タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

考え方と読み物に関するryoasaiのブックマーク (2)

  • システムエンジニア不要説 - masayang's diary

    JavaBlackさんからトラックバックいただいて、なんか面白い議論が進行中なのを知る。 フローチャートの呪い フローチャートがダメな3つの理由 ここではフローチャートの是非を論じるつもりはない。クソだから。もっと一般化してしまえば、○○設計書みたいに「設計書」と名のつくものは全部クソだ。だって動かないんだもん。 動かない以上、それら設計書が正しいのか、漏れがないのかは保証のしようがない。机上検証なんていう工程もあるらしいけど、君たちの脳味噌は何MIPSなんだと問い詰めたい。もちろん、机上検証で見つかる凡ミスもあるだろうけど、そんなのはズボンもパンツも履かずに会社に向かうのと同じくらいのレベルの間違いだろう。 結局はコードを仕上げてから動かして初めて「だめだこりゃ」ということになる。 そして、「だめだこりゃ」となった時に、内部設計書だか外部設計書だかなんだかしらないけど、そういう設計書関係

    システムエンジニア不要説 - masayang's diary
  • 結局自分たちが待遇を悪くしているのか - Liberal Arts Life

    ITProの記事「だからエンジニアは報われない」はエンジニアには考えさせられる内容です。 日人はどこか忍耐を美徳とするところがあり、お金の話をすることははしたないと考える傾向があるため待遇が悪くても会社をやめずに我慢する人たちが多いようです。 だから、企業も待遇改善をしないのでしょう。 以前、私が外資系に勤めていたとき、海外社に出張でいく機会がありました。 そのときオーストラリア人のCFOが直接私に待遇に不満はないか聞いてきました。 こんなことは日の企業に勤めていたときは一度もありませんでした。 結局、こんな待遇の悪い企業を作ってしまったのは私たち自身なのかもしれません。 経営者にとっては文句も言わず我慢する社員をマネージメントをするのは楽でしょう。 記事の中で半導体のエンジニアが間接部門に飛ばされていることを書いていましたが、こういう人たちは会社をやめて別の会社を探すか、起業した

    結局自分たちが待遇を悪くしているのか - Liberal Arts Life
  • 1