runhacのブックマーク (227)

  • これはほしい!?海外で売られているソーシャルメディアグッズ紹介 vol.1 | クラッチ、ソーシャルメディアのハンパない状況

    流行のウェブサービスは、海外からやってくる。そんな海外では、ソーシャルメディア関連グッズもハンパなかった。シリコンバレーではこんなものが流行っているのか?ebayを見ていて、思わず欲しいと思うグッズから、ハテナなものまで、いくつか集めてみましたのでご紹介します。 まずは、冒頭で掲載しました。カフスボタン。 手元にfacebookのロゴがキラリ。これであなたもソーシャルメディア通!? よく見るとかなり造りが荒そう。 続いてはスタンプ。Like!とDislikeです。 これは欲しいと思いました。とくに理由はありませんが、 持ってたらITリテラシー高そうに見えるかもと思ったり。。 こちらは、facebookビー玉です。 これは、、、活用方法が思い浮かびません。 お土産にもらってもあまりうれしくありません。。 これはいかにも海外らしい。 facebookページのファン&いいね!数保証販売。 1,0

    runhac
    runhac 2011/05/17
  • 【必見】Facebookコネクトの威力を感じるハンパない動画! | クラッチ、ソーシャルメディアのハンパない状況

    FacebookやTwitterが凄い理由の一つに すべての人々にFacebookがもつ 膨大な情報を開放している点が上げられます。 プラットフォーム化されているんですよね。 そしてそれを表す言葉がFacebookコネクトや オープングラフAPIなどと言うのですが、 それって結局何?って感じられる方も多いかと思います。 簡単にいうと 「Facebook以外の全サイトをFacebook化する仕組み」とも言えるのですが やっぱり実際に動画でその可能性を感じるのが一番かと思います。 この動画(PV)を見て頂ければ、その可能性に打ちひしがれることでしょう。 【PC環境で閲覧ください】 「日々の音色」というPVでも有名なSOURの「映し鏡(MIRROR)」という楽曲です。 ぜひFacebook/Twitter共にコネクトして楽しんでください。 つまり外部サイトとの連携ですね。 こういったオープングラ

    runhac
    runhac 2011/05/15
  • あなたのWEBサイトを「街」へと変えるべき3つの理由 | クラッチ、ソーシャルメディアのハンパない状況

    マス媒体を使った広告、交通広告、インターネット広告、 メールやマガジンやPR活動など、企業が生活者と コミュニケーションをとろうと発信する マーケティングメッセージはしっかりと生活者に 届いているのでしょうか? 恐らくそのほとんどが認知はとれるまでも ”しっかり”届いていないでしょう。 なぜなら人々は そういったいい顔をしたメッセージの裏側にある 売り込みメッセージに気づいているからです。 また広告予算を投下して 自社のサイトに訪れて頂いても同様で、 「メリット」訴求型WEBサイトの場合 1度はクリックしてもらっても、 もう2度と見込み顧客が訪れて頂けることはありません。 そこでオススメしたいのが WEBサイトを「街」へと変えることです。 どういうことかというと WEBサイトへの流入口を検索エンジンからだけではなく できるだけ他サイトと繋げて、 流入口を多く持ちWEB上に自社ブランドのネッ

    runhac
    runhac 2011/05/15
  • スタートアップでユーザーを獲得する4つの方法 | クラッチ、ソーシャルメディアのハンパない状況

    企業がユーザーの情報を集めるのにはアカウント登録ページが必要ですが、 スタートアップ時、これをカミングスーンページで行うサービスがあります。 フィラデルフィアの企業Launchrockはそういったサービスを提供しており、 こちらのサービスがアカウント登録を増やすのに一役かっているようです。 そちらを活用した事例と類似事例についての記事をみつけたのでそれをまとめました。 1. シェアできるカミングスーンページをつくる まずlaunchrockというサービスがどういったサービスなのかについて。 こちらがlaunchrockのページです。 このページ、サインアップすると 「The more friends you invite, the sooner you’ll get access!」 という文句でシェアボタンとリンク貼り付け用のURLが出てきます。 3人以上の友達を自分のリンクから飛ばして

    runhac
    runhac 2011/05/14
  • Facebookページのタグ付けが可能になった。ではここで一度写真機能を振り返ってみよう | クラッチ、ソーシャルメディアのハンパない状況

    まだまだFacebookの進化は止まりません、 昨日の11日に新機能の追加がありました。 これは一般ユーザーが写真に写っている友だちを タグ付けできるのと全く同様に、 Facebookページ名を写真にタグ付けができるようになりました。 そして一般ユーザー(ファンでなくとも)にタグ付けされた製品は そのFacebookページの写真コンテンツに自動に投稿されるのです。 (例えば私がRedbullを飲んでいる写真をRedbullのFacebookページの タグ付けをすれば、RedbullFacebookページ内の写真コンテンツに 私がRedbullを飲んでいる写真がアップされる) ※ウォールには投稿されません。 つまりこれは企業にとって また一つFacebook使うメリットが 増えたと言えます。 なぜかと言いますと、 こちらから写真を投稿しなくとも、 また、ファンの方がわざわざ写真を撮って投稿し

    runhac
    runhac 2011/05/13
  • 空いた時間でお小遣い稼ぎ!フリーランスWeb屋さんにおすすめのサブプロジェクト

    2017年7月14日 フリーランス フリーランスWeb屋さんの皆さん、フリーランス仕事はどうやって探していますか?また、依頼がない時のサブプロジェクトは持っていますか?会社をやめ、フリーランサーとして仕事を始めたばかりの頃は、多くの人が「依頼のない、空白の時間」を体験してしまいがちです。そんな期間を有効活用すれば、フリーランスとしての収入も増えると同時に自分のスキルを磨く事もできます。今回はフリーランサーさんの「サブプロジェクト」に焦点をあててみたいと思います。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! まずはブログ・Twitterをはじめよう まだ自分のブログとTwitterアカウントを持っていない人は、今すぐはじめてください。なぜならこれらのツールは自分を宣伝する道具としてとても有効だからです。例えばサブプロジェクトとしてWebサイト用デザインテンプレートを作ったとしても、宣伝するツ

    空いた時間でお小遣い稼ぎ!フリーランスWeb屋さんにおすすめのサブプロジェクト
    runhac
    runhac 2011/05/13
  • facebookでの思い出をブック(本)にしてくれるサービス「socialmemories.de」がハンパない状況! | クラッチ、ソーシャルメディアのハンパない状況

    facebookでの思い出を美しいにしてくれるドイツ初のサービス「socialmemories.de」が、とても面白そうなので、早速使ってみました。 ソーシャルメディアでの自分の軌跡を集約するサービスは、今までに「memolane」などありました。時系列でタイムラインをツリー式に振り返ったり、検索できたりできるので、感慨深い&実用的で個人的にも気に入っていました。 socialmemoriesはmemolaneとは違って、フェイスブックをブックにしてしまうサービス(ダジャレ?)です。ということで早速試してみました↓ このサービスはfacebookアプリで、まずアカウントへのアクセスを求められますので、 承認をすると自身のタイムフレームの設定が出来ます。とりあえずMAXで制作。 “You don’t have enough Facebook contents to create a boo

    runhac
    runhac 2011/05/11
  • 知ってると便利なFacebookの意外な裏技3選 | クラッチ、ソーシャルメディアのハンパない状況

    現在約330万人程の登録者がいるFacebook, アカウントを持っている方であれば 最近から特に友人からフレンド申請やメッセージが届いたりして Facebookの面白さや有用性を実感している頃 だったりするのではないでしょうか? ちょうど私は地元沖縄の意外な友人からきた フレンド申請に今日ビックリしましたw そんな中、アカウントを開設したばかりの友人に 自慢できるFacebookの裏技ポイントを3つ紹介致します。 ①ニックネーム機能 Facebookの友人や検索結果の人を見ていると 名前の横に 山田 太郎(〇〇〇)と ()で別の名前が出ているのを 見た事がある方も多いのではないでしょうか? それ、実はニックネームなんです。 実はこの()の中の名前も 名と同じく検索対象になるんですよね。 ※ちなみに検索対象としつつ、 ニックネームを非表記にもできます。 [アカウント]→[アカウント設定]

    runhac
    runhac 2011/05/10
  • 自分でできる!facebookページのSEO対策の術、7つのポイント覚え書き! | クラッチ、ソーシャルメディアのハンパない状況

    今話題のfacebookですが、ようやく日企業も重い腰を上げ、続々とfacebookページの制作が進んでいる今日。facebookページを、オーガニック検索にヒットさせるためのSEO対策というのは当然求められる用件になってきています。そこで以下に自分でできるサーチエンジン最適化の術、7つのポイントをご紹介します! ①facebookページのタイトルを最適化&それを変えないこと! facebookページのタイトルには、主要キーワードを含めるようにします。事業主様は自社名を入れるのが望ましいです。このページ名の選定はfacebook内での検索でも重要です。そしてそれを変えないことgoogleの検索に対して不利に働くようです。 ②facebookページのURLを最適化! facebookページを立ち上げて、25のいいね!を獲得すると、facebookページのアドレスが変更できるようになる。ここ

    runhac
    runhac 2011/05/07
  • facebookの「EdgeRank(エッジランク)」を制するものが、ソーシャルメディアマーケティングを制す! | クラッチ、ソーシャルメディアのハンパない状況

    突然ですが、EdgeRank(エッジランク)というものをご存知でしょうか? facebookをマーケティング活用する上で、非常に重要な facebook独自のアルゴリズム。この指標次第で、あなたの投稿がユーザーの ニュースフィードに埋もれてしまうかどうかが左右されてしまうんです! facebook創業者のマーク・ザッカーバーグが「facebookに存在するのは、 リアルライフに存在するものの鏡像」と言うように、facebook内では、 様々な情報が大量に飛び交っています。 facebookの特徴としてあげられる、その他のソーシャルネットワークサービスを アグリゲーション(集積)する上でも、全ての情報をいちいち時系列順に表示していては、 ユーザー自身も情報を追いきれません。。 そこで、facebookはgoogleにも無い独自のアルゴリズムを導入しています。 それが、EdgeRank(エッジ

    runhac
    runhac 2011/05/06
  • ソーシャルネットワーク上での自身の影響力を測定&分析できるklout.comがハンパない状況! | クラッチ、ソーシャルメディアのハンパない状況

    あなたのソーシャルネットワーク上での影響力はどのくらいありますか? 想像もつかないが、それを独自のアルゴリズムで、1〜100の数値で表してくれる「klout.com」サービスをご紹介。 先日、TechCrunchの湯川氏の記事で紹介されていた(元記事はこちら)klout.comだが、このサービスはtwitterやfacebook(他にもLinkedIn)のソーシャルネットワーク内でのコミュニケーションを測定、数値化しグラフやマトリクスで結果を表示、分析できる便利なサービスのようだ。というわけでものは試し、実際にやってみた。 サイトにアクセスすると、twitterアカウントを入力するテキストボックスがあるので、ユーザーネームを入力し、viewをクリック。twitterへのコネクトを求められるので進めていくと、簡単に解析ページを見る事が出来きる。 数値は、、、う〜ん、ピンとこないな。(ちなみに

    runhac
    runhac 2011/05/01
  • 新機能登場!facebook question が国内でも使用可能になったぞ! | クラッチ、ソーシャルメディアのハンパない状況

    facebookがまたまた、新しい機能をローンチ!facebook sendに続く、新機能「faceboo クエスチョン」は自分のニュースフィードに質問を投票形式でポストできるという、なんとも使い勝手が良さそうな機能が登場! 完全にゴールデンウィークで油断してた!何気なくfacebookサーフィンを楽しむ土曜日の午後。いきなり私のニュースフィードに投票機能のついたpollに似た投稿が流れてきた。画像かな?いやインタラクティブだぞ!何だこれは!投稿下のアイコンに見覚えが。。これはもしや、かねてから登場が告知されていた、facebook questionじゃありませんか!というわけで、早速使ってみた。 こちらのページにアクセスし、クエスションに移動をクリック、質問と回答の選択肢を追加するだけで、今まであったpollのような投票できる質問ができるようになった。 上記の画像のように、アンケート項目

    runhac
    runhac 2011/04/30
    facebook
  • facebookの「いいね!」を実社会でもやっちゃったRENAULTがハンパない状況! | クラッチ、ソーシャルメディアのハンパない状況

    エネルギー企業のロイヤル・ダッチ・シェル社が、オランダで開催した自動車ショーAutoRAI 2011で、フランスのパリに社を置く自動車メーカー、ルノー[RENAULT]が、ネットの中ではない、実社会で「いいね!」してしまうという、まったく新しい試みで自社製品を発表した。 facebookの代名詞でもある「いいね!」は、twitterのリツイートよりも気軽に、自分のソーシャルグラフの中で、情報や趣味、趣向を共有できる画期的な機能だが、それはあくまでネットの中だけのことだった。今回ルノーはその概念を覆す製品発表を行った。まずはこちらの動画を見てほしい。 これはfacebook connectを活用した事例。ルノーは、モーターショーの来場者に、自分のfacebookにアクセスできるIDカードを配布し、製品に興味を持った来場者は、カードをかざすとルノーのfacebookページと自分のウォールに製

    runhac
    runhac 2011/04/26
  • 「ノンプログラマーのためのjQuery入門」のスライドが凄く分かりやすいですね - かちびと.net

    Twitterに流れてきたスライドがとっても 分かりやすかったのでブログでより多く の方に拡散。ノンプログラマー向けの jQueryの基講座。これからjQuery を使おう、という方は読んでおくと良さ そうですね。 ノンプログラマー向けにjQueryの基礎をスライド化してくれています。 @pocotan001さん作のスライドです。 このスライドを見ながらコーディングする、というより、基礎知識を頭に入れるのに適したスライドだと思いますので気軽にご覧になってみて下さい。ハードルがかなり下がると思います。 また、当ブログでもjQueryプラグイン等の情報を取りあえげていますので合わせてどうぞ。 jQueryのリファレンスサイトと入門書籍 [2011.09.21アップデート] よくアクセスいただくのでハブ的な役割くらいは果たそうと思います。 jquery / jQueryの家です。 jQuer

    「ノンプログラマーのためのjQuery入門」のスライドが凄く分かりやすいですね - かちびと.net
    runhac
    runhac 2011/04/20
    Jqueryプログラミング
  • ソーシャルメディア活用における費用対効果測定の在り方(前編) | クラッチ、ソーシャルメディアのハンパない状況

    ソーシャルメディアはこれまでのマーケティング課題を 一気に解決できる魔法の施策ではないですし、 ドカンと大きく売上が急にあがるものでもありません。 いきなりで恐縮ですが 先週末、ある書籍を読んで 改めて感じたことです。 しかし我々代理店の主要なミッションとしては クライアントの売上げをあげること。 もちろんですがWEB以外にも売上が上がる要因は多くあり、 全体の努力や最適化があって達成できることです。 投資対効果(Return On Investment)という言葉も ありますね。 今は「検索連動型広告」が主流で そういったインターネットの広告に関しては 費用対効果という言葉が多く使われます 効果測定もとりやすいので 「どのくらいの予算をかければ どのくらい売上が立つのか」と把握できている (シミュレーションがとれる)のが 費用対効果の考えだったりします。 逆に

    runhac
    runhac 2011/04/20
  • 海外ウェブサービス「visual.ly」がハンパない状況! | クラッチ、ソーシャルメディアのハンパない状況

    ほんの数年前まで、情報化社会などと言われ、ダイアルアップ接続のインターネットから始まり、今では様々な情報やサービスがネット上に溢れ返っている。 そんな情報氾濫社会で私たちに求められるのは、膨大な情報の中から有力なものを見極める力。高等学校でも情報の授業カリキュラムが数年前と比べ大きく変更されており、情報力(リテラシーとも言う)は今後社会で生きて行く上で必要不可欠だ。 こんな世の中だからこそ、情報をまとめ、視覚的にわかりやすく見せてくれるインフォグラフィックは、とても価値あるものになりえるでしょう。 そんな折、海外で、面白いサービスが生まれようとしている。それは「visual.ly」というサービスで、情報やアイデアをデザインし、視覚化して、そのビジュアルを共有するという内容。詳細についてはローンチ前のため不明な部分が多いのだが、下記の動画を見る限りでは、とても魅力的なサービスのようだ。現在は

    runhac
    runhac 2011/04/20
  • インタラクティブなfacebookコンサートがハンパない状況! | クラッチ、ソーシャルメディアのハンパない状況

    イスラエルで、facebookを使った、とても新しい試みのコンサートが開かれているらしい。その名は「volumefestival」それはとってもインタラクティブで、今までのコンサートの概念を覆すもののようだ。 上記の画像を見ていただきたい。それぞれのアーティストのコンサートの開演時間が記載されている。ユーザーは時間が来たらログイン!まるで会場にいるかのようにリアルタイムでコンサートに参加できる。サイト自体、アラビア語で日人の私には意味不明なのだが、プロモーションムービーがあるので見てみると内容は一目で分かる。サイトはこちら このコンサートのすごいところは、アーティストが、参加しているユーザーに対してコミュニケーションが行われるところだ。まさにインタラクティブコンサート!百聞は一見にしかず、下記の動画を見ていただければ、どのようなコンサートなのかわかります。 日でもこの様な試みが行われな

    runhac
    runhac 2011/04/20
  • Facebook Connectで基本的なログインスキームを作る。 (技術ノヲト)

    どこかにコードをのこさないと絶対忘れる。 <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:fb="http://www.facebook.com/2008/fbml"> <head> <meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=UTF-8"/> <script src="http://static.ak.connect.facebook.com/js/api_lib/v0.4/FeatureLoader.js.php"

    runhac
    runhac 2011/04/18
    facebook connect
  • 海外ウェブサービス「visualy.ly」がハンパない! | クラッチ、ソーシャルメディアのハンパない現状

    ほんの数年前まで、情報化社会などと言われ、ダイアルアップ接続のインターネットから始まり、今では様々な情報やサービスがネット上に溢れ返っている。 そんな情報氾濫社会で私たちに求められるのは、膨大な情報の中から有力なものを見極める力。高等学校でも情報の授業カリキュラムが数年前と比べ大きく変更されており、情報力(リテラシーとも言う)は今後社会で生きて行く上で必要不可欠だ。 こんな世の中だからこそ、情報をまとめ、視覚的にわかりやすく見せてくれるインフォグラフィックは、とても価値あるものになりえるでしょう。 そんな折、海外で、面白いサービスが生まれようとしている。それは「visualy.ly」というサービスで、情報やアイデアをデザインし、視覚化して、そのビジュアルを共有するという内容。詳細についてはローンチ前のため不明な部分が多いのだが、下記の動画を見る限りでは、とても魅力的なサービスのようだ。現在

  • hactory.net

    runhac
    runhac 2011/04/17