タグ

closureとCに関するrydotのブックマーク (2)

  • C でクロージャ。 : torus solutions!

    クロージャが使えると、 それを使っていろんなことが可能になるので、 C でも似たことができないか試してみた。 内部状態をもつ簡単なカウンタを作ってみます。 最初に初期値を指定して、 呼び出す時に引数で数値を渡すと、 内部のカウンタがそれだけ増えて、 カウンタの値を返すというクロージャです。 Scheme だと Scheme で普通に書くと、 こんな風になると思います。 (define (make_counter k) (let ((n k)) (lambda (a) (set! n (+ n a)) n))) こうやってクロージャを返す関数を作って、 (define c1 (make_counter 0)) (define c2 (make_counter 5)) 初期値を変えてクロージャを 2 つ生成します。 (print (c1 3)) ; => 3 (print (c2 1)) ;

  • 404 Blog Not Found:Cで強引にたらいを後回し

    2007年05月22日22:00 カテゴリLightweight Languages Cで強引にたらいを後回し 404 Blog Not Found:λ萌え - たらいを後回しを書いた後、なんとかCでも出来ないかと、車輪の再発明する代わりに横車を押してみた。 GCCにはclosureがある! 実は以外と知られていないが、gccでは無名関数は使えなくとも、closureは使える。最近では無名関数をサポートしている言語が人気ということもあり、また無名関数の多くがclosureとしても用いられているため、無名関数の別名としてclosureという呼び方をすることもあるが(私もときどきやる)。この二つは来は別物である。JavaScriptで書くと、 var outer = 1; var closure = function(x){ return outer++ }; var nonclosure

    404 Blog Not Found:Cで強引にたらいを後回し
  • 1