タグ

2019年2月2日のブックマーク (1件)

  • もはや先進国ではない。なぜ、日本経済はスカスカになったのか? - ページ 4 / 4 - まぐまぐニュース!

    今でも、経済新聞には「海外の企業を買収」とか「日製品が某国の交通システムで採用」とか、「某社の車がアメリカで人気ナンバーワン」といった記事が出ると、何となく嬉しいニュースということになります。 ですが、これはマジックであり、日国内のGDPにも税収にも、そしてトリクルダウンという形での好影響も「全くない」のです。 私は、トランプ流の「経済ナショナリズム」は大嫌いですし、経済というのは国際分業によるグローバリズムが「最適解」になるし、それをねじ曲げると、最終的には経済はダメになると思っています。 ですからこの日流の空洞化について、税制や規制でなんとかしようとは思いません。ですが、これは明らかに敗北であり、敗北ゆえに貧しくなっているというのは厳然たる事実です。そのことから目を背けるというのは、やはり政治としても財界としても、あるいは世論としても間違っていると思います。 部品製造と、日語文

    もはや先進国ではない。なぜ、日本経済はスカスカになったのか? - ページ 4 / 4 - まぐまぐニュース!
    rxjun
    rxjun 2019/02/02
    日本はITエンジニアを蔑ろにし、金融の国際化に乗り遅れ、アジアのビジネスセンターから陥落した。判子、稟議書、ファイリングなどの非効率業務が未だに残る昭和的ビジネスが日本を滅ぼす。