2018年1月5日のブックマーク (4件)

  • 新人達を1ヶ月でガチvimmerにした方法 - Qiita

    vim以外のエディタでコード書くと私の手は産まれたての子鹿みたいになります。 効率よくコーディングをしてもらうために、新人やvimを学びたい人にvimの研修を実施しています。今回は研修で非常に有効だった内容についてまとめておきます。 ※ なんだか誤解を生んでしまっているようなので追記しておきます。vimの研修は新人研修の一環として行ったわけではなく、vimを使って開発をしたがっていた新人へテスト駆動開発の研修を実施した際に並行して盛り込んだだけです。会社がvim強制とかではないのでご安心ください。言葉足らずで申し訳ありません。 2つの繰り返しキーの存在を認識させる vimは一度実行したコマンドの組み合わせを記憶する.(ドット)とfを使った移動の際のキーストロークを記憶しておく;(セミコロン)があります。これらを駆使することで他のエディタよりも高速な編集作業を行えます。 セミコロンはus配列

    新人達を1ヶ月でガチvimmerにした方法 - Qiita
    rurupse
    rurupse 2018/01/05
  • えぇっ!! 1月5日(金)に出社するって本気かい?!

    えぇっ!! 1月5日(金)に出社するって気かい?!

    えぇっ!! 1月5日(金)に出社するって本気かい?!
    rurupse
    rurupse 2018/01/05
    まだ2017年の仕事納めすらしてない社畜がここにいますが何か?
  • 【仮想通貨】素人が草コイン投資を120万円分してみたらどうなったか|今日はヒトデ祭りだぞ!

    ヒトデです 仮想通貨にそこそこハマってます 以前、仮想通貨買ってたら1000万円になったぜ! という記事を書いたの ですが 仮想通貨を5月から買い続けてたら200万が1000万円になった話 – 今日はヒトデ祭りだぞ! こうなってくると考えることがあります そう、それは 億りたい いちおくえんほしいです 1000万円を1億にするのは、今の仮想通貨市場ならありえない話では無いと思っています しかし、普通に主要銘柄に突っ込んでいても中々そうはいきません(とか言ってたらリップルが爆上がりしましたが) 草(という名の日の取引所に無い)コイン投資をするぞ!!! というわけで、誰しも思い立つのは 日の取引所に上場していない、伸びしろのあるマイナーなコインを買おう というものです いわゆる草コイン投資ですね 僕の場合は草というレベルでマイナーコインばかり買っていたわけではありませんが、まあ収まりが良い

    【仮想通貨】素人が草コイン投資を120万円分してみたらどうなったか|今日はヒトデ祭りだぞ!
    rurupse
    rurupse 2018/01/05
    草草の草
  • Wikipedia風「寄付のおねがい」マシーンを作って小銭を稼ごう | マネ会 by Ameba

    お金がなさすぎて、「金が ない」とGoogleで調べたら、織田裕二主演の「お金がない!」のWikipediaがヒットしたので、無心で熟読していました。すると、画面の上にニュッとこんなものが。 インターネット大好きなみなさんならご存知のことかと思いますが、これはWikipedia名物、「寄付のお願い」です。Wikipediaは、非営利組織であり広告なども掲載していないため、こういった寄付を募るテキストがたまに表示されるのです。 「年々画面を占めるテキストの割合が大きくなってきているなあ」というのは置いといて、確かにWikipediaにはお世話になっているし、コーヒー1杯分の値段くらい寄付しようという気にさせられますよね。 ……これだ。 このWikipedia寄付のお願いシステムを応用すれば、荒稼ぎできるかもしれない。そう考え、早速図面を引くことにしました。 「リアル寄付のお願いマシーン」を作

    Wikipedia風「寄付のおねがい」マシーンを作って小銭を稼ごう | マネ会 by Ameba
    rurupse
    rurupse 2018/01/05