タグ

社会に関するrudo108のブックマーク (7)

  • 他人の好意を期待するだけの人なんて相手にされねーよ

    昨日飲みに行ったアイリッシュパブでイギリス人とカナダ人が例の乙武問題で大爆笑してた 店の人が忙しそうなら自分から周りの通行人にでも頼めばいいじゃないかと 相手に無茶な期待だけかけて自分から動かない奴なんか相手にされなくて当然だね

    他人の好意を期待するだけの人なんて相手にされねーよ
  • 自殺するのは「若者」ではなく「おまえら」:国内自殺者3万人の実態

    株式会社クレイジーワークスの代表。家電メーカー系エンジニアでプリンタやSDカード関連の開発に従事。ケータイのアプリやサイト、電子書籍のシステムなどに詳しい。最近、断にはまる。 学生の自殺者が1000人を超えてネットで話題になりました。しかし、自殺統計を読むと、日で自殺者が多い問題の原因は若者の生きづらさではないと思ってます。ぼくが自殺統計を読んだ限り、思った僕の推測は以下の通りです。 日の自殺は30-60代の無職のオッサンが大多数 女性は比較的自殺しない 学生の自殺は2-3%くらいで、チョコボールの銀のエンゼルより少ない。 (こんなに豊かな国で学生の自殺が2-3%でも多いとは思うので、それはそれで問題だと思ってます。) 具体的に自殺統計を見るとこんな感じです。統計的にオッサンばっかりです。 (1)自殺者の7割が男性(おい!)。 (2)自殺者の7割が40歳以上。50代が中心。つぎは60

    自殺するのは「若者」ではなく「おまえら」:国内自殺者3万人の実態
  • 目次

    最近特に思うのが、テレビなどで非常に一面的な報道しかされていないということです。 私は塾講師もしていましたが、授業でも一面的な言い方しかしてません。 このような状況が続くとどうなるか。我々国民は知らず知らずのうちに「そういうものだ」と思いこんでしまいます。その結果、考えることをやめてしまうのです。 最近日はそうなりつつあるのではないか、と個人的に考えています。そうすると、我々は正論を言っているつもりなのに、世界から見たら異常なことを言っている、ということになりかねません。 そんな中で、こういう職業をやっているためわかることも含めて、ぜひ、雑誌等で述べられていることの裏にある別な視点も含め、いろいろなテーマについて考えるための材料を提供できればと考えています。 ※年月日は書いた日です。 1.規制緩和と自己責任(99年7月) 規制緩和とはいいことばかりのように言われています。当なのでしょう

  • 日本人が知らない 恐るべき真実

    木場公園の隣に咲く河津桜|春の訪れを感じる 春の陽気を感じながら、カメラを片手にゆったり散歩。 木場公園の隣に咲く“河津桜”は、見頃を過ぎても美しかった。 木場公園の隣に咲く河津桜 多くの観光客が訪れているのは、海外でも桜の開花情報がシェアされているからだろう。 後ろのマンションが日らしさを引き…

    日本人が知らない 恐るべき真実
  • ロスト・ジェネレーションが失ったもの - Willyの脳内日記

    Chikirinさんが「この国で恵まれてるとロクなことにならない」にて、 またwasting time?さんが「バブル世代はそんなにうらやましいんだろうか?」にて 相次いで日の労働問題についてタイトル通りのエントリーをした。 いずれも今を生きなければならない個人が持つべき視点としては賛同できるが 社会で起こっている平均的事実としては賛同できない と思い、この記事を書くことにした。 僕が労働問題に関心を持っているのは理由の一つは、 日社会がロスト・ジェネレーションを作ったことに対する怒りである。 アメリカに留学した2004年まで毎年、 僕は年末に地元の小学校の同窓生に声をかけて 元旦に飲み会をやっていた。 元旦に飲み会とは大胆、と思われるかもしれないが、 普段忙しい人や遠隔地にいる人も帰省するので 結構人が集まりやすいのである。 一番仲の良いグループは自分を含めて6人いた。 公立小学校の

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    rudo108
    rudo108 2011/08/09
    うつ病か。。。
  • 「その他大勢」から一瞬で抜け出す技術

    有名になるためには、スーパーな実力者になる必要はありません。 「その他大勢」から一瞬で抜け出す技術 過小評価されているあなたを救うスピード・ブランディング 人前に出るためには、見た目のルックスも重要です。経歴や実績が優秀な人は大勢います。それだけではダメなのです。書を読めば、自分を効率よくアピールする方法を一気に学ぶことができます。 Look up! / n0nick 見た目で9割が決まる 初対面のとき、その人のことを判断するのは、はっきりいって「見た目」です。(中略) 有名なメラビアンの法則というものがあります。これは人の外見や行動が他人にどのように影響を及ぼすかを数字で表すものです。 具体的には見た目などが55%、口調や話すスピードが38%、そして、話の内容はたったの7%の割合だという法則です。 ということは、外見や話し方が9割以上を〆ることになり、第一印象はとても重要だということに

    「その他大勢」から一瞬で抜け出す技術
    rudo108
    rudo108 2011/08/03
    結局は見た目か。。。ちときつい。
  • 1