タグ

2015年2月25日のブックマーク (7件)

  • 名古屋・愛知 / ケーキバイキング・スイーツビュッフェ・スイーツ食べ放題があるお店

  • ドS彼氏の特徴10選 – こいぴた

    あなたはドS彼氏が欲しいと思うでしょうか。それともドSはちょっと・・・と感じるタイプでしょうか。 女性によってドSを受け入れることができる人と、そうでない人に分かれるものです。 しかし、意外と自分では気づきにくいのも事実でしょう。 そこで今回はドS彼氏の特徴をご紹介しますので、受け入れることができるかどうか1つずつ確認しながらぜひ最後までご覧ください。 ドS彼氏の特徴 女性に「好き」と言わせる ドS彼氏は、付き合っている女性に対して、自分から「好きだ」とは言いません。 女性に「あなたのこと、好き」と言わせて悦に入るのがドS彼氏です。 ただ、やり方に関しては意外とわかりやすかったりもします。 冗談めかしながら、「俺のこと好きなんだろ」といったようなニュアンスのセリフを繰り返し、女性側から「好き」と言わざるを得ない状況を強引に作ってしまうのです。 そして、恥ずかしがりながら自分に対して「好き」

    ドS彼氏の特徴10選 – こいぴた
    rub73
    rub73 2015/02/25
    相手を不安にさせたくなるのはなぜだろうと思っていたら、俺はドSだったんだ…
  • banq.jp

    rub73
    rub73 2015/02/25
    沖縄しかないんかよっておもってイラっとした。
  • 東京新聞:えっ!230世帯、同じ住所 岐阜市鷺山1769の2 分譲優先のツケ?:社会(TOKYO Web)

    「岐阜市鷺山(さぎやま)一七六九の二」。この住所に住む人が四百人以上いる。市が戦後、河川敷の跡地に一戸建て住宅を整備し分譲した際、住所表記に手を付けなかったからだ。郵便物の誤配だけでなく、救急車の到着遅れという深刻な問題も発生。住民は分かりやすい住所表示を求めるが、市は土地の境界を画定させる作業を優先しており、実現のめどは立っていない。 (安部伸吾) 「救急車が目的の家を見つけられず、前の道路を四回も行ったり来たりした。慌てて外に出て道案内したんだ」。ここに父親の代から住む吉田一郎さん(67)は苦笑いする。岐阜北郵便局は独自に作った地図を使うが、それでも住民から「誤配で再配達を依頼したら、同じ郵便物がまた届いた」との苦情も。担当者は「迷う必要のない住所にしてもらいたい」と注文する。 この地番は岐阜市北部にあり、南北六十メートル、東西五百メートル。一九三五(昭和十)年ごろまで流れていた川の河

    rub73
    rub73 2015/02/25
    さすが公務員だね〜。その言い訳でどれだけ時間をかけてもいいんだね。
  • 新宿駅に出現したスライム10万匹、わずか1日で9万8770匹討伐される→そして全滅へ

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 日早朝、新宿区の東京メトロ新宿駅構内でスライム10万匹近くが押しつぶされた無残な姿で見つかった。生き残っていたスライムもまもなくすべて討伐されたものと思われる。 2月23日午前10時から、発売予定のプレイステーション 4およびプレイステーション 3用ソフト「ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城」を記念して実施された企画で、東口と西口とを結ぶ約80メートルにわたる壁面にスライムが描かれたエアクッションが並び、それをプチプチと1つずつつぶすことができた(関連記事:新宿駅に10万匹のスライム出現 プチプチつぶして討伐せよ)。 付近には「ドラゴンクエスト」シリーズおなじみの序曲ほか、「ドラゴンクエストI~IX」の戦闘曲が流れており通行人の気分を盛り上げてくれる。掲出されたスライムは10万匹だったが、冒険者が大挙して押し寄せ狩り尽く

    新宿駅に出現したスライム10万匹、わずか1日で9万8770匹討伐される→そして全滅へ
    rub73
    rub73 2015/02/25
    面白いな、この企画を考えた人好き。
  • 運動不足はメンヘルかバカの証拠、絶対許さない - xevra's blog

    運動しない事は自殺と一緒。マトモな人ではない。人間らしく運動しながら人生を刻むべき。 / “筋肉量少ない高齢男性は死亡率2倍 免疫力低下が原因か:朝日新聞デジタル” http://t.co/WHD5nNQ5cP — Xevra Lindich (@xev_ra) 2015, 2月 24 Xevra Lindich on Twitter: "運動しない事は自殺と一緒。マトモな人ではない。人間らしく運動しながら人生を刻むべき。 / “筋肉量少ない高齢男性は死亡率2倍 免疫力低下が原因か:朝日新聞デジタル” http://t.co/WHD5nNQ5cP" 運動すれば心と体に良く、運動不足は心と体を蝕む事は医学的にも確認され、広く知られている。 例えばちょっとググればこんなページは幾らでも見つかる。 運動不足の解消で、世界の死亡者数は約1割減る - やさしい医学リポート - アピタル(医療・健康)

    運動不足はメンヘルかバカの証拠、絶対許さない - xevra's blog
    rub73
    rub73 2015/02/25
    なんて短絡的で脳筋でそれでいていい記事なんだ。いいぞもっと書け。
  • 次回の採用面接で聞いてみると良い12の質問 | ライフハッカー・ジャパン

    採用面接は一方通行ではありません。将来の雇用主から山のように質問を受けるのが普通ではありますが、皆さんの方からも質問をしてみることをお勧めします。会社が自分に合っているかどうかを判断するのは、思っているより難しいものです。以下にあげる12個の質問は、その助けになるでしょう。 1.御社が今解決しようとしている最大の課題は何でしょうか? 2.今は、この仕事はどのように行われているのでしょうか? 3.御社の業務をより楽にするために、私にすぐにできることは何でしょうか? 4.何時に起きていらっしゃいますか、朝の日課はどんなものでしょうか? 5.自由な時間を与えられたら、個人的に、または業務で、時間をどう使われますか? 6.他に、今学ばれているものは何ですか? 7.直近で採用された5人の方は、御社について何と言うと思いますか? 8.最も直近で採用された方は誰で、その人たちがうまくいかなかった理由は何

    次回の採用面接で聞いてみると良い12の質問 | ライフハッカー・ジャパン
    rub73
    rub73 2015/02/25
    怖え…