タグ

codecに関するruliponのブックマーク (2)

  • 再生できないムービーに必要なコーデックをダウンロードしてインストールできるフリーソフト「CodecInstaller」 - GIGAZINE

    ネット上には山のようにムービーがありますが、その中には「一体このファイルはどうやって再生すればいいのだろうか?」というようなものもあります。そういう場合には再生用の「コーデック」をインストールすればいいわけですが、どのコーデックをインストールするべきかがわからない場合があります。 そういった際に役立つのがこのフリーソフト「CodecInstaller」です。ムービーファイルを解析して必要なコーデックを特定したり、既に自分のPC内にインストールされているコーデックを一覧化し、バージョンアップが必要な場合にはダウンロードして更新する手助けを行うことが可能になっています。よくあるようなコーデックをまとめたまるごとパックをインストールするのはちょっとアレなので、自分で何のコーデックをインストールするかをきちんと確認しておきたいという人向けです。 ダウンロードとインストール、実際の使い方は以下から。

    再生できないムービーに必要なコーデックをダウンロードしてインストールできるフリーソフト「CodecInstaller」 - GIGAZINE
    rulipon
    rulipon 2009/01/27
    ファイルを解析して必要なコーデックを探してくれるのは便利。よく分からないことが多いので
  • MOONGIFT: » コーデックを簡単にインストール「CodecInstaller」:オープンソースを毎日紹介

    有名なものから、そうでないものまでコーデックというのは様々に存在する。全てを知っている人はそう多くないと思う。恐らく自分が見ようと思った際にコーデックがなければ情報を収集と言った具合だろう。 しかし、その探す作業が面倒だ。面倒さを解消し、手軽に動画を見られるようにしよう。 今回紹介するフリーウェアはCodecInstaller、コーデックインストーラーだ。 CodecInstallerは現在インストールされているコーデックの一覧、更新情報を収集してくれるソフトウェアだ。インストールされていないものはダウンロードできるサイトに誘導してくれる。 DivX、XdiD、FFDShow、Matroska、Intel Indeo 5、ac3 filter、Ogg Vorbis、MPEG Layer-3、Windows Media、OptimFROG、3ivx Filter Suite、Musepack

    MOONGIFT: » コーデックを簡単にインストール「CodecInstaller」:オープンソースを毎日紹介
    rulipon
    rulipon 2007/12/10
    コーデックってほんといろいろあってややこしや~
  • 1