タグ

uiとformに関するryoheifのブックマーク (3)

  • そこそこユーザビリティの高いフォームを作った

    そこそこユーザビリティの高いフォームを作った 入力内容の検証とか、郵便番号変換を備えた、そこそこ使いやすいフォームのテンプレートを作りました time2014/01/18 hatenabookmark- 去年末実家に帰省していた時に、jQueryの練習&業務で使うために、フォームバリデーションとか郵便番号変換とかを備えた、そこそこユーザビリティの高い入力フォームをコーディングしていたので、ここで公開しておきます。 フォームサンプル ソースお持ち帰り用 (Github) ここで"そこそこ"と言っているのは、もともと業務でユーザビリティ改善案として使うことが目的であって、ベストを目指してもサーバ制約やコスト的な観点で使えないことがあるから、そこは目指さないよという意味です。そもそも、フォームは必要悪ですし、ベストはフォームが存在しないことですね。 フロントエンド実装だけです(サーバ側スクリプト

  • 30分あればできるのに・・・、エントリーフォームのユーザビリティ改善 | f-traブログ

    ツールなしでもここまでできるフォーム改善14カ条で取り上げた中でも、当に簡単(それこそ工数30分)なのに多くのフォームで出来ていない3つの改善ポイントを紹介します。 1. 「必須」は誰でも一瞬でわかるようにする! ・必須項目だと気づかず確認ボタンを押して「これも必須だよーん」とエラーが出る この時点で離脱するユーザーは多いかと思いますが、さらに ・パスワードが再入力になり、入力する ・また別の項目が「これも必須だよーん」とエラーが出る といった経験、そして離脱をしたことがある人は多いのではないでしょうか。 実際に、当社で実施したウェブフォームについてのアンケート(有効回答数405件)では、「任意入力項目なのか必須入力項目なのか分からない」という点にイライラしたことがあると答えたユーザは49.6%という結果となっており、必須だと一目でわかるようにすることは当然重要です。 必須・任意

    30分あればできるのに・・・、エントリーフォームのユーザビリティ改善 | f-traブログ
  • 入力フォームのユーザビリティ&アクセシビリティ

    入力項目の説明 入力項目の説明は、フォームの前に書くべきです。フォームの後に解説があると、ユーザが音声ブラウザやコンパクトブラウザ等を利用していた場合、入力した後に説明に気づくことがあります。 悪い例× メールアドレス

  • 1