ブックマーク / soratobutatami.hatenablog.com (24)

  • いつまでも若いと思っていると危険!自分の老いを自覚してみる。 - 空飛ぶ畳

    「いつまでも、若いと思うな、このからだ」 人は自分の人生を振り返ったときには、「あ~あの頃からこんなに月日が経ったのか」などと思いますが、日々の生活の中では「現在」が継続中なだけであり、年老いていく自分のことはなかなか意識できません。 何か失敗をやらかさないと自覚しない 現在私はアラフォー年代でありますが、最近は日常のいつもと違う体の動かし方をすると、妙に自分の体が使いづらいと感じます。 何気なく上げようとする腕が上がらない 歩いていてつまづいたときに素早く次の足が出ない 子供とじゃれて遊んでいると体がつる 背中を手で掻こうとすると腕と背中がつる たまにやる筋トレがかなりつらい 運動した記憶がないのに筋肉痛がやってっくる まぁ単なる運動不足ということもありますが、その運動不足の影響が大きくなってきました。 先日、通勤で電車に乗るときに、見知らぬお婆さまが「駆け込み乗車」をしようとしてました

    いつまでも若いと思っていると危険!自分の老いを自覚してみる。 - 空飛ぶ畳
    ryo71724
    ryo71724 2015/03/05
    最近、微妙な体勢をするとわずかに腰が・・・。あれ?まだ若いはずなのにな・・・?
  • はてなブログも続けていれば「100記事」いくもんだな。 - 空飛ぶ畳

    この記事でちょうど100記事達成となります。 このブログを始めて約7ヶ月半です。期間を考えると100記事達成は遅いほうなんでしょうね。月平均13記事程度です。 100記事達成した今となっても、別に感慨深い思いはまったくありません。 そもそも明確な目標設定もしていませんでしたから。 しいて言えば「続ける」ことでしょうか。 ブログを始めたきっかけ 100記事達成して思うこととしたら、よくもまぁ続けられたな~です。 ブログを始めたきっかけとしては、 広告収入を小遣い程度稼ぎたい 思考やアウトプット能力を鍛えたい 何か続けることを始めたい 当初の一番の動機はやはり広告収入が目的でした。あまりこのブログでは触れていませんが。 しかしあくまできっかけであり、ブログを始めてからはあまり意識はしていません。 特に得意分野もなく、知識もなく、何かを突き詰める努力もなく、何かを発信したい強い思いもありませんで

    はてなブログも続けていれば「100記事」いくもんだな。 - 空飛ぶ畳
    ryo71724
    ryo71724 2015/01/22
    おお、100記事おめでとうございます(*>ω<)b
  • ブルーライトカット用のメガネを購入してみた。ブルーライトって何?その効果は? - 空飛ぶ畳

    このたび新たにメガネを買い替えたのですが、どうせならと思い「ブルーライトカット」のメガネにしてみました。 巷ではブルーライトカットのメガネは「効果がない」「いや効果あるぞ」「しかし科学的根拠はない」などと言われているとかいないとか・・・ メガネはあくまで家用として使用していましたが、基はコンタクトレンズでした。 しかし家用メガネが破壊されたことにより、脱コンタクト(以下「脱コン」)を決意したわけです。 コンタクトレンズからメガネに変えてみる。目の安全を優先しよう。 - 空飛ぶ畳 せっかく脱コンをしてメガネを常用するのですから、前から興味があった「ブルーライトカット」のメガネにしてみました。 ブルーライトカットとは 今さら感があるのかどうかわかりませんが、そもそも「ブルーライト」とは何ぞや? と思っている人もいるとかいないとか。 ブルーライトとは、青色の光、特に高周波で比較的高いエネルギー

    ブルーライトカット用のメガネを購入してみた。ブルーライトって何?その効果は? - 空飛ぶ畳
    ryo71724
    ryo71724 2015/01/10
    iPhoneヘビーユーザーの私は、とりあえず画面フィルムをブルーライトカットのものにしてみた。効果はよくわからない(苦笑)
  • 様々なパターンを想定する。何事も想像力が大事 - 3歳子供の転落事故 - 空飛ぶ畳

    昨日、ネットでニュースを見ていたら「姿見えなくなった“ママ”追っかけ…「3歳」男児がマンション6階から15メートル転落」という記事を見かけました。 このような子供の事故は悲しいことに決して珍しいことではありません。 このニュースの元記事はこちらです。(もう消えていますね(汗) ) Yahoo!ニュース - 姿見えなくなった“ママ”追っかけ…「3歳」男児がマンション6階から15メートル転落 (産経新聞) 以下、引用です。 同署の調べでは、30代の母親が外出しようとしたところ、男児がぐずったため母親は男児を室内に残して玄関の扉を閉め様子をうかがっていた。 男児の泣き声が聞こえなくなったため、室内に入るとリビングの腰高窓が開いていたという。 窓は床から約90センチの高さにあるが、窓の下にソファがあり、同署は男児がソファに登って窓を開け、母親を捜そうとして外をのぞき込み誤って転落したとみている。

    様々なパターンを想定する。何事も想像力が大事 - 3歳子供の転落事故 - 空飛ぶ畳
    ryo71724
    ryo71724 2015/01/07
    育児は想定外の連続だからなぁ・・・。難しいけど、事前の準備で防げることは防いでいきたいですね。
  • コンタクトレンズからメガネに変えてみる。目の安全を優先しよう。 - 空飛ぶ畳

    私は十代のころからコンタクトレンズを愛用しています。 ですが、アラフォー年齢になった今、ここいらでコンタクトレンズを辞めてメガネに変えてみようかと思います。 家ではメガネを使用していますが、それでも朝会社に出勤するときから夜の寝る直前までは、ほぼコンタクトを装着したままです。 一日平均で軽く15時間は装着しています。 コンタクトレンズよりもメガネの方が安全? 目への負担はコンタクトレンズの方が少ないのか? メガネの方が少ないのか? これらはどちらにもメリット・デメリットがあるようで、一概にはどちらが良いかとは言えないようです。 コンタクトレンズのメリット・デメリット <メリット> メガネと違って歪んで見えたり角度によって見え方が異ならない メガネより視野が広い 目に直接装着するため物理的煩わしさがない 乱視の矯正力がある スポーツに適している <デメリット> 目の角膜に装着するため傷付ける

    コンタクトレンズからメガネに変えてみる。目の安全を優先しよう。 - 空飛ぶ畳
    ryo71724
    ryo71724 2015/01/02
    私もメガネさんになろうかなぁ。最近目の調子が悪いんだよなぁ>_<
  • 2014年 このブログを読んでくれた方へ感謝を込めて - 空飛ぶ畳

    今年ももう終わりとなりました。 このブログは2014年6月から始めましたが、このブログに訪れて読んでくれた方、ありがとうございました。 ただの個人的な思いです。別に私のために読んでもらっているわけではないと思いますので。 ただ、このブログを始めた数か月はほとんでアクセスはありませんでしたが、続けることにより、僅かではありますが、徐々にアクセスが増えております。 この「はてなブログ」で読者登録して下さった方や、定期的に読んでいただいている方、googleyahooなどから検索で辿り着いてきてくれる方、とにかくこのブログを多少なり読んでいただければ、それは嬉しい限りです。 そして極々僅かでも、何かしら感じてもらえれば幸いなことです。 そして、飽きっぽい私が約半年間このブログを続けられたのも、多くの方がブコメやスターを付けていただいたことがとても大きいです。 最近はTwitterもあまりやらず

    2014年 このブログを読んでくれた方へ感謝を込めて - 空飛ぶ畳
    ryo71724
    ryo71724 2014/12/31
    来年も楽しみにしています!良いお年を!!
  • 正直言って「年賀状」が面倒くさい・・・ - 空飛ぶ畳

    すっかり廃れてきている「年賀状」。 古くから伝わる日文化として、大切にした方が良いのかもしれないが、正直言って面倒くさくなってきています。 まぁ書きたくなければ書かなければいいじゃん! というお話なんですが・・・ 毎年12月になると、「今年こそは早く年賀状を準備して出そう!」なんて思うのですが、年賀状の写真やイラストを選ぶ時点で既に億劫になっています。 去年は誰から貰ったっけ? 今年は誰に出せばいいんだっけか? などと、大して出す相手も多くないのだが毎年バタバタと確認してしまうのです。 そして面倒くさいと感じる最大の理由は、「私から年賀状を貰って嬉しいか?」ということです。 このように思う相手とは、ほとんど付き合いがまったくなくなった相手です。遠方に移って気軽に付き合えなくなったけれど、それでも連絡をたまに取り合っているとかなら年賀状を出す気にもなります。 しかし、昔の仕事関係の仲間や

    正直言って「年賀状」が面倒くさい・・・ - 空飛ぶ畳
    ryo71724
    ryo71724 2014/12/22
    面倒だけど、自分がもらえると嬉しいから、ついつい出しちゃうなぁ・・・。
  • 「親の心子知らず」「子の心親知らず」のことわざから考える - 空飛ぶ畳

    「親の心子知らず」ということわざがあります。その対義語として「子の心親知らず」ということわざもあります。 大人である親が子供に対して「親の心子知らず」という使い方が一般的に多いような気がします。 個人的ではありますが「子の心親知らず」という言葉はあまり馴染みがありませんでした。 「親の心子知らず」「子の心親知らず」 読んで字の如くですが、意味合い的には以下のとおりです。 「親の心子知らず」 親が子供に対する、深い愛情や苦労、心配や悩みに対する思いは、子供には伝わらず、子供は勝手気ままな振る舞いをする場合などに用いる。 「子の心親知らず」 子供は親が思っているよりも、日々成長しており、子供は子供なりに様々なことを考えているものです。 それでも親はいつまでも子供扱いをしたり、子供の成長を理解していない場合などに用いる。 親にとって子供は、いつまで経っても大人になっても子供であり、ついつい心配し

    「親の心子知らず」「子の心親知らず」のことわざから考える - 空飛ぶ畳
    ryo71724
    ryo71724 2014/12/11
    「子の心親知らず」かぁ。確かになぁ・・・。
  • 「自分を認めてほしい」「他者に認められたい」という承認欲求は他者に振り回されるだけ - 空飛ぶ畳

    よく聞く話ではありますが、「自分をもっと認めて~」「私はこんなに頑張っているのに誰も評価してくれない」という、いわゆる承認欲求が強い人がいます。 これが子供であったり、若い二十歳前後ぐらいの人であればまだわかるのですが、40代・50代など、すっかり成熟した大人でも承認欲求を持っている人がとても多い気がします。 私の周りにもこのような承認欲求が強い人がちらほら居ます。 とは言っても、私もそのような思いが無いわけではありません。 人間誰しもが抱える欲求なのかもしれません。 「承認欲求」とは 冒頭でも書きましたが「承認欲求」とは、「自分の行為や存在を他者に認めてもらいたい」といった欲求です。 Wikipediaより引用 人間は他者を認識する能力を身につけ、社会生活を営んでいくうちに、「誰かから認められたい」という感情を抱くようになる場合が多い。この感情の総称を承認欲求という。 承認欲求は、主に子

    「自分を認めてほしい」「他者に認められたい」という承認欲求は他者に振り回されるだけ - 空飛ぶ畳
    ryo71724
    ryo71724 2014/10/25
    わかっちゃいるけど難しい問題。
  • 職場のトイレの個室(大)は「憩いの場」なのか? - 空飛ぶ畳

    最近職場のトイレ(大)の使用率がかなり高くなっています。 今ではトイレとは「用を足す場」だけでなく、「憩いの場」となりつつあるようです。 私の職場はそのプロジェクトにより転々とするのですが、今の職場でのトイレの使用率はかなり高くなっています。 仕事中の休憩タイムとして、「トイレで一眠り」なんてことはよく聞く話ですが、昨今はスマホの普及に伴い「トイレでスマホ」なんてことも増えてきました。 こうなるとトイレとは、もはや用を足す場所ではなく、休憩場所、リフレッシュルームとなっているようなものです。 用を足した気配がない 私事ではありますが、私は大の便をするときは、なるべく会社でするようにしています。 なぜならば、家のトイレはウォッシュレットではないからです。 どうせならお水できれいにしたいですからね。 そんな理由で会社で用を足そうとしても、冒頭で書いたとおり、ほぼ9割の確立で埋まっています。 個

    職場のトイレの個室(大)は「憩いの場」なのか? - 空飛ぶ畳
    ryo71724
    ryo71724 2014/10/17
    昔のバイト先は休憩室がなかったので、近場のすいてるトイレを憩いの場にしてたなぁ(笑)うん。憩いだわ。
  • 仕事と家事育児の両立。なるほどこれは大変だ。 - 空飛ぶ畳

    仕事と家事(+育児)の両立って大変だとか、無理だとかという話題はよく聞く話です。 そして家事や育児を手伝うなどで、女性側と男性側でよく水掛け論となる話題でもあります。 少し前の話ですが、が病気で寝込む日々が続くことがありました。 高熱と欲不振、頭痛や気だるさなどで、一週間ほど寝込んでいたのです。 (病院にはいくつか行きましたが薬がなかなか効かないようで) うちの両家は遠方のためヘルプも頼めません。そうなると当然、家事・育児は私がやることになります。 仕事と家事の両立は大変です。 普段の私の家での日課としては、平日は仕事から帰宅後には、子供と遊び、子供を風呂に入れ、歯磨きと寝かしつけをする感じです。 しない(出来ない)ときもたまにありますが。 その他には器類の洗い物をたまにする程度でしょうか。 土日休日の片方は仕事が入るため、朝から晩まで子供と二人で過ごします。 息子はもう4歳のた

    仕事と家事育児の両立。なるほどこれは大変だ。 - 空飛ぶ畳
    ryo71724
    ryo71724 2014/10/16
    どちらかといえば、やらざるを得ない状況がそうさせてるんだと思います。男性だって、そういう状況になればできますよ。
  • ブログによる書き手の伝えたいことと読み手の受け取り方の違い。 - 空飛ぶ畳

    昨日の記事は私にとって初の炎上記事となりました。 初のブクマ100越えを期待しましたが、予想をはるかに超えました。これはこれで嬉しいです。 ブコメを見てて思ったのは、書き手の伝えたいことに対して、読み手の受け取り方って千差万別なんだな~と改めて思いました。 仕事の依頼に対して即座に「無理です!」「出来ません!」と答える人。 - 空飛ぶ畳 ブログなんてものは「1対多」の関係でありますから当然と言えば当然なんですけどね。 ただ批判コメを見てもへこんだり落ち込むことは基ないです。 むしろ「記事をちゃんと読めや!」って思ったりしますが、それはきっと拙い文章力のせいでしょう。 「1対多」だからこそ読み手への意識は大事だということですかね? 文章力の大切さを改めて感じました。 ブコメを見て思ったこと 冒頭でも書きましたが、読み手の受け取り方は当然千差万別ということ。 そして様々なコメントもそれはそれ

    ブログによる書き手の伝えたいことと読み手の受け取り方の違い。 - 空飛ぶ畳
    ryo71724
    ryo71724 2014/10/15
    いろんな人がいますからねぇ。
  • 子供の幼稚園の初めての運動会。とても楽しめました。 - 空飛ぶ畳

    秋と言えば運動会の季節(うちの地域は)です。 幼稚園年少の息子の初となる運動会に行ってきました。 台風も心配されましたが、天気も気温も気持ちのいい晴れ晴れとした運動会の一日になりました。 初めてのビデオカメラ さて、息子の運動会と言えば、以前こんな記事を書きました。 子供の運動会に向けてビデオカメラを検討中。でも私は直で眺めていたいのだ。 - 空飛ぶ畳 ええ、買いましたよ。 しょうがないです。 嫁さんもビデオで撮っておきたい。両両親も孫の勇姿を見てみたい。 なんて言われたら「私は直で見たいのだ!ブッブー( ̄ε ̄*)」なんてふてくされるわけにもいきません。 ビデオカメラは悩んだあげく、ベターなこちらのビデオカメラを購入しました。 ソニー デジタルHDビデオカメラレコーダー Handycam CX535 ブラック HDR-CX535/B 出版社/メーカー: ソニー 発売日: 2014/01/2

    子供の幼稚園の初めての運動会。とても楽しめました。 - 空飛ぶ畳
    ryo71724
    ryo71724 2014/10/13
    どんな状況でも楽しみ方を見つけられるのはいいですね。そして、子供の成長は本当に早くて、驚かされます。
  • 「大らか」な視点を持てばストレスも減るのですよ。 - 空飛ぶ畳

    最近息子(4歳)のことを怒ることがめっきり少なくなってきました。 これは子供が良い子になったとか、聞き分けが良くなったからというわけではありません。 相変わらず親の思い通りにはいきません。やってほしいことはやらず、やってほしくないことをやりたがることにはあまり変化はありません。 今までも感情で怒ることはほとんどなかったのですが、それでも私は子供に対して叱る(怒る)ことがあまりなくなってきました。 大らかさと寛容さを身に付ける 私が子供に対して叱る(怒る)ことが減ってきたというのは、多少なり大らかさが身に付いてきたからだと思います。 きっと他の多くの人も同じように感じることはあるかと思います。 子育てにしろ、仕事にしろ、やはり人間には「大らか」「寛容」な視点がとても大事ではないでしょうか。 この大らかさと寛容さは同じような意味合いと捉えていますが、これらを身に付けることにより、大きな視点を持

    「大らか」な視点を持てばストレスも減るのですよ。 - 空飛ぶ畳
    ryo71724
    ryo71724 2014/10/06
    自分の心に余裕がないと、大らかな視点は難しいなぁ・・・。
  • 子供の運動会に向けてビデオカメラを検討中。でも私は直で眺めていたいのだ。 - 空飛ぶ畳

    子供の初の運動会が迫って来ました。 うちの息子は幼稚園の年少で運動会という大きいイベントは初めてです。 子供の運動会やお遊戯などのイベントには、カメラやビデオが必須なのでしょうか? 必須ですよね。 うちにあるデジカメは7、8年前に買った古いカメラで、もはやiPhone5の方がよっぽど綺麗に撮れるという古びたカメラです。 入園式の時にも新しいカメラの購入を考えましたが、ついつい買わずじまいで、古いカメラとiPhoneで済ませてしまいました。 子供のイベントにビデオカメラは必要? 会社の人などに「子供の運動会にビデオって必要ですか?」などと聞くと、決まって「絶対撮ってあげた方がいいよ!」と言われます。 正直人それぞれだとは思います。 「ビデオカメラなんて別に無くてもいいんじゃない?」と言う人も多いとは思いますが、私の周りの人は大抵「有った方がいいよ」の意見が多いです。 ビデオカメラを撮った方が

    子供の運動会に向けてビデオカメラを検討中。でも私は直で眺めていたいのだ。 - 空飛ぶ畳
    ryo71724
    ryo71724 2014/09/22
    これ、わかるなぁ。私も直接見ていたい。でも、思い出としても形に残したいんですよねぇ。
  • ダラダラした休日は余計に疲れが溜まってしまう。 - 空飛ぶ畳

    平日の仕事の疲れを癒すはずの休日。 しかし疲れているからといってダラダラと過ごす休日は、それはもう憂感いっぱいで、心も体も休まるどころか、余計にぐったりした休日になってしまうことがあります。 リフレッシュや休む意識がないダラダラは疲れが取れない 私の場合、休日は土日の週休二日です。 嫁さんが土日の片方は仕事に出ているため、どちらか一日は終日子供の面倒を見ます。 子供と二人っきりのときはまだ良いのです。 子供のご飯の用意、掃除や洗濯、子供とどこかへ散歩しに行ったりなど、それなりにやることはやる感じで充実します。 しかし、夫婦そろった休日の場合はつい二人ともダラダラと過ごすことがよくあります。もちろん家族でどこかへ出かけることもありますけどね。 休日ですので身体を休める意味で、たまには「何もしない」というのも悪いことではないのかもしれません。 それでも「休む意識」を持ってのんびり過ごす時間と

    ダラダラした休日は余計に疲れが溜まってしまう。 - 空飛ぶ畳
    ryo71724
    ryo71724 2014/09/19
    毎週末、旦那の実家でゴロゴロダラダラのダメ嫁が通りますね。
  • 子供が産まれ自分が親になることにより多くの気づきを得ることが出来る。人間なんてそんなもん。 - 空飛ぶ畳

    私は自分に子供が産まれるまで子供にはあまり興味がありませんでした。 別に子供嫌いだったわけではありません。ただ何とも思っていなかったというか、これと言って特別視するような存在ではなかったのです。 誰だってそうなのかもしれません。 自分が人の親になるまでは、自分のやりたいことを好きなようにやる人生でした。いわば自分が中心で何ら問題のない時期です。 それでも自分に子供が産まれると、否が応でも子供中心の生活になります。 嫁さんが妊娠し、お腹がどんどん大きくなり、そして出産。身近で子供を見て育てることにより、道行く子供や親子に対する見方が徐々に変わるようになりました。 関心が向くようになる 例えば、嫁さんが妊婦になるまでは、恥ずかしながら「マタニティーマーク」の存在すら知りませんでした。電車に乗っていてもよほど大きなお腹でなければ気づきませんので、妊婦の方に席を譲らなかったことも多かったはずです。

    子供が産まれ自分が親になることにより多くの気づきを得ることが出来る。人間なんてそんなもん。 - 空飛ぶ畳
    ryo71724
    ryo71724 2014/09/12
    子育ては、予想だにしなかったことの連続ですからね・・・。経験してたって、毎日が予想外です^^;
  • 「ネガコメ対策」 - それはネガコメに対する免疫力を養うしかない。 - 空飛ぶ畳

    はてなブログを始めてから「ネガコメ」という言葉を耳にするようになりました。 きっと昔からネガコメに関しては色々言われてたんだろうな。 ネガコメは人を恐怖と悲しみに陥れます。かと言ってポジコメだけもどうかと思いますが。 批判されるネガコメというのは、その人の誹謗中傷、人格否定、的なコメントのことですよね。反対意見などはまだいいのです。 自分は否定されるようなエントリーを書いたつもりはなくても、なぜかネガコメが、そしてなぜか炎上する。 投稿した記事にネガコメが溢れたらそれは誰だって嫌な気分になるし、ヘコむことでしょう。 「ヘコむしてますか?」 (急に頭に浮かんだ) 私のこのブログのように、可もなく不可もないブログには縁のない話です。 しかし、もし私が読ませてもらっているブロガーさんの中でネガコメ炎上が原因で記事を更新しなくなってしまったらとても残念です。 ネガコメ炎上にどう対応するか? ネガコ

    「ネガコメ対策」 - それはネガコメに対する免疫力を養うしかない。 - 空飛ぶ畳
    ryo71724
    ryo71724 2014/09/07
    ヘコむするかな!
  • 寝ない子供をどのように「寝かしつける」か? - 空飛ぶ畳

    子供の「寝かしつけ」に悩む親御さんたちは多いとか別に多くないとか。 そんな子供の寝かしつけについてのお話です。 なかなか寝付かない息子 うちの子は現在4歳のバカ息子です。 「寝る子は育つ」というほど睡眠はとても大切なものです。特に子供のうちはなおさらです。子供は寝てナンボです。 一般的には20時ぐらい?、遅くとも21時ぐらいには子供を寝かしつけたいと思うのではないでしょうか。 しかしうちの息子は残念ながら寝るのは大体22時過ぎぐらいです。 ええ、結構遅いですよね。 これは早く寝かせる習慣を上手につけられなかった親の責任でもあります。 どうしても、子供の「ご飯」「お風呂」の時間が遅くなっていたのです。当然寝るのはその後ですので、気付いたらもう22時過ぎとか。 しかし、眠たがらないのもこれまた子供の特性です。いつまでも遊び続けていたい!まだ寝たくない! そうはいっても寝てもらわねば明日にも支障

    寝ない子供をどのように「寝かしつける」か? - 空飛ぶ畳
    ryo71724
    ryo71724 2014/09/04
    ひつじ(笑)もし可能ならお昼寝の時間を調整できるといいかもですね。うちの保育園はお願いすると少し早めに起こしたりしてくれます。
  • 出産〜子育ては無から有。それだけでもすごいこと。 - 空飛ぶ畳

    子育ての大変さや苦労はどの家庭でもよく言われていることだと思います。 その子育てのストレスや大変だと感じることは何なのか?一体何が大変なのか? 最初に言っておきますが、べつに「子育てなんて大変じゃないじゃん?」「何がそんなに大変なの?」という意味ではありませんよ。 子育ては大変です。楽しいこともありますが、苦労することもとても多いです。 しかし、中には子育てがまったく苦ではない親もいます。 この違いはいったい何なのでしょうか? 子供を親の思い通りにさせたい思いが強い! 子供、赤ちゃんはまったく自分では何もできない状態で生まれて来ます。当たり前ですよね。最初のうちは泣くこととミルクを飲んで寝ることぐらいしか出来ません。 当然親が全てのことをしてあげないといけない。それも四六時中です。 この時点でほぼ100%親の思い通りにはいきません。 それから徐々に成長していき、ハイハイや歩き立ちが出来るよ

    出産〜子育ては無から有。それだけでもすごいこと。 - 空飛ぶ畳
    ryo71724
    ryo71724 2014/08/20
    子育ては正解がないから、よけいに自信というものが必要なのかもしれない。いつも不安なお母さんが多いんじゃないかと思う。自分含めて。常に、「これでいいのか」と考えてしまう。考えるのは大事だけど、考え過ぎも