが進化!でOUTLOOKでエクスポートしたCSVファイルをGoogle Calendarに読み込むことができた。 けどもそれだけではつまらないので「Google Calendar + 」を考えたい。 で以前見かけて見事「文字化け」してたツール群を漁ってたのだけれどそのとき以下のブログを発見し、紹介されていたツールを導入したところ非常にいい感じだったので、ここで紹介してみる。 Grinn Productions - Blog 英語なのだけれどGoogle Calendarを『RemoteCalendar』というツールを用いてOutlookと予定を同期させよう!という趣旨の内容です。問題は『日語を含む予定データがうまく同期されるか!』 以下にBLOGでも紹介されている導入の手順を。。。 注意!!! でここから紹介する手順は「自己責任」にて実施

  • Gmailの使い方!

    NEW!(2/21):Gmailがau絵文字の受信に対応! NEW!(2/20):Gmailツールのアイデア集 NEW!(2/18):ThunderbirdでIMAPを自動設定「Gmail IMAP Account Setup」 NEW!(2/18):GmailでHTML署名が使える『Gmail HTML Signatures』 NEW!(2/15):PlaggerとGmailを駆使したネットウォッチ観測事例について NEW!(2/14):Gmail2.0最新版が日語対応開始へ! NEW!(2/14):Gmailのフィルタに"Mark as read" が追加されてた ☆最新情報は、メルマガ(兼RSS対応ブログ?)にて、週に一度お届けしています☆ (1)特長 ・まずYahooやHotmailとの比較はこちら。Gmail最強!2010年にYahooを追い越す?! ・POP・SMTPメール(

  • Googleカレンダーから始まる?イントラネット2.0

    この前の3連休は天気が良かったようでなによりです。 スケートカレンダーに天気予報を追加すると便利ですよって話はこちらをみていただくとして、多忙なビジネスマンスケーター、ましてや子持ちともなれば、予定の調整は困難を極めてきます。全てを両立しているスケーターをものすごく尊敬します。 ここでスケートネタはほぼ終了。 わたしの職場ではサイボウズを全社的に導入しており、自分も他人もビジネススケジュールの全てをここに登録していきます。会議や外出の予定。あるいは書類の提出期限などなど。 「○月×日。□の件のMTG(ミーティング)入れました。サイボウ済み」なんてメールが交されるわけです。 サイボウズ上のスケジュールが空いていればバンバンスケジュールを入れらてしまうような運用に限りなく近いので、ちょっと早く帰りたい時なんかはあらかじめサイボウズに非公開で予定を追加しておいたり、朝から「今日は早く帰る」オー

    Googleカレンダーから始まる?イントラネット2.0
  • yamamo's Blogs : Google Calendar Mobile Gateway 公開

    Google Calendar Mobile Gateway は携帯電話など機能に制限があるブラウザで Google カレンダーを利用する為のゲートウェイ的なWebアプリケーションです。 比較的新しい携帯電話であれば利用可能だと思います。 ご利用はこちらから ⇒ http://www.yamamoworks.net/gcmg/ 使い方やお知らせ、ご要望などはフォーラムにて。 ※ サーバ移行前に頂いていたコメントはこちら。

  • Fighting Ghost (f-ghost in the Blogger world): 2006-06