リンガーハットの工場でも使われているAIで異物検査するシステム「ディアマ」のデモ機が食品関連見本市「FABEX 関西 2024」で展示されていたので、どんな仕組みなのかいろいろ聞いてきました。 機器・用品販売 | Deama(ディアマ) | リンガーハット開発株式会社 https://www.ringerhut-d.jp/products/deama/ ディアマはリンガーハット開発株式会社で開発した画像認識検査システムで、リンガーハットの工場で用いられているほか、他社にも販売しています。ディアマは「カメラで食品の画像を撮影し、画像をAIやOCRで分析してチェックする」という仕組みで、必要なハードウェアは小型カメラと画像処理検査装置だけなので、既存の生産ラインを大きく変更せずに導入可能です。 これが小型カメラ。 画像処理検査装置はこんな感じ。デモ機では「印字の異常をチェックする装置」と「餃子
