タグ

2020年1月15日のブックマーク (2件)

  • 本のフォントが気になったので、徹底的に調べてみたら、意外な事実が判明した。|後日談追記|伊藤太一 / プロダクトデザイナー

    2020.1.14.   一番下に後日談追記。 「読みたいことを、書けばいい。」というを買った。 noteをはじめたことで、そもそも文章ってどう書くのかとか、わかりやすい文章ってどういうことなのかが気になっていたから。 学びたい欲求が出たときはすぐに行動に移すと吸収が違う。 だから買ったのに。 まず表紙からそうはさせてくれないのである。 なんだこのフォントは。 思わず読もうとする手をとめた。 まず、この「を」に注目してほしい。 タイトルの文字「読みたいこと」と「書けばいい。」と比較して、太さ(以下:ウエイト)は同じに見えるが、文字の雰囲気が異なっていることが分かる。 くるっとなってるこの部分。 ここだけ筆の流れを感じさせるような繋がりがある。 もし他の文字と同じルールで作るのであれば、こうするのが自然だ。 デザイナーさんがニュアンスを加える為に、アレンジして作った文字なのだろうか。「A1

    本のフォントが気になったので、徹底的に調べてみたら、意外な事実が判明した。|後日談追記|伊藤太一 / プロダクトデザイナー
    ryo0821
    ryo0821 2020/01/15
    よく見つけられるなぁ…凄い…
  • [VSCode] change-case拡張機能の設定 - Qiita

    change-caseのデフォルト設定で十分に使えるのですが、たまには特別のニーズがある場合は、個別設定で簡単に実現できます。 change-caseのショートカットキー Ctrl+Uをクリックすると、定義された順番で単語のケースが変わる。 例:hogeFuga → HogeFuga → HOGE_FUGA → hoge_fuga → hogeFuga ... 設定画面を開く Code → 基設定 → 設定 → ユーザ設定またはワークスペースの設定で下記の設定内容を追加 change-caseの設定値の確認 設定画面の設定の検索フィールドに「change-case」を入れると、デフォルト設定が表示される change-caseの可能な設定値一覧

    [VSCode] change-case拡張機能の設定 - Qiita
    ryo0821
    ryo0821 2020/01/15
    天才なプラグインだ...