タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

JavaScriptとPDFに関するrx7のブックマーク (2)

  • 大きなディスプレイでPDFなどの文書を読むときは横スクロールが最強だと思うので実装してみた - このブログはURLが変更になりました

    以前から、縦幅基準に1ページまるごと収めても十分読めるほどディスプレイが大きいのであれば、PDFビューアのページ遷移は水平方向にスクロールすべきだと思ってたんですね。 画面が広いとこういうの無駄だよね。 じゃあこうすればいいんじゃね? 画面を縦にするって手もありますが、こういう風に横に並べると複数ページにまたいで確認できるのもメリット。ワイド液晶なら3ページぐらい表示できちゃうかも。 しかし… しかし既存のPDFビューアで水平方向にスクロールできるものは見当たらず、またPDFビューアを1から作るほどのスキルはないのでどうしたものか。 で、そういえばJavaScriptで実装されたPDFビューアがあったな、ということを思い出しました。 mozilla/pdf.js @ GitHub お、JavaScriptなら俺でも改造できるかも?ということで、水平方向にスクロールできるPDFビューアを作っ

    大きなディスプレイでPDFなどの文書を読むときは横スクロールが最強だと思うので実装してみた - このブログはURLが変更になりました
  • 無茶しやがって…。JavaScriptでPDFを作る·jsPDF MOONGIFT

    まさにあのAAが似合う、そんな代物だ。Webサイトでコネクション数を極力減らすための技術として、DataスキームURIが知られている。これはhttpからはじまるようなURLの代わりに、data:からはじまる書き方で直接データをbase64で表記して流し込んでしまう手法だ。 できると思う? 対応しているブラウザは限られるが、仕様自体はRFC2397として定義されているのでIE7などでも利用できるようになっている。これを使えば画像のみならず、こんなことができてしまう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはjsPDFJavaScriptで生成するPDFライブラリだ。 まさに無茶だ。jsPDFJavaScriptだけでPDFを生成してしまう試みだ。何をばかなことを、とお思いだろうか。であれば実際に試してみると良い。日語は残念ながら使えないが、英語であればちゃんとしたPDFが生成されるこ

    無茶しやがって…。JavaScriptでPDFを作る·jsPDF MOONGIFT
  • 1