2022年12月15日のブックマーク (5件)

  • 1人当たりGDP、日台・日韓で逆転へ 日経センター予測 - 日本経済新聞

    【北京=川手伊織】日経済研究センターは14日、個人の豊かさを示す日の1人当たり名目国内総生産(GDP)が2022年に台湾、23年に韓国をそれぞれ下回るとの試算をまとめた。デジタル化で後じんを拝し労働生産性が伸び悩むことに加え、円安・ドル高でドル換算の金額が目減りするためだ。国際通貨基金(IMF)と国連によると、日の1人当たりGDPは21年時点で3万9583ドル(約536万円)だった。韓国

    1人当たりGDP、日台・日韓で逆転へ 日経センター予測 - 日本経済新聞
    rulir
    rulir 2022/12/15
    普通に老人が増えてるんだから、当然に1人当たりGDPは減るでしょ。少子高齢化最先端だぞ?更に消費税アップなどの経済オンチについても最先端だぞ?対策を進めるため検討に検討を重ねて増税だけ速やかに実行します
  • エンジニアがエンジニアのために開発・検証用 PC を整備した話 - NTT Communications Engineers' Blog

    この記事は、 NTT Communications Advent Calendar 2022 15日目の記事です。 2022/12/16 追記 想像以上に反響がありましたので、追記します。 「エンジニアのわがまま」発言について そのような発言が出たのは、エンジニア側とシステム担当が互いに音をぶつけ合ったからこそでした。 限られた時間枠の中でエンジニア側から畳みかけるように数多くの問題意識や要望をシステム担当側に突きつけるような形となり、双方ヒートアップした結果としてそのような発言につながっていました。 また、システム担当からすると下記の事実もヒートアップにつながる一因だったと思います。 新しい事務用 PC のリリースをやり遂げた直後で、利用する社員から「以前より便利になった」との声も出ていたタイミングだった 事務用 PC と開発・検証用 PC の 2 台持ちが必要なのはエンジニアが多く、

    エンジニアがエンジニアのために開発・検証用 PC を整備した話 - NTT Communications Engineers' Blog
    rulir
    rulir 2022/12/15
    大き目JTCに勤めてて良い開発検証用PCを自由に使えている人だけ石を投げなさいって感じの話。感覚的には、日本の大企業の8割以上はこのわがままと切り捨てられた状態未満で止まっている。でかいとオーバヘッドすごい
  • コーヒードリッパーを知らなかった四十代男が、火傷せずにコーヒーを淹れるまで

    ちょっと個人的に新鮮な体験が出来たので、それについての経緯と所感を書いてみたいと思います。 以前にも書いたことがありますが、「自分が何を知らないのか」を知るのはとても難しいことです。 なにしろそこには、知識を求める為の「とっかかり」というものがない。知識量ゼロの状態だと、「自分には何が分からないのか」が分かりません。 必然、人に聞こうにもwebで検索しようにも、そもそも「分からないことを解決しよう」という動機自体が発生しません。 「こういうものなんだろう」という自分の知識の範囲内に、人は簡単に安住してしまうのです。 我々は、基的には、「知っている」ことをスタート地点にして、そこから少しずつ手探りをするような形でしか知識を広げていくことが出来ません。 「知らない」を自発的に、一足飛びに解決する為には、壁を二、三枚超えなくてはいけないのです。 だからこそ、「知らない」をどんどん勝手に埋めてく

    コーヒードリッパーを知らなかった四十代男が、火傷せずにコーヒーを淹れるまで
    rulir
    rulir 2022/12/15
    コンサルって虚業とみなされがちだけど、意外とこういう観点で外部での常識を教えられることは多かったりする。あんまり成果とは認識されないけど、自社人材だけだと誰も知らない常識で劇的に変わることがある
  • https://twitter.com/sow_LIBRA11/status/1603090090619998208?s=20

    rulir
    rulir 2022/12/15
    PB黒字化に意味なんかなくて、税金上げずに国債バンバン刷りまくって長期的なインフレ起こしたほうが子孫たちが得する可能性が高いよという身近な事例として良さそう。
  • 西武池袋本店へのヨドバシ出店 東京・豊島区長「低層階は反対」 - 日本経済新聞

    東京都豊島区の高野之夫区長は14日、区内の西武池袋店に家電量販店大手のヨドバシホールディングス(HD)の出店が取り沙汰されていることを受け、「家電量販店は(高級ブランド店などが営業している西武池袋店の)低層階に入ってほしくない」と述べた。高級ブランド店が退店し、街並みが変わることへの懸念を示した。区役所で開いた記者会見で発言した。高野氏は「西武池袋店のある一画は池袋地区の街づくりの顔であ

    西武池袋本店へのヨドバシ出店 東京・豊島区長「低層階は反対」 - 日本経済新聞
    rulir
    rulir 2022/12/15
    池袋東口ってビックとヤマダ乱立してなかったっけ・・・ヨドバシの方がむしろ行儀良いのでは・・・とか思ったりしちゃう