タグ

2018年2月28日のブックマーク (6件)

  • 15分で設定完了! Google Tag Managerで記事の「読了率」と「スクロール率」を取得しよう【小川卓のブログ分析入門 第2回】 - 週刊はてなブログ

    ブログ運営で大切なことは、公開した記事がきちんと読まれることです。ウェブアナリストの小川卓さんによるブログ分析の入門。第2回は、良い記事を見極める「読了率」と「スクロール率」についてです。 cover photo by Jastrow (2008) - Musa reading a scroll., Public Domain, Link前回の記事では、過去の記事を評価する方法を紹介しました。 過去の記事を「地層」にしよう! ブログの「初月率」を取得して改善に活かすには【小川卓のGoogleアナリティクスはてなブログ分析入門 第1回】 - 週刊はてなブログ 今回は、公開後間もないものも含めて記事自体を評価する方法を紹介します。良い記事と悪い記事を見極めるには、何を見る必要があるのでしょうか? わかりやすい指標としては、ページビュー数やはてなブックマーク数などがあるでしょう。そういった数字

    15分で設定完了! Google Tag Managerで記事の「読了率」と「スクロール率」を取得しよう【小川卓のブログ分析入門 第2回】 - 週刊はてなブログ
    ryokujya
    ryokujya 2018/02/28
  • “遅刻したら罰金300円”にしたところ遅刻件数が2倍に増えてしまった理由→罰金を課す事でそれが『遅刻チケット』のように機能してしまったから

    アプリマーケティング研究所 @appmarkelabo 遅刻したら「罰金300円です」→なぜか遅刻数が2倍に増えてしまう 遅刻の件数(託児所のお迎え) A. 遅れても罰ナシ:週8件 B. 遅れたら罰金300円:週16件〜 罰金という「遅刻への対価」が、お金を払えば遅刻が許される「遅刻チケット」のように機能してしまった😰 ヤル気の科学 より pic.twitter.com/xZfcD1vGvx 2018-02-28 08:17:54

    “遅刻したら罰金300円”にしたところ遅刻件数が2倍に増えてしまった理由→罰金を課す事でそれが『遅刻チケット』のように機能してしまったから
    ryokujya
    ryokujya 2018/02/28
    回を増す毎に金額が上がれば許容対価がわかるな
  • 社会人になると簡単にモテる理由がわかった話。

    学生がモテないのはある意味でしょうがないのだ。 これは経済学的に考えればわかる。 女子大生の「恋人がほしい」という需要に対して、「私はどうですか」という供給はいくらでもある。 いわゆる供給過剰である。 女子大生はたくさんの供給のなかから、いくつかを選ばなければならない。 ここで選択の基準となるのが「差異」、つまりほかとの違いである。 選択の基準となる差異には主に3つある。 機能、デザイン、ストーリーだ。 家電を買うときを思い浮かべてみればわかる。 人々は機能やデザイン、そしてストーリー(こんな思いで作りましたとか)を見て買うのを決める。 恋愛における機能は優しさ、デザインは見た目、ストーリーは出会い方である。 この点、機能はコモディティ化している。 そこでデザインとなるのだが、これは持っていまれたものなのでブサイクだと勝負にならない。 そうなるとストーリーなのだが、暴漢に襲われているところ

    社会人になると簡単にモテる理由がわかった話。
    ryokujya
    ryokujya 2018/02/28
    愛の伝導滑稽師、爆誕!なぜアラフォー既婚に供給がないのか考えなかったのか?
  • 彼女にうんちを見せてもらった ※下ネタ注意

    ryokujya
    ryokujya 2018/02/28
    腸すごい(いろいろと
  • 若者のスナック離れ 「今の若者は人間らしさを放棄している」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    若者のスナック離れ 「今の若者は人間らしさを放棄している」 1 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/26(月) 22:16:57.50 ID:9pQa9kzh0●.net その数はコンビニの2倍で全国に約10万軒もあるといわれるスナック。かつてはカラオケの登場で大流行した時代もあったが、今では毎年着実に数を減らしているという。 カラオケボックスの増加、ママの高齢化での廃業、ウイスキー離れなどが主な理由だが、とりわけ20代、30代の男性客が行かなくなっている。 「20代後半の部下を門前仲町のカラオケスナックに誘ったら、2人とも席に着くなり携帯を取り出しLINEですよ。私が歌ってる最中もそう。女の子とはたいして話をしないし、参ったね」 こうボヤくのは、50代のサラリーマン。もっとも、若い世代の気持ちが分からないわけではない。上司と一緒に場末のスナックよりは、ガールズバーで一杯の方がい

    若者のスナック離れ 「今の若者は人間らしさを放棄している」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    ryokujya
    ryokujya 2018/02/28
    そうなんだよ。うちの息子も歌舞伎揚げばっかりでポテチ食わないんだよ
  • お前らは「降りまーす!」の一言すら言えないわけ?

    多少混んでる電車には何度も乗ったことはあるが、中央線のラッシュのピークには初めて乗ったわ。 降りる連中の殺気立ってることといったらなかった。 それにどの駅でも、「そこで立ってるお前が悪い」くらいの勢いで明らかに押しのける意図を持って押してくるやつばっかり。降車駅じゃなくてもちゃんと一旦降りるっつーの。落ち着いて順序よくやりゃいいのに押しのけ戦争かってくらい。 そして極めつけは、一旦降車客が落ち着いたかな、と言うときに奥から無言ですげえ不愉快そうな顔で明らかに「邪魔だよ!どけ!」って顔して降りてくるやつ。 あのさぁ、降りまーす、の一声すらかけられないの? お前ら満員電車でディスコミュニケーションし過ぎじゃね? まあ鉄道会社のオペレーションにも問題あるかもしらんけど、 俺に言わせりゃ乗客のお前らの人の心を失ったような般若ヅラの方がよっぽど問題だと思ったわ。 (ここから追記) 意外にバズったな

    お前らは「降りまーす!」の一言すら言えないわけ?
    ryokujya
    ryokujya 2018/02/28
    おりまーすって言ってるのに一部の奴が動かないとみんな動けない。降りられなかった経験があるから焦る。たぶん「漏れまーす💦」ならどいてくれそう