タグ

2011年5月31日のブックマーク (2件)

  • ggsoku.com

    rxjun
    rxjun 2011/05/31
    iCloudって要はmobilemeの進化形・・・なのかな?
  • 節電には「階層型ストレージ」が有効――日本オラクル、データセンターの省電力化支援

    オラクルは、企業コンピューティング環境の省電力化支援ビジネスに力を入れる方針だ。特に、約7割が関東地方に集中しているというデータセンターの省電力化が、企業のビジネス継続(BCP)の観点から重要だとして、ストレージの階層化など、自社のハードとソフトを組み合わせて省電力化を提案していく。 同社がデータセンターの省電力化に向けて提案するのは「階層型ストレージ」システムの構築だ。HDD中心のストレージシステムに比べ、階層型ストレージはフラッシュメモリ/HDD/テープを組み合わせるのが特徴。キャッシュはフラッシュによるSSDに、そうではないデータはHDD、バックアップはテープドライブで──とデータによって格納先を階層化。HDDに比べ電力使用量の低いSSDとテープドライブを活用することで、省電力化を図る。 同社の調べによると、フラッシュは1ワット当たりでHDDの2000倍の性能(IOPS:Inpu

    節電には「階層型ストレージ」が有効――日本オラクル、データセンターの省電力化支援
    rxjun
    rxjun 2011/05/31
    節電には「階層型ストレージ」が有効--日本オラクル、データセンターの省電力化支援。階層型ってTierdってことか。最近はどのセミナー言っても災害対策ばかりだな。