タグ

2017年7月24日のブックマーク (4件)

  • 無痛分娩は怖いもの? :朝日新聞デジタル

    先日、日周産期新生児学会の学術集会に行ってきました。特別講演では作家の川上未映子さんが、「健やかな妊娠、出産、育児は、どうすれば可能なのか」というタイトルで話し、私は産婦人科の宋美玄先生と一緒に最前列の真ん中で聞きました。講演では、川上さんが見知らぬ通りすがりの人から「赤ちゃんにあげているのは母乳?」と聞かれきまり悪く感じたということ、母乳神話、三歳児神話の弊害、幼い子と二人きりで追い詰められるような母親の孤独についてお話しされました。「あれ?私がどこかに書いたものを読んでくれた?」と思うほどで、宋先生も「私(宋先生)が乗り移ったようだ」と感想を言っていました。私は、そんな川上さんの話にいちいちうなづいていました。 なかでも、最近の無痛分娩の報道が不安をあおるものではないかという話が印象的でした。川上さんは、歯科治療で麻酔があるのにわざわざ無麻酔で痛みに耐える人がいないように、無痛分娩と

    無痛分娩は怖いもの? :朝日新聞デジタル
    rxh
    rxh 2017/07/24
    素敵な記事。うちの子も無痛分娩で産まれて元気に育ってます。
  • 【重要】Live Dwango Reader/LDR Pocketサービス終了のお知らせ : LDR / LDRポケット 開発日誌

    いつもLive Dwango Reader(LDR)をご利用いただき、ありがとうございます。 この度、誠に勝手ながら2017年8月31日をもちまして「Live Dwango Reader」「LDR Pocket」のサービスを終了させていただきます。 日頃より利用いただいております皆様にはご迷惑をおかけすることとなり、誠に申し訳ございません。長らくのご愛顧をいただき、厚くお礼申し上げます。 Live Dwango Readerは、2014年12月よりLINE株式会社が運営しておりましたlivedoor Readerを引き継ぎ、名称を変更して運営を続けて参りました。 しかし、この数年で利用者も大幅に減少しており、サービスとしての役割を終えたと考え、終了という判断に至りました。 ご愛用頂いている利用者の皆さまにはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解頂きたく存じます。 RSSフィードリーダーを引き続

    【重要】Live Dwango Reader/LDR Pocketサービス終了のお知らせ : LDR / LDRポケット 開発日誌
    rxh
    rxh 2017/07/24
    Feedlyに移行したオレの選択は正しかったか…
  • 約10分で正しく理解する「8/1に何が起こるのか」 - 西欧の車窓から - Medium

    ビットコインの仕組みまずは最初におさらいです。 ビットコインは非中央集権型のコインです。「ノード」と呼ばれる端末が接続しあって、蜘蛛の巣のようにネットワークを構成しています。 このノードには誰でもなることができます。これがビットコインが民主的であると言われる所以ですね。 (ノードにはいくつかの種類が存在し、それぞれ役割が微妙に異なりますがここでは省略します) 送金さて、AさんがBさんにビットコインを送金したとしましょう。 この時の送金はAさんのノードからBさんのノードへコインが移動した……というわけではありません。 AさんはBさんに1BTC送金したいとき、Aさんのアドレスの署名を添えて「AからB 1BTC送金 手数料0.0001」と書いてどこかのノードに向けて送信します。この時の送信内容を「トランザクション」と呼びます。 ノードはあちこちから送られてきた大量のトランザクションをある程度まと

    約10分で正しく理解する「8/1に何が起こるのか」 - 西欧の車窓から - Medium
  • 本家よりパロディの方が有名になっちゃった例って何がある?

    数多の動物番組より「オオグンタマの貴重な産卵シーン」がまず頭に浮かぶようになっちゃったり トネガワがカイジより話題になったり

    本家よりパロディの方が有名になっちゃった例って何がある?
    rxh
    rxh 2017/07/24