タグ

2014年6月27日のブックマーク (6件)

  • 【ほのぼの】かわいい動物gif:キニ速

    rurida-01
    rurida-01 2014/06/27
  • 可哀想でも……いらぬお世話の誤認保護(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先日、ツイッターのタイムラインに可愛い仔タヌキの写真が流れてきました。その愛くるしさに心安らいだのもつかの間、写真を撮影した人の発言を遡ってみると、住宅地で1頭でいた仔タヌキを「保護」したとのことで、一気に暗澹たる気分になりました。人は純粋に善意で「保護」したつもりなのでしょうが、これは「誤認保護」の恐れが濃厚です。 春の出産期を過ぎた現在、野生鳥獣は子育てのハイシーズンにあたります。このシーズンに相次ぐのが、人間による幼獣の「誤認保護」です。まだ幼い鳥獣が一匹でいるのを見かた人が、親とはぐれたと思い込み「保護」してしまうケースが跡を絶たず、京都市動物園では2013年の5~6月だけで、5頭のニホンジカの幼獣が持ち込まれたそうです。では、何故これらの「保護」は「誤認保護」と呼ばれるのでしょうか。それは動物の子育ての習性にあります。 シカやカモシカ、ウサギ等の動物は、母親が事に出かけている

    可哀想でも……いらぬお世話の誤認保護(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    rurida-01
    rurida-01 2014/06/27
  • #夏だしフォロワーさんの怖い話教えてください

    ヨコヤマ @carplover 夜、一人で歩いてたら、シャベル引きずりながら歩いてるおじさんが前から来て、すれ違いざまに『背骨ちょうだい』ってシャベルで殴られそうになった。 人生で一番早く走って逃げた。 #夏だしフォロワーさんの怖い話教えてください 河野隼也 @kouno0521 #夏だしフォロワーさんの怖い話教えてください 学園祭のお化け屋敷で、真っ暗なトイレの個室に一人で隠れ、いきなり飛び出しビビらせる役をしていたところ、ある三人組のお客の一人が「ここ入っちゃダメ。物が居る」と言い残し、去って行った。 ジュンスズキ @jun_suzuki 20歳のころ 、家で寝てたら金縛りにあって、何かが近づく気配がしたので怖くてギュッと目を閉じてたら、女性の声で「…斉藤さん…そんなに目を閉じていて、わかるの…!?」と言われたので「(え?あ、す、鈴木ですけど…!)」って念じたら消えた。 #夏だしフォ

    #夏だしフォロワーさんの怖い話教えてください
    rurida-01
    rurida-01 2014/06/27
    背筋凍る系のに混じって胃が痛くなる系のもある。頭痛くなるのもある。
  • さかなクンが語る、漁業の現状

    ――日の水産物の資源状態についてどう思いますか。 日各地でいろんな漁場を見せていただいたり、漁船に乗せていただいたりしています。「すギョいいっぱい獲れてる!」と思っても、実際はいつもより少ないということもあります。例年とどう違うのかは専門家や浜の方に聞くのが一番重要かなと思っているところです。 近年は日近海の水温上昇とともに獲れるお魚の種類や旬自体が変わってしまっているとよく聞きます。たとえばサワラですね。西日のお魚というイメージがとても強いですが、最近は三陸や日海側の港にサワラが大量に水揚げされている光景を目のあたりにすることが多いです。漁師さんに聞くと「サワラなんてこっちでは以前はそうめったに獲れなかった」とおっしゃっていました。獲れる漁場が変わっているんですね。 旬がなくなっちゃう 多摩川のアユは秋に産卵するんですが、水温が下がりきらないので翌年の春に産卵することもあるらし

    さかなクンが語る、漁業の現状
    rurida-01
    rurida-01 2014/06/27
  • 五輪へ中野変身 サンプラザ解体、駅ビルも誕生 編集委員 小林明 - 日本経済新聞

    2020年の東京五輪開催を起爆剤に、サブカルチャーの街、中野がさらに変貌を遂げる――。警察大学校の移転跡地の再開発で2013~14年に早稲田大学、明治大学、帝京平成大学やキリンホールディングスなどを誘致したのに続き、中野区はコンサート会場として長年、親しまれてきた「中野サンプラザ」を解体・再整備し、JR東日と組んで初の駅ビルを建設する構想を新たに明らかにした。大学進出・社移転で昼間人口2万人増

    五輪へ中野変身 サンプラザ解体、駅ビルも誕生 編集委員 小林明 - 日本経済新聞
    rurida-01
    rurida-01 2014/06/27
  • 「ネオニコ系農薬はミツバチ減少の要因」――800の論文を基に国際的な科学者チームが発表 - オルタナ

    TFSP・WIA東京実行委員会の代表として、挨拶をする菅原文太さん15カ国、53人の科学者からなる「浸透性農薬タスクフォース」(TFSP)は6月26日、ネオニコチノイド系殺虫剤とフェニルピラゾール系殺虫剤(フィプロニル)に関する「世界的な総合評価書(WIA)」を発表した。評価書では、これら浸透性農薬が無脊椎動動物種に著しい被害を与えていること、ミツバチをはじめとするハナバチ類減少の要因であると結論付けている。(オルタナ副編集長=吉田広子) ネオニコ系農薬は世界中で使われ、世界の市場シェアの約40%を占める。2011年には26.3億ドル(約2700億円)を超える売り上げがあった。カメムシ防除のために田んぼに散布されるほか、や犬のノミ取り、シロアリ駆除剤として一般家庭でも広く使われている。 20年ほど前から、世界各地の科学者から昆虫の劇的な減少が報告されるようになり、その原因として、ネオニコ

    「ネオニコ系農薬はミツバチ減少の要因」――800の論文を基に国際的な科学者チームが発表 - オルタナ