旅行や行楽などで人の移動が活発になるゴールデンウイーク(GW)。5月2日(土)に出国者数、5月6日(水・祝)に入国者数がそれぞれピークを迎える見込みの成田国際空港の様子は、昨年までとは異なっている。4月8日に華々しくオープンしたばかりの第3ターミナルが、フル稼働しているからだ。 第3ターミナルは、主にLCC(格安航空会社)向けにつくられた。成田に現在乗り入れている国内外14LCCのうち、ジェットスター・ジャパン、バニラエア、春秋航空日本の国内3社とジェットスター(オーストラリア)、チェジュ航空(韓国)の海外2社、計5社が既存の第2ターミナルから移った。 低コスト運営に適した施設 第3ターミナルは天井も柱も剥き出しにした内装や、簡素化されたチェックインカウンターのほか、飛行機に徒歩で搭乗できる構造などになっている。第1・第2ターミナルは、日本の航空会社でいえば全日本空輸(ANA)や日本航空(