タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

hogeに関するrukuのブックマーク (86)

  • 大手小町

    大手小町がオススメする極上旅。今回は、台湾の東南部に位置する台東県。青い海とサンゴ礁の島・緑島の絶景ポイントへ。 自然や町歩きを楽しみ、体にいいものをべて癒やされたい! 思い立ったら、旅に出かけましょう。

    大手小町
    ruku
    ruku 2006/03/17
    後日談あるよ。
  • 男性諸君、ひとりエッチにご注意あれ

    ruku
    ruku 2006/02/01
    『>“Masturbation is sex with the person you love the most.(マスターべーションはあなたが大好きな人とのセックスです)”』 ←これは2パターンの意味がとれるな!
  • 蒸気猫 -STEAM CAT- センター試験、英語リスニングのICプレーヤーを分解してみる。

    センターを記念受験したhamoです。 今日は文系科目だけだったのでかなり暇をもてあましていました。 明日は数学と物理・・・・ほどほどに頑張ろう。 今年から英語のリスニングテストにはICプレーヤーが使われることになりました。 試験後、持ち帰ってもよいとのことだったので御土産に2つ持って帰りました。 持ち帰らない人がいたのでありがたく拝借。 さて、こういうものをもらうとついつい分解したくなります(笑) 2つあるので1つを分解して写真を取ってみました。 体の付属品一覧。 ICプレーヤーと音声メモリー(メモリースティックROM) それとイヤホンです。 意外とイヤホンのコードが絡まりにくい素材になっていて良かった。 2006年度リスニング問題が入った音声メモリー。 もっともコレはメモリースティックROMといってメモリースティックと同じ形状ですが 読み込みのみとなっています。 多分容量は16MBくら

    ruku
    ruku 2006/01/22
  • ◆めっつぉ:スクエニ&ガジェットニュース

    管理人日記 2006.01.21 受験生がんばれー! うちの大学でも昨日はセンター試験の準備ということで、みんな早めに帰れ放送が流れて...…

    ◆めっつぉ:スクエニ&ガジェットニュース
    ruku
    ruku 2006/01/21
    ちよちゃんが可愛かったので。
  • 趣味のWebデザイン - 自己評価と目標が低いから、ポジティブになれる

    精華大で上野千鶴子さんの講演を聴く えええーーーっ!そうだったの!?オドロキ。 自己評価が低くてあんだけ自信ありげに生きて行けるのならたいしたもんだ。 逆でしょう。期待値が低いからこそ、「ダメな私でもこんなことできちゃった!」という感じでニコニコしながら生きていける。子どもが、自転車に乗れただけで嬉しくてたまらなくて、大人たちに「ね、ね、自転車にね、乗れたんだよ! 補助輪なしで乗れたんだよ!」と自慢して回るようなもの。 周囲の評価も大切だけれど、自分自身の評価も大切。自分に高い目標を課して、「ああ、全然ダメだ……」と落ち込むのは、損だと私は思う。「**できない私」よりも「**できる私」に自信を持って前進していくいき方、それを上野さんは実践されているのでしょう。 ……というか、引用されている中に自己評価が高い人はになるって説明されているじゃないですか。私は上野さんの世界観には共感しませんが

    ruku
    ruku 2006/01/21
  • CityDO! 初詣特集2008 - 初詣、素朴な疑問集 - 昔からある神社に、なぜ交通安全のご利益があるのか?

    人類が機械仕掛けの乗り物で移動するようになってわずか100年ちょっと。交通事故が社会問題になり、人々が交通安全を願うようになってからもわずか半世紀。 創建以来千年以上の長きを数える由緒正しき「神社」に、つい最近の近代文明にご利益があるってどういうことよ? 神様も車や単車に乗るのか?? なんて、素朴に疑問感じてしまった貴方のために、ご利益の秘密(?)を簡単に一席。 1)道の神様 そう、道は大昔からありました。そして道には道のオーナーとでも言うべき「道祖神」がいらっしゃいます。 古くは徒歩で危険な旅路を行く人を守り、今は道の上で起こる事故から人々を守ります。 2)奇跡/伝説 空を飛んでやってくる神様もいれば、空を飛ぶ梅なんて神木もある。海の守護神は航海を見守ってくださるし、馬の神様は陸上交通全般を守ってくださる。 奇跡や伝説、逸話などから交通安全にご利益がある神様がいらっしゃ

    ruku
    ruku 2006/01/03
    てかこういう疑問を思いつけるってのがちょっと尊敬。
  • 美しい景観を創る会 --悪い景観100景--

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    ruku
    ruku 2005/12/23
    やたら看板が嫌われているな。僕は割と好きな写真ばかりだけど……
  • ネタバレについて考える

    はてなダイアリー - ネタバレとは ■「ネタバレ」は必要か? 読みかけのなどの結末や重要な情報を、他人から聞かされてしまうと、がっかりする。そういう「がっかりさせること」あるいは、そういう情報そのもののことを「ネタバレ」という。 どこからどこまでが、ネタバレに該当するのかは、作品等によって、また、読者によって、さまざまである。 ■スポーツの場合 「深夜に放映されるテレビの録画番組を見るのを楽しみにしていたのに!」 といった具合に、スポーツの試合結果を速報で流す、Yahoo! Japan のトップページが、槍玉に挙げられていたことは、記憶に新しい。しかし、最近はあまりそういうことが話題に上らなくなったように思う。 Yahoo! のみならず、ウェブ上に流された情報は、あっという間に、多くのブロガーによって記事にされ、携帯メールによって伝えられ、その夜の居酒屋で話題にされる時代である。 数年前

  • 【毒舌】じぶんクリニック表参道院の気になる口コミまとめ|驚くべき口コミの秘密

    最近オープンした、じぶんクリニックの表参道院がめっちゃ気になるなぁ。 医療脱毛なのにすごい安くていい評判も聞くけど、ほんとに痛くないのかな? 通っている人の口コミをみてみたいなぁー。 なんて気になったので、じぶんクリニックの表参道院についてSNSやネットで調べてみました。 そう思ってSNSを中心に調べてみたら、、、口コミや評判も良いじゃない♪ ちなみに、似たようなサービスや商品があるかも?なので、今回調べてみたのはこちらになります。 オープンしました! じぶんクリニックの表参道院ですが、すでにオープンしています!(2022年6月3日オープン済) もちろんですが、オープンしたてなんでめっちゃ予約が取りやすいです。 ただし!!人気のある医療脱毛院なので早めの予約が良いかも?!

    ruku
    ruku 2005/12/08
    読者対象は男性? それとも女性向け?
  • http://www.jiyu.co.jp/singo/nendo/2005.html

    2005年9月の衆院選は、小泉首相の意図するせざるに関わらず「造反」「刺客」「くのいち候補」の登場、郵政民営化問題に絞られた単純な争点などにより、さながら「小泉劇場」の態をなした。その結果「小泉一人勝ち」。

    ruku
    ruku 2005/12/01
    ついに「萌え」も受賞したか。受賞者は誰になるだろうと思っていたが完全メイド宣言の人だった。「ブログ」も受賞しこっちの受賞者は鬼嫁日記の人。
  • 今日の笑点は最高 - Trunk◆Mart

    ■[TV]今日の笑点は最高 今日の大喜利の司会はお休み中の園楽さんに代わってなんと木久蔵師匠!!!!!!!!!!!!!不安なのは視聴者だけでなく、出演者の皆様もだった模様。おかげで最初の挨拶から木久ちゃんはいじられまくり。お題も簡単…というか完全に舐めきった内容でまずは「木久蔵ラーメンを売るにはどうすればいいでしょう」というもの。それに対しての歌丸師匠の答え→「無理」。他にも「タダにする」「3つ買ったら2個タダにする」など完全にやる気のない答え連発。次の「『おい木久蔵』と言って下さい。私が『なんだよ』と言ったらそれに対してなにか答えてください」というお題にも「呼んだだけ」「帰りたい」挙句の果てには「このお題飽きたから次の問題に行こうぜ」と、園楽さんでは考えられないような答えが続出。対する木久蔵師匠も「えーと問題なんだっけ」「はい…えーと…名前が出てこない…」と絶好調。最後の〆の言葉(今週は

    ruku
    ruku 2005/11/21
    うわむちゃむちゃ見たかった!
  • 社内コスプレはモラルハラスメントである - 煩悩是道場

    社内コスプレはモラルハラスメントである http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1492045/detail?rd 久しぶりに胸の悪くなる記事を読んだ。 株式会社グローバル・フレックス・プランニングという会社でのひとコマなのだが、こちらでは「5回遅刻すると1日中恥ずかしい衣装を着て業務をこなすべし」という罰則がある。しかもこんなにチグハグな格好をしているにも関わらず、誰にも相手にされない&笑ってもらえない(というか、姿を見ても笑ってはいけないらしい!)という、もっと恐ろしい生き地獄が待ち受けているのだとか・・・。 遅刻の罰則に何故「恥ずかしいコスプレ」をしなければならないのかわからない。これはモラルハラスメントであり、強く糾弾しなければならないだろう。 記事を読んだ人の多くは「遅刻しなければ良いじゃん!」と思うだろう。 私は時間に正確な人

    ruku
    ruku 2005/11/18
    ああこのコスプレ会社ってスタッフリアルタイムステータスの会社だったか、とこのエントリで気付いた。
  • 第1回 エンタ回答力選手権 - ルパン三世に次に盗んでほしいものは何ですか?

    ruku
    ruku 2005/11/15
  • 超映画批評『変身』1点(100点満点中)

    『変身』1点(100点満点中) 全部作り直す以外に道はない 以前、あまりミステリを読んだことのない女友達(30代 美人)に、「何かいいはない?」と聞かれたとき、私は一冊のミステリ小説を彼女に紹介した。 そのは、最初の1ページから抜群に面白い、いわゆる「猛烈な面白さの引力に引き込まれる」タイプの小説で、その作家の代表作のひとつとされる、紛れもない傑作だった。そして、その作品最大の特長は、冗談抜きで「最後の1行で涙があふれる」感動の恋愛物語であるという事だった。 それはもう、世界の中心で何かを叫んで喜んでいるような人が読んだら、あまりのレベルの違いに腰が抜けるであろうと思われる大傑作だ。その彼女もいたく感激したようで、おかげでそのお礼に、私にすばらしい一夜をプレゼントしてくれた。 ……わけはなく、「次はもっと面白いのを買って」などという、困難極まりない課題を私に課したのである。美人とは、同

    ruku
    ruku 2005/11/13
    (多分)二つ目の1点。一つ目→http://movie.maeda-y.com/movie/00123.htm
  • ThePhatPhree.com is for sale | HugeDomains

    Make 12 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    ThePhatPhree.com is for sale | HugeDomains
    ruku
    ruku 2005/11/04
    確かに変だ。
  • 生命、宇宙、そして万物についての究極の疑問の答え - Wikipedia

    生命、宇宙、そして万物についての究極の疑問の答え[1](せいめい うちゅう そしてばんぶつについてのきゅうきょくのぎもんのこたえ、原文: Answer to the Ultimate Question of Life, the Universe, and Everything)は、ダグラス・アダムズのSF作品『銀河ヒッチハイク・ガイド』に登場するフレーズである。 銀河ヒッチハイク・ガイド[編集] ダグラス・アダムズの『銀河ヒッチハイク・ガイド』(The Hitchhiker's Guide to the Galaxy)は、イギリスのラジオドラマで、のちに小説化、テレビドラマ化、そしてついに映画化がなされた人気シリーズである。奇抜な、ほとんど意味不明の領域に近づいたアイデアと、軽妙な語り口を持つスラップスティック(Slapstick = ドタバタ)SF小説である。作中、「生命、宇宙、そして万

    ruku
    ruku 2005/10/28
    人生、宇宙、すべての答えが42であることについての解説。
  • 『米タンク発見!』

    昨日発見しました。 以前、滝川のたぬきお姉さんのご主人から聞いた話で、ある内地の人が 『北海道はすごいですね。家の外にお米の貯蔵タンクがあるんですね。』 と灯油タンクを米タンクと勘違いしたそうですが、その原因となったタンクをずっと歩きながら探していましたがやっと昨日見つけました。 たしかに『米』に見えます! あ~スッキリした~ (^^)

    『米タンク発見!』
    ruku
    ruku 2005/10/26
    いやあれ本当に米タンクだよ!
  • 「サンボマスターがいい!」と言うタイミングによる「センス事故」について考えてみる1 | こどものもうそうblog

    「バロック」「キングオブワンズ」「ぷよぷよ」「トレジャーハンターG」「魔導物語」等のゲームを監督/脚/企画した米光一成のSite 今、「サンボマスターがいい!」っていうのは、とてもリスキーだ。と、大勢の人が思っている。 もちろん、どの音楽がいい、ということによって、その人のセンスや感性が、決まってしまうわけじゃない。のだけど、でも、やはり、音楽の好みによって、その人のセンスが問われてしまう傾向は、多々ある。し、音楽の好みによって、自分のセンスを示そうとする人は多々いる。 センスのリトマス試験紙をみんなに見せたいというような気持ちがある男子高校生なんかは、きっと、学校で、「オレンジレンジが嫌いだ」と声高に主張しているに違いない。 ぼくは、尾崎豊のファンである。で、歌人の枡野浩一(日記おやすみ中)さんにたびたび「こういう世界にいて、尾崎豊のファンだって公言する勇気ある人」と言われ、そのニュア

    「サンボマスターがいい!」と言うタイミングによる「センス事故」について考えてみる1 | こどものもうそうblog
    ruku
    ruku 2005/10/26
    「センス事故」について。興味はあるがその辺の知識はさっぱりなので議論が盛り上がって欲しい。
  • 回転寿司の裏側

    みなさんの知らない回転寿司の裏側をこっそり教えようとおもいます。これらは、すべての回転寿司がそうしているということではなくて、こういう回転寿司もあるよということです。あくまでも私の知っている範囲のことです。 Q&A 回転寿司って儲かるの? 決して楽な商売ではないです。生ものを扱っているのと、注文されてからつくる店と違い予測して先につくるということがやはり、捨てる材も多くなるので、その辺の管理が一番大変だとおもいます。大体多くの店は原価率を45%前後に設定してあります。人件費率が20〜30%ぐらいです。これは、ロボットを使っている店と職人を使ってる店で差があります。いったんお客様が来なくなると、かなり厳しいです。 安さの秘密・・ 安さの秘密は色々あります。まず、水産会社が経営している回転寿司は、新鮮なものを原価で手に入れれるというメリットがあります。ほかには、大手回転寿司チェーンの大量

    ruku
    ruku 2005/10/25
  • 珍商売 漫画読み屋 - 第13独立部隊

    NHK「日のこれから」の中で、トンデモナイ逸材が登場してました。 路上で漫画を読むのが職業だそうです。 ん?それが仕事なの? 北斗の拳の朗読をした後で、スタジオの泉谷しげるが「お前ももう死んでるだろ」 と突っ込んでたのがおかしかった。 何この乞のおじちゃん? ドラゴンボールを読む男、スパイダーマン あさりちゃんまで読む男、(ry 赤貧、芋を洗うごとし お前ももう死んでいる 後、二ート、フリーター問題を論じる場に何故かメイドさん、なぜの嵐???

    珍商売 漫画読み屋 - 第13独立部隊
    ruku
    ruku 2005/10/24
    路上パフォーマーの類なのか?