タグ

ブックマーク / neocat.hatenablog.com (3)

  • Linuxでリアルタイム・プロセスを作るには…? - Okiraku Programming

    Linuxにはリアルタイム・プロセスという、他のプロセスよりも優先してCPUスケジューリングを割り当てるプロセスを設定することができます。 詳しくは、このへんとかMANPAGEを見て頂くとして…。 お手軽に任意のコマンドをリアルタイム・プロセスにするような方法ってないんでしたっけ?感じとしては nice コマンドのように、 % nice ./heavy_processとかいう使い方がしたいのですが…。 ぐぐったりしたんですが見当たらなかったので、上記のMANPAGEを参考に自分で書いてしまいました。 後日追記:同等以上のことがchrtコマンドで変更可能でした。ど忘れ…ということで下記プログラムは実用上の意味ありません。。。 使い方は、下記プログラムを rtsched.c として保存し、 % gcc -Os rtsched.c -o rtsched とかやってコンパイルして、rootになって

    Linuxでリアルタイム・プロセスを作るには…? - Okiraku Programming
    rti7743
    rti7743 2012/06/10
  • LinuxのYUREXドライバ - Okiraku Programming

    このエントリはカーネル/VM Advent Calendarの48日目向けです。 2011/1/4にLinuxカーネル2.6.37がリリースされました。BKL(Big Kernel Lock)の除去やファイルシステムのスケーラビリティなど、多くの改善が行われています。 そんな中、カーネルをビルドしようとしてmake oldconfigしていると、 USB YUREX driver support (USB_YUREX) [N/m/y/?] (NEW)と聞かれてはっと気付いた方もいたかと思います。 そう、あの"貧乏ゆすりを科学する"YUREXに、Linuxカーネル2.6.37で対応したのです。 このエントリでは、このLinuxのYUREXドライバの使い方をご紹介したいと思います。(持ってない人には役に立たない情報ですみません…。既に完売してるので入手困難だし。。) 1. 準備 2.6.37以

    LinuxのYUREXドライバ - Okiraku Programming
    rti7743
    rti7743 2011/01/24
    ついに Linux も YUREX対応してしまったか。。。
  • Arduinoで学習リモコン - Okiraku Programming

    Aruduino Duemilanove 328買ってみた。 Arduino (アルデュイーノ)とは、AVRマイコンを搭載しデジタル/アナログ入出力を備えたイタリア発祥のマイコンボードです。C++ライクな言語での開発環境が整備されていて、非常に簡単に開発が出来るのが特徴。いろんなセンサをPCに繋ぐインターフェースとしても使いやすいし、もちろんスタンドアローンでもいろいろこなしてくれます。 中でも Aruduino Duemilanove 328 (読み方。イタリア語かっこいい)は、USB 1PC(Mac, Windows, Linux)と接続するだけで、すぐに開発が始められる簡単さが特徴です。Arduinoは「オープンソースハードウェア」であり、設計情報は全て公開されているため、自分で組み立てることも出来ます。が、まずは製品を買うのが簡単だと思って、Amazonのスイッチサイエンス社の

    Arduinoで学習リモコン - Okiraku Programming
  • 1