2010年6月2日のブックマーク (2件)

  • 生活環境研究所ブログ | 残留農薬の監視はだれがやっている?

    ◆業務/取材依頼◆  info@skk-inc.co.jp、 お問合わせフォームでも受け付けています ◆業務内容◆  品科学に関する執筆、広報誌・パンフレットの制作、講演、セミナーの開催、サイトの運営など 以前、残留農薬の基準値の設定のしかたについて書きました。 基準値を超えたからといって、ただちに健康に影響が出るなんてことはあり得ないのですが、現在の日では基準値超えをした農産物は回収や廃棄が当たり前となっています。 回収や廃棄はコンプライアンスの問題上行っていることだと思いますが、健康に影響がない場合は、品ロスなどまた別の問題も気になるところです。 さて、今回は、残留農薬の基準値をちゃんと守っているか?を監視する業務についてまとめたいと思います。 日では、残留農薬の基準値はまず、品安全委員会が農薬の健康への影響を科学的に評価するところから始まります。 次に、厚生労働

    ruco8465
    ruco8465 2010/06/02
  • ビオトープ管理士試験の受験申し込み始まる | アグリビジネス | JAcom 農業協同組合新聞

    【日生態系協会】 ビオトープ管理士試験の受験申し込み始まる (財)日生態系協会は6月1日から「ビオトープ管理士」資格認証の受験申し込み受け付けを始めた。 ビオトープとは野生の生きものが生息する空間。管理士資格は官公庁や民間で技術の評価基準として使われており、また“ビオトープ事業”が増えている中でボランティア活動をする認証者も増えている。 受験申し込みは8月13日まで。筆記試験は9月26日。口述試験(1級筆記試験合格者が対象)は12月4日。認証書の発送は来年2月下旬以降。 資格は4種類。「ビオトープ計画管理士」は野生の生物などの調査技術を踏まえた広域的な地域計画のプランナー。また「ビオトープ施工管理士」は同じく調査技術を踏まえて設計・施工にあたる事業現場担当の技術者で、それぞれ1、2級に分かれている。 今年は10月に名古屋で生物多様性条約第10回締約国会議が開催されることもあってビオトー

    ruco8465
    ruco8465 2010/06/02