タグ

スキルに関するryoasaiのブックマーク (3)

  • コミュ障にも幾つかバージョンがあるとか、上手く心が開けないとかそんな話 - はてなブログを毎日書いていたら10Kg痩せました!

    最近、コミュ障にも色々タイプが有るよなーと思っている。 巷で言う「いわゆるコミュ障」な人の多くは、「初対面が苦手」とか「人とうまく話せない」とか、そういう対人スキルの少ない人。 ところがこういう人たちは第一ゲートは若干高いんだけど、そこさえ上手く突破できるとスッと心を許して仲良くなる人たちが多く、よく遊んだりする友達が少数だけれどもいたりすることが多い。 逆に、第一ゲートは低い、つまり初対面の人などとは馬鹿話をゲハゲハできたり、大勢人のいる場所でもそこそこ気後れしないで過ごせたりするのだけど「人と長期にわたって信頼関係を築いていくのが苦手な」コミュ障というのがいる気がしている。というかこれは僕の話なんだけど。 昔「君は当に人に心を開かないよね。人を信じないよね」と指摘されたことがあって。 その時は結構自分では色々な人とコミュニケーション上手く取れていると思ってたんだけど、よくよく考えてみ

    コミュ障にも幾つかバージョンがあるとか、上手く心が開けないとかそんな話 - はてなブログを毎日書いていたら10Kg痩せました!
  • プログラマーが自分の価値を高める5つの方法 - プログラマー幸福論

    プログラマーとして生きていくには、他と違う自分だけの特異性を見出し価値を高めていかなければならない。それは、特定の製品や最新のフレームワークについてリファレンス記述レベルの知識だけではなく、もっと専門的なノウハウであるべきだ。 しかし残念なことに、ほとんどの会社ではこのような特異性を見出すようなスキルアップの道は用意してくれない。自分の会社に都合のいいプログラマーのみが優秀とされる。 プログラムは単に何かを実現するためのツールでしかない。自分の書いたプログラムが何を実現するのか? という部分をスキルに併せ持つことで自分の価値、すなわち+αの部分が見出せるのではないだろうか。 1. 自身がサービスを提供する プログラムの良し悪しを一般的な自分の価値とするには限界がある。それは、プログラムがプログラマーにし読めない暗号だからだ。この方法では、「このすばらしいサービスを作れるスキルを私は持ってい

    プログラマーが自分の価値を高める5つの方法 - プログラマー幸福論
    ryoasai
    ryoasai 2011/01/29
    恵まれない日本のプログラマーは外国のプログラマーよりハングリー精神を持ってがんばるからずば抜けて優秀な人も多いと思う。単に良い設計というだけでは認められない社会だから新しいサービスをも考える。
  • 2011年に求められる人材--高い需要が見込まれるIT分野のスキルセットとは

    Robert Half Technologyによる調査レポート「Salary Guide 2011」が先日リリースされた。これを受け、記事では、雇用者が求職者に対して望んでいるスキルセットについて具体的に紹介する。 IT関連の仕事に求められる具体的な要件というものは、業界や地域によって異なっているものの、上記のレポートによると、以下のようなスキルセットが一様に求められているという。 プログラミング:特に.NETJavaMySQLPHPMicrosoft Silverlight、Flexの知識と、SharePointのようなポータル技術の知識が求められている。 ビジネス感覚:このスキルセットに対するニーズは、数年前から衰えることなく持続している。具体的に言えば、より広範な経営目標を実現するうえで必要となるテクノロジの活用方法を理解しているだけでなく、そういったことを実現できるだけの

    2011年に求められる人材--高い需要が見込まれるIT分野のスキルセットとは
    ryoasai
    ryoasai 2011/01/05
    日本のSI業界でも今後はプログラミングの知識が重視されるようになると面白い。
  • 1