始まって最初の土曜日の本日10月19日、10時前に到着。受付混雑回避の入場待ちが少しありました。 「挂甲の武人」が国宝指定されて50周年を記念する展覧会で、”全国各地から約120件の選りすぐりの至宝が空前の規模で集結”しています。 第2会場から誘導され、最初の部屋に5体の武人に対面。いずれも群馬県出土(太田市4体・伊勢崎市1体)で、太田市のうちの1体はシアトル美術館から”一時帰国中”。 東博の武人もぐるりと鑑賞できます(Googleで消しゴムマジック初めて使用) オリジナルと推定される色をまとったレプリカも。 和歌山・岩橋千塚古墳群の大日山35号墳出土の「両面人物埴輪」 (2つのお顔と)対面できて嬉しかったです。 同古墳からの「翼を広げた鳥形埴輪」は、でかい鳥でした。 オクマン山古墳(群馬県太田市)の鷹匠埴輪に再会。 背中を見るのは初めて。 「踊る人」は伝群馬県出土(@さきたま史跡の博物館