タグ

ブックマーク / hisaichi5518.hatenablog.jp (6)

  • ウニ食べた - パルカワ2

    ウニバーという概念があると聞き、行くしかないと思ったので行ってきた。 ウニのべ比べがあり、産地別に出てきた。「違いなんてわかるはずない」「そんなに舌が肥えていない」とか思ってたけど、案外わかってウニはすごい。 最後ににぎりが出来てたけど、ウニもうまかったけど肉が異常にうまかった。解説されたけど、うまさのあまり知性が破壊されてしまったようで忘れてしまった。 ウニバー、存在してくれてありがとう— ひさいち (@hisaichi5518) 2016年3月28日

    ウニ食べた - パルカワ2
  • コードリーディングする時にやってること - パルカワ2

    kenjiskywalker [1:15 PM] @hisaichi5518: でかいソフトウェアのコードリーディングする時のコツ何かある? hisaichi5518 [1:17 PM] メソッドの見つけ方覚える 手帳に図を描く くらい kenjiskywalker [1:17 PM] 手帳か〜 hisaichi5518 [1:17 PM] 手帳に図を描くのあんまやらないけどw kenjiskywalker [1:17 PM] メモどうしてんの? hisaichi5518 [1:17 PM] してません! kenjiskywalker [1:17 PM] 脳内スタック? hisaichi5518 [1:18 PM] そう だからすぐ忘れて読み直す kenjiskywalker [1:18 PM] 反復派じゃん hisaichi5518 [1:18 PM] 今日もまたデバイス読んでる ken

    コードリーディングする時にやってること - パルカワ2
  • Web APIを作るときに考えること。 - パルカワ2

    この記事はPepabo Advent Calendar 2014の11日目の記事です。 前日は、tnmtさんのVagrantのshell provisionerでApacheのビルド済tarボールをOSバージョン毎に作る術でした。 はじめに 今回は、Web APIを作るときに考えることをまとめました。 当は、社内向けに資料を作っていて、社内の勉強会とかで話せればいいか〜って考えていたんですが、アドベントカレンダーのネタが当になくて困っていたのでこれを使います。 対象者 APIを作る時、と書いてますが、クライアント側の人にとっても知っておく必要があることなので、サーバ側の人・クライアント側の人両方が対象者です。 APIを作るときに考えること 「APIを作るとき」と言っても、色んな状況があります。 まずはそれを絞ります。 APIの種類 プライベートAPI アプリのAPIなど使う人が限定され

    Web APIを作るときに考えること。 - パルカワ2
  • コードレビューをする話を新卒研修で話しました。 - パルカワ2

    今いる会社には、新卒研修で座学と呼ばれるものがあって、先輩エンジニアがある程度好き勝手に話したいことを1時間ほど話す時間があります。 そんな最高の学習環境である座学で、コードレビューについて話してきました。 テーマは、 https://github.com/kenchan/keynote-theme を使いました。 内容についての補足 iOSとか出来ないので、そのあたりの説明が出来ない 最近コードレビュー全くしてない 相手によってはLGTM画像が嫌いな場合がある TPOがあるよね コンテキストが違う人にいきなりはキビシイ 海外の人にアニメ画像は使わないほうがよさそう 英語だと横向きの顔文字とかよく見る ;P 美女LGTM画像は会社で使ったことない スライド作る時に気をつけたこと 6個のステップ、3つの目的とか個数を言うようにした。 新卒氏たちに今やるべき事を認識してもらう 新卒氏たちにも出

    コードレビューをする話を新卒研修で話しました。 - パルカワ2
  • #gotandapm に来ています。 - パルカワ2

    話しました。 なんで転職したか、仕事の流れ、入社して一ヶ月でやったことをガーッと話して、こうやればそれっぽく出来ますよと話しました。 で、それっぽく出来るだけだと「中途半端クソ野郎」になると思っていて、そうならない為の解決策をいくつかあげ、転職した目的に近づけるためガンバクマツという話をしました。 話が面白い感じにならなくて、出発直前まで悩んでたのだけど、文字を大きくしたら勢いが出て良かったです。

    #gotandapm に来ています。 - パルカワ2
  • oh-my-zsh + peco + peco-function-list - パルカワ2

    ちょっと前にpercolからpecoに乗り換えた。 実際に速度測ったわけではないけど、percolと比べて早くなった気がする。 https://github.com/peco/peco そんで、percolの時からだけど、peco-hogehogeみたいなfunction作ってkey-bind設定してたけど、多くなってくると記憶の容量が少ない僕は全てを覚えてられないので、pecoに関するfunctionを一覧で表示して、pecoで選択出来るようにすれば便利なんじゃねと思って、peco-function-listというの作ってみた。 # .zsh/peco-function-list.zsh function peco-function-list () { local selected=$(functions | grep "^.*\ ()\ {" | sed -e "s| () {||"

    oh-my-zsh + peco + peco-function-list - パルカワ2
  • 1