こんにちは、ヨシケンです! 今回は、ラズパイの最新作ラズパイ5(Raspberry Pi 5)を使って、ラズパイ上でAIを動かしてみたいと思...
Slack経由で家の外からエアコンをon, offできる装置を、Raspberry Piで作ってみた。(しかも御坂美琴ちゃんが応答してくれる)電子工作RaspberryPiSlack赤外線リモコン 背景 今年の冬は寒い。 最近新宿のボロアパート(立地だけで選んだ)に引っ越して以来、断熱性のカケラもないくそ寒い家に帰るのが嫌でしょうがなかった。 幸いにして(?)エアコンはあるので、家に入ってから暖房をつけるのだが、暖まるまではそこそこ時間がかかり、その間はコートも脱がず凍えるしかない。 そこで、かねてから欲しいと思っていたインターネット経由でエアコンをon, offできる装置を作ることにした。 電子工作は全くの初心者なので、使うのはとっかかりの簡単そうなRaspberry Piにした。 また、一人の家に帰る寂しさを紛らわせるために、最近エンジニアに人気のチャットツールslackを使った。 s
Gobot is a framework for robots, drones, and the Internet of Things (IoT), written in the Go programming language Meet The Code Gobot makes controlling robots and devices incredibly simple and fun. All you need to get started is to install Gobot: $ go get -d -u gobot.io/x/gobot/... The "Hello, World" Of Things This program connects to an Arduino, and toggles an LED, every one second. package main
プログラミング教育に超小型PC「Raspberry Pi」を 小学校から「コンピューターのプログラミング学習を」という話が出ているようだ(公立小学校で全生徒に利用させているところも)。学校で広く教えるようになるかどうか、そして各家庭の教育方針はともかく、子供に対して自宅でプログラミングに興味を持たせるというのは、親としてアリではないだろうか。 第一歩はコンピューターに親しませること。家族共用のPCではなく、自分用PCを持たせることがキッカケになるはずだが、少々費用がかかる。プログラミングとなるキーボードがほぼ必須で、タブレットという訳にもいかない。 そして、実験・教育用のPCとして近年盛り上がっているのが、Raspberry Piという超小型PCだ。約4,000円と安価で資料も多く、子供に買い与えるには良い機材と思うが、単に渡すだけではまず使えない。初期設定を一緒にやってあげつつ、何らかの
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く