タグ

2020年12月13日のブックマーク (2件)

  • 福島の洋上風力発電、全撤退へ 600億投じ採算見込めず | 共同通信

    政府が、福島県沖に設置した浮体式洋上風力発電施設を全て撤去する方針を固めたことが12日、関係者への取材で分かった。東京電力福島第1原発事故からの復興の象徴と位置付けて計約600億円を投じた事業で、民間への譲渡を模索していたが、採算が見込めないと判断した。経済産業省は、来年度予算の概算要求に撤去関連費50億円を盛り込んだ。再生可能エネルギー関連の産業を推進する福島県にも痛手となりそうだ。 浮体式洋上風力発電施設は2012年から、原発事故で一時全町避難となった楢葉町の沖合約20キロに3基を順次設置した。最大の1基は今年6月、不採算を理由に撤去済み。

    福島の洋上風力発電、全撤退へ 600億投じ採算見込めず | 共同通信
    rti7743
    rti7743 2020/12/13
    残念
  • 米Googleは「12/9~1/5の28日間に新型コロナによる日本の死者697人」と予測したが、直近の2週間で国内の死者は458人に達している - kojitakenの日記

    朝日新聞・尾形聡彦記者のツイートより。 米グーグルは11月16日に日のコロナ感染予測を初めて公表した際、11/15~12/12の28日間で「陽性者数を5万3321人、死者数を512人」と予測。まだ1日早いですが、厚労省公表の実際の数字は、11/15~12/11に「陽性者数が約5万4870人、死者数が約620人」で、ほぼ近似値でした(続 https://t.co/IV9l1Y9sbC — Toshi Ogata (尾形 聡彦) (@ToshihikoOgata) 2020年12月11日 確かに「ほぼ近似値」なのだけれど、気になることが一つある。 それは、直近2週間で死亡者が458人も出ていることだ。死亡者は先週急増し、今週さらに増えた。つまり、Googleの予測(当然、政府が新型コロナウイルス対策を従来のままと仮定しての予測になる)と実際の数値を比較すると、実際の数値の方が、感染者数に対す

    米Googleは「12/9~1/5の28日間に新型コロナによる日本の死者697人」と予測したが、直近の2週間で国内の死者は458人に達している - kojitakenの日記
    rti7743
    rti7743 2020/12/13
    Googleの予測の答え合わせができた。ほぼ正解。予測より現実のほうが少し悪いけど。適切な対応をとった時の予測だから適切な対応をとれなかったのだろう。